goo blog サービス終了のお知らせ 

文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

温井ダム

2015-09-25 20:30:21 | 旅行:広島県




 写真は、広島県安芸太田町にある「温井ダム」。利水、治水、発電などを行うために建設された国交省の多目的ダムで、2002年に完成した、美しいコンクリートアーチ式のダムだ。高さは156mあり、富山県の黒部ダムに続く、日本で2番目の高さを誇る。

 なお、発電は、中国電力の温井発電所で行っているが、その出力はわずかに2,300kW。最近の原子力や、火力は100万kW級の出力があるので、いくら水力が再生可能エネルギーだからといっても、まったく比較にならないくらいわずかなものだということが分かる。




 そして、こちらが、管理庁舎の3階に設けられた「温井ダム資料室」。ダム建設時の色々な資料が展示されている。




 これは、ダム湖となる「龍姫湖」。日本全国で淵のある場所には大蛇伝説が残っているが、この辺りにもそのような伝説があり、そこから名付けられたようだ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする