小諸 「遠州家」料理の部屋

美味しい食べ物、健康に良い「食」に向けて、大いなる好奇心、探究心で・・・!!
時には、雑記も・・・***

これからの季節には・・・温かい”麺”で・・・

2016-10-06 18:09:34 | 日記
今日は、夕方になり冷え込んで来ました。
・・・そんな時におすすめの”温かい”麺”シリーズ”

きのこがたっぷり入った”きのこそば”

大きなエビ天の乗った”天ぷらそば”

具沢山でバランスの良い”鍋焼きうどん”

・・・長芋がトッピングの”山かけそば”も人気があります。

今日は「そば」メニュー

2016-10-05 20:09:34 | 日記
「生そば」は、やはり”もりそば”を中心に、地元の”クルミ”・長芋”・春先に仕込んでおいた”山椒みそ”等お好みで加えて頂き、
少しボリュームを・・・と言う方には・・・大きなエビ天+季節の野菜の天ぷら付きの”天ざるそば”がおすすめです

温かいおそばも順に紹介させて頂きます

当店の うなぎ&鯉 メニュー

2016-10-04 20:42:37 | 日記
暫くの間”店”のメニュー紹介を・・・




覚えていて頂き・・・

2016-08-28 18:59:05 | 日記
思いがけない”頂き物”・・・ブリザードフラワー・・・孫の出産祝いにと、頂きました。
最近の私は、Mさんにお祝いした事も覚えていない・・・状態。
・・・そんな中での”お花”はとても嬉しい

自分の事は忘れても、人様にして頂いた”感謝”の気持ちは忘れずにいたい・・・。記録です。

母達の・・・集い 

2016-08-28 18:42:16 | 日記
今回全員参加の会・・・季節がアッという間に、秋風を思わせる程に過ぎ去り、かなり久し振りの面々も・・・

今年は例年より早めに漬けた”青ウリ”
             
頂き物のズッキーニの即席漬け、焼きなす(生姜醤油)、甘梅。
青ウリの色は、今位がきれいかもしれません。

お刺身、サラダは定番のスタイル。
               
             

かき揚げは、さつま芋・コーン・インゲンetc.季節の野菜+海老(宝さがし程の)
             

直前にオーブンで”温め”をした所、全体の水分が失われ”チョット残念”な結果に
仕上がった時は、感触良かったのですが・・・
皆さん口には出さずに”お持ち帰り”に・・・すみません

画像は撮り忘れてしまいましたが、今回は”カツ煮”を準備。
豚・鶏肉のカツを当店オリジナルソースで味を馴染ませ、卵でとじて完成
タマネギの薄切りも忘れずに・・・
・・・そう、カツ丼仕立・・・おつまみにもです。

〆は冷し中華大皿盛・・・

沢山頂いたミニトマトをマリネ風にしておいた物で飾ってみました

差し入れに頂いたフルーツを頂き、今宵も完食
嬉しいですね~




ユウスゲでお迎え・・・。

2016-08-01 17:16:25 | 日記
毎年、今頃の季節になると、”ユウスゲ”を届けて下さるお客様。
夜咲きのキスゲ(別名ユウスゲ)は、美しいだけでなく、食べても美味しい?と伝授して下さる。
             
                

              

そこで、”天ぷら”にして”句会”の皆さんの一品に・・・

              

塩味で、サクサク食感で食して頂きました。

句会のお客様・・他にも、夕顔・ツル菜等、野草味系がお好みのご様子
喜んで頂け、何よりです

同業者の食事会・・・7番札 

2016-07-29 17:26:54 | 日記
今月はKさん宅。
久し振りに”鱧”ボタンハモを頂きました
美味しい出汁にジュンサイ・ミョウガ、そしてハモに添えられた練梅
胃袋が喜びます

フグの幽庵焼き。付け合せの野菜も芸術的です

            

お得意の天ぷら  

赤酢を使った”にぎり”は中々口に出来ない一品

            

職人ならではのお料理の数々・・・刺激を受け、精進致します。


ぽったり甘梅・・・今年も。

2016-07-25 08:04:44 | 日記
昨年、教えて頂き、初めての”甘梅”作りに挑戦。中々の出来映えに”気”を良くし、今年も6月下旬から、塩漬けをし、準備

土用に入るのを待って、”干し”を済ませ、保存瓶に収まった”梅”は、愛おしい

これから2ヶ月かけて残りの氷砂糖を5~6回に分けて加え、9月の完成を待ちます

青うりの季節・・・

2016-07-24 18:51:24 | 日記
例年より一ヶ月程早く、恒例の”青うり”を仕込めたので、早速記録です

大きさと云い、形も申し分の無い”うり”・・・見つけた時が・・・漬け時です

            

見事な熟し加減・・早速10円玉でタネを取ります。

            

舟(タネを取り除いた窪み)に塩を入れ、一晩寝かせます。

            

ザブザブと水が上がり・・・良い感じです

切り口を下にして、水気を取ります。数時間かけます。

練り粕+砂糖を混ぜて、馴染んだ甘粕を”舟”に詰めながら、容器の中で順にサンドして・・・完成

            

もう少し”酒粕”が多いと、蓋が豪華になったのですが・・・

今年は3kの品を使用した所為・・基本は3.5kなのです。
仕上がりを見て、次回に備えます

遼君とりっくん・・・2016

2016-07-18 15:42:39 | 日記
遼君とりっくん・・・2016


今回は記録のページです。

エネルギーの源・・・のような存在。

KEIちゃんもまだまだ頑張れそうです