ストームヴィル城の探索。
結論から言うと、3時間ほど彷徨ったけど進展はありませんでした。
「ストームヴィル城の高き橋梁」ってどこにあるんだ……。
全然見当たらないんですが。
まあ、明日、城の外を調べて無かったら当面諦めるか。
そんなんでいいのか、と思いつつ…。
今回の城への探索でコメントすべき点と言えば、
・アレキサンダーもどき(仮)を倒したけど特に進展なし。
・騎士二体と同時戦闘する場所があったけど、特に進展なし。
・巨大な朽ちた竜?がいた。逃げ。奥には梯子があったが、特に進展なし。
・ザコで坩堝の騎士がいた。激つよ。逃げ。奥にエレベータがあったが特に進展なし。
特に進展なし…というのは、
先に進んだら今まで探索した部屋とかに戻ってきてしまう、ということです。
道が見つかりませんな~。
~~~~~
進展がなく円卓に帰ってみると、
なにやら、ひっそりと中央の扉が開いていた。
ああ、大ルーンを手に入れたから、力が戻っていなくても開いたのかな?と。
中には何やら二本指(円卓の人々が崇めている?)と、預言者っぽい婆さんがいる。
二本指からは直接コメントはないが、婆さんの話によれば、
「ククク… ゴドリックはマリカ子孫五人衆の中でも最弱……
褪せ人ごときに倒されるとはデミゴッドの面汚しよ……」
という趣旨のことを言う。
要は他の四人と比べればゴドリックはザコキャラとのことだ。
ほーん。
他には新顔?のネフェリ・ルーなる女戦士がいて、すぐに去っていったり、
鍛冶屋のおっさんが女王マリカに祈りをささげていたりと、
何やら地味に話が展開している?ようだ。
また、図書室っぽいところで、
最初に円卓であったおっさん…かな?から、
大ルーン(デミゴッド)の情報を収集できる。
・接ぎ木のゴドリック
・星砕きの赤獅子、将軍ラダーン
・法務官ライカード
・祝福のモーコッド
・カーリア王家の女王レナラ
少年漫画なら大ゴマを使って各キャラの顔のアップになりそうなシーンである。
デザインを考えていない奴はシルエットか、フードで顔を隠してそうである。
ついでに、先ほどのネフェリ・ルーはこのおっさんの拾い子?とのこと。
なんか純真な子供に心が癒された系の話のようだ。
褪せ人も鍛冶屋も、みんな荒んでるんだねえ…。
さらに円卓を探すと、ロジェールがいる広間の二階バルコニー部分から、
階下に飛び降りれることに気付いた。ここの構造、前からこうなっていたっけ??
気付いてなかっただけかな。
階下には血痕がたくさんあるので不穏な気配しかしないが、
とりあえず階下に飛び降りてみる。
すると、
「狂い舌、アルベリッヒ」に侵入されました!
おっ……これは。
「褪せ人喰い、アナスタシア」以来の、謎の敵!
今度は魔法使いタイプ?
いや、さらに鎌も使ってくる魔法剣士タイプのようだ。
いくぜ!
敗北。
動画のこれが、一番マシだった戦いです。
いやー、ちょっとスタン→即死は萎えるからマジでやめて。
あとこいつ、距離を離すと「まんたーんドリンク!」をやってくる。
おいおいおい、そりゃたしかにYosidaも戦闘中にポーション使うけどさあ、
これ今後のボスは回復してくるんですか?
それHPゲージ意味なくなくなくない…?
この後はなんだか激萎えしたため続けられず。
今日は探索も敵討伐もうまくいかないねえ…。
続く!
結論から言うと、3時間ほど彷徨ったけど進展はありませんでした。
「ストームヴィル城の高き橋梁」ってどこにあるんだ……。
全然見当たらないんですが。
まあ、明日、城の外を調べて無かったら当面諦めるか。
そんなんでいいのか、と思いつつ…。
今回の城への探索でコメントすべき点と言えば、
・アレキサンダーもどき(仮)を倒したけど特に進展なし。
・騎士二体と同時戦闘する場所があったけど、特に進展なし。
・巨大な朽ちた竜?がいた。逃げ。奥には梯子があったが、特に進展なし。
・ザコで坩堝の騎士がいた。激つよ。逃げ。奥にエレベータがあったが特に進展なし。
特に進展なし…というのは、
先に進んだら今まで探索した部屋とかに戻ってきてしまう、ということです。
道が見つかりませんな~。
~~~~~
進展がなく円卓に帰ってみると、
なにやら、ひっそりと中央の扉が開いていた。
ああ、大ルーンを手に入れたから、力が戻っていなくても開いたのかな?と。
中には何やら二本指(円卓の人々が崇めている?)と、預言者っぽい婆さんがいる。
二本指からは直接コメントはないが、婆さんの話によれば、
「ククク… ゴドリックはマリカ子孫五人衆の中でも最弱……
褪せ人ごときに倒されるとはデミゴッドの面汚しよ……」
という趣旨のことを言う。
要は他の四人と比べればゴドリックはザコキャラとのことだ。
ほーん。
他には新顔?のネフェリ・ルーなる女戦士がいて、すぐに去っていったり、
鍛冶屋のおっさんが女王マリカに祈りをささげていたりと、
何やら地味に話が展開している?ようだ。
また、図書室っぽいところで、
最初に円卓であったおっさん…かな?から、
大ルーン(デミゴッド)の情報を収集できる。
・接ぎ木のゴドリック
・星砕きの赤獅子、将軍ラダーン
・法務官ライカード
・祝福のモーコッド
・カーリア王家の女王レナラ
少年漫画なら大ゴマを使って各キャラの顔のアップになりそうなシーンである。
デザインを考えていない奴はシルエットか、フードで顔を隠してそうである。
ついでに、先ほどのネフェリ・ルーはこのおっさんの拾い子?とのこと。
なんか純真な子供に心が癒された系の話のようだ。
褪せ人も鍛冶屋も、みんな荒んでるんだねえ…。
さらに円卓を探すと、ロジェールがいる広間の二階バルコニー部分から、
階下に飛び降りれることに気付いた。ここの構造、前からこうなっていたっけ??
気付いてなかっただけかな。
階下には血痕がたくさんあるので不穏な気配しかしないが、
とりあえず階下に飛び降りてみる。
すると、
「狂い舌、アルベリッヒ」に侵入されました!
おっ……これは。
「褪せ人喰い、アナスタシア」以来の、謎の敵!
今度は魔法使いタイプ?
いや、さらに鎌も使ってくる魔法剣士タイプのようだ。
いくぜ!
敗北。
動画のこれが、一番マシだった戦いです。
いやー、ちょっとスタン→即死は萎えるからマジでやめて。
あとこいつ、距離を離すと「まんたーんドリンク!」をやってくる。
おいおいおい、そりゃたしかにYosidaも戦闘中にポーション使うけどさあ、
これ今後のボスは回復してくるんですか?
それHPゲージ意味なくなくなくない…?
この後はなんだか激萎えしたため続けられず。
今日は探索も敵討伐もうまくいかないねえ…。
続く!