goo blog サービス終了のお知らせ 

Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

地震

2012年09月14日 | 雑記


けっこう揺れましたが、すぐにおさまりました。
あれが長く続いてしまうような、そんな恐怖を感じて
地震の後は全く眠れませんでした。

胸騒ぎでしょうか。

それでも、あまりなんともありませんでした。

常磐道は
 「災害復旧のため車線規制」していました。

どうしたんでしょう。
石岡あたりです。

今日も暑かったですね。

明日から4連休

2012年09月13日 | 雑記
夏休みもまだとっていないので、明日から4連休です。
好きなことをして、過ごすことにします。



今日のお弁当。
最近、ちゃんとちゃんとのお弁当。
外食も憧れますが、近くにはないですし、お昼休みを外出してまでするという気には
とうていなれません。
電話もしょっちゅうありますし、外出は困難です。

患者さんも点滴していたり、午後の外来が始まる前にもいらしていたり。

外来はそんなところです。



お花の先生がいらしていますが、これもいけてありました。
で、これは何の木?
袋が破裂すると、種が飛び散るようです。
ケセランパサランのようです。

耳が痛い

2012年09月12日 | 雑記
今日の外来は凄まじい様子がありました。
精神疾患の方が、具合が悪かったようでわけもわからず
大きな声で怒鳴り始め、待合室の患者さんも、職員も
凍ったようになりました。

入院していたけれども、退院してしまって大変そうです。
ご両親も、ご姉妹もみんなが大変だと思われます。

そして、小児。
お尻が痛くて痛くて、泣き叫び、薬を塗ろうとしても暴れてしまって
3人がかりでした。
これは家では処置できないので、お母さんが苦慮したら来てもいいと
伝えました。

あっという間の午前中です。

さすがに、耳が痛くなるようにわんわんしていました。
今日はこんな日なのかしら。
落ちつかない水曜日です。


明日は木曜日。もちろんですが。
明後日は金曜日。

今週も半分を過ぎました。
早いですね。



チーズケーキ焼いたけど、こんなんなりました。
失敗?
でも、このあとは落ち着いてくるに違いありません。

 たぶん。



今日のジャビット弁当。
豚肉のお弁当でした。
明日はどんなお弁当にしようかな。
蓮根の金平を作りましょう。

お仕事しながら

2012年09月09日 | 雑記
電話当番なので、外出は難しいです。
昨夜も電話があって、クリニックに向かいました。
近いですから大丈夫です。5分。

だからこのような仕事も可能です。



息子はデザイン画を描いていました。
レディ・ガガの衣装を考えたようです。
なるほど。



秋の目玉焼き。
ふっくら黄身です。



献血したかったけれども、私は鎮痛剤を継続して飲んでいたのでやめました。
息子だけが吸血。

私はこの後、整体を受けました。
整体 ベアハグです。
ふらふらっと、立ち寄ってみました。
施術は男性でしたが、足を洗って、その後は施術師の大腿部の上に広げたタオルに
足をのせます。えーーーー。

拭いてもらいます。

そのあとは、むくみをとる脚のマッサージ。
その後は、背中とお腹のマッサージ。
だいぶ、体はゆがんでいました。

またやってもらおう。

9月には帰らない

2012年09月08日 | 雑記
9月にはいると思い出す曲がいくつかあります。

ユーミンなら、これだし。
竹内まりあなら、セプテンバー♪

まだまだ暑いけれども、もう寒くなる準備もしなくてはなりませんね。
10月は頑張ります。

 何を?って。もちろんお外のクラブ活動。

再会

2012年09月07日 | 雑記
今日の往診は人数も多く、いつもより早めに出発しました。
昨日の大雨はなさそうですので、安心してでかけました。

患者さんのお宅で、庭の花も綺麗で、様々な農作物を育てているところがあります。

患者さんは100歳です。
田植えの頃に、具合が悪くなって

 「田植えが終わってからならいいんだけどね」と、話していました。

が、今は元気です。
寝たきりですが、笑顔です。
今度は稲刈りの時期に具合が悪くなったりして。



もみじ葵です。大きな花が咲きます。
私の車の色のようです。

このおうちで、緩和ケア病棟のボランティアさんに遭いました。
懐かしい。
感動して、お互いにびっくり仰天です。

ヘルパーの仕事も手伝っているようです。
嬉しい。本当に嬉しかったです。

 院長に「顔が広いねーーー地域に出ればいろんな人と出会いますね。」




小豆です。けっこうサヤが長いのねって思いました。



ごま。
このような状態から、確か揺さぶって? 集めます。
ゴマってすごね。
みんなで、こうして間近でゴマを見るのって、初めてかも知れないと思いました・



今週も終わります。
いえ、明日もありますけれども。

空の色はつい撮りたくなります。

2012年09月06日 | 雑記
往診中に、空が黒くなってきたかと思いきや
豪雨と雷に見舞われました。
車からでるには、勇気が必要でしたが仕事ですからちゃんと
でました。

人工呼吸器をつけている患者さん宅の往診だったので
落雷による停電を心配していましたが、大丈夫でした。
でも、つくばエクスプレスはとまっていましたね。
とまるのは初めてのような気がします。
あまりとまりませんから。

こんな雨が最近は少なくないですね。
雨具を持っていないとダメカモシレマセンね。

皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか。

だんだんと涼しくなっていきますね。

夏休み その1

2012年09月05日 | ゴルフ
今日はここ数日で暑かった日だと思いました。
暑いーーーーと、いいながらクラブ活動でした。

石岡ゴルフクラブで、前回はベスト更新できましたが、
今回もと思ったけど、腰が思いのほか調子が悪かったです。
でも、オノフの新しいドライバーは一度もミスがありませんでした。
その代わり、セカンドショットでミスが目立ち、バンカーとか
池にはまっていました。

そのわりには、 46 46と、安定したかと思います。
ふむふむ。
バーディチャンスが3回あったけど、はずしてしまいました。

ちょっと忘れ物をしてしまい、気もそぞろでしたが、熱中症にならずに
game over

忘れ物とは・・・・・・下着です。
しかも下。

長めのワンピースだったので、浴衣みたいな感覚で。
一応売っていないか、聞いてみましたが、メンズのはありました。
でも、サポートタイプでいまひとつだったのでやめました。
ビキニタイプだったら、買おうかと思ったのですが。

ちょっとした忘れ物です。



ロッカー室に、こんな忘れ物もありました。
しまい忘れ?
下着じゃなくて良かったですね。

話がピーマン

2012年09月04日 | 雑記
昭和の頃のことでしょうか。

  「話がピーマンなんだよねーーーー」

とはよく言いました。
今や死語です。
たまに死後の世界を覗くと楽しいです。

  あ、死語の世界です。



今日はそんなピーマンに焼きを入れました。
美味しいですよね。

ピーマン消費月間のように、ピーマンをよく食べます。
【ピーマンはナス科の一年草、およびその果実。学名はCapsicum annuum L. var. 'grossum' であり、
トウガラシの栽培品種に分類される(' 'は栽培品種を表す)。果肉は種子以外ほとんど空洞である。】

Wikiってみました。

英語ではsweet pepper or bell pepper というそうです。
ピーマンが嫌いな人もけっこういますが、美味しいのは美味しいです。
夏は何となくたくさん食べたくなります。

豪雨

2012年09月03日 | 雑記
けっこう急な雨が多くなりました。
雷も響いています。

雨は短時間ですが、雨量も少なくないのでちょっと油断すると
体中雨にまみれます。
ものすごい雨って、中から観ているのは好きです。
雨も一生懸命生きている。そんな気持ちになります。

少し涼しくなり、食事も飲み物も美味しいです。
こんなときこそ、私はビールを飲みたくなります。
なぜだか急に。



ってことで、たまたまあったビール。
普段はなかなかないビール。

あってよかったです。

ほんとに。

さて、明日はどんなんでしょうね。
いい一日でありますように祈ります・

映画三昧

2012年09月02日 | 映画
『ドラゴンタトゥーの女』みました。

 and

『猿の惑星 創世記』も観ました。

あーーーーそうか、それで猿の世界になったわけなのねと
納得です。
コーネリアスとか、シーザーとかね。

チャールストン・ヘストンに教えてあげたいです。
世界が変わった理由を。

知りたい?


屋形船に揺られて

2012年09月01日 | 雑記


20年ぐらい前に毎年乗っていた屋形船に乗ることができました。
「濱田屋」さんです。

緩和ケア病棟で最期まで過ごした患者さんの娘さんからのお誘いでした。
お父様も一緒で、偶然私の向かいの席で、いろんな話をすることができました。
そうぜい、48名の貸切で彼女はちゃんと仕切っていました。
さすが、素晴らしい。

じゃんけん大会で、彼女の昔だしたCDも当たりました。
将来高くなるかも・・・・・・。



これって一体どんな意味があるのでしょう?
船の免許がないので、わかりませんでした。

以前は、天ぷら食べ放題のコースでしたが、今はいろんなお料理もありそう。



これに天ぷらが揚げたてで持ってきて、穴子ご飯も、ハマグリのお吸い物も
デザートもありました。
おなかいっぱい。
本当におなか一杯でした。



途中で、スカイツリーを見たり、いろんな橋をみたり、楽しい時間でした。
お台場では灯りも綺麗でした。
船の天井に乗って、写真撮影したり、タイタニックごっこをやったりして。

いい時間をありがとうございます。