今度は色がこんなです。

パーム油の精製していないものを使用しました。
赤い油です。
それがこのようにオレンジになりました。カロチンが入っているそうです。
創傷の治癒にいいと、記載されてありました。
植物油の説明 6月20日の記事を参照して下さい。
今夜の夕食は・・・・・
「オクラの豚肉巻き巻き」がメインです。

輪切りにすると、星のオクラが綺麗です。
焼いていない時は、何かの幼虫みたいで、ちょっとやな感じです。
夏バテ防止には豚肉です。ねばねばのオクラも必要だと思うのです。
巻くのが面倒ですので、時間のある時に。今日は夜間診療の当番なので、お昼から。
朝は、学校の立証(交差点で緑のおばさん?今は言わないらしい)。
黄色い旗を持って、子供たちを見送ります。
遅刻じゃないの?と思うくらい、遅い子供たちもいます。早く行こうよ

パーム油の精製していないものを使用しました。
赤い油です。
それがこのようにオレンジになりました。カロチンが入っているそうです。
創傷の治癒にいいと、記載されてありました。
植物油の説明 6月20日の記事を参照して下さい。
今夜の夕食は・・・・・
「オクラの豚肉巻き巻き」がメインです。

輪切りにすると、星のオクラが綺麗です。
焼いていない時は、何かの幼虫みたいで、ちょっとやな感じです。
夏バテ防止には豚肉です。ねばねばのオクラも必要だと思うのです。
巻くのが面倒ですので、時間のある時に。今日は夜間診療の当番なので、お昼から。
朝は、学校の立証(交差点で緑のおばさん?今は言わないらしい)。
黄色い旗を持って、子供たちを見送ります。
遅刻じゃないの?と思うくらい、遅い子供たちもいます。早く行こうよ

救急車は1度乗ったことが有りますよ。
歩道内で自転車に乗って信号待ちをしていたところ、交差点を曲がったトラックの解けた荷紐に絡まって数m引きずらされました。電柱にぶつかって紐が解けましたが、自転車はへこんでました。意外と私は打撲と擦り傷で済みました。その時に周りの歩行者達が救急車を呼んでくれたようで、それに乗りました。
パンプキン色・・・おいしそうですぅ。
豚肉巻き巻きもおいしそうです。我が家は私の体調不良でろくな物を食べていません。不憫な家族です。やっと少し食べる気力がでてきました。真似してつくろっと。
小学校は立証とか大変そうですね。
そういえば確かに私の母も時々交差点に立ってました。
旗がまわってくるんですよね。
私も交通事故で救急車に1度だけ乗ったことがあります。でも車中のことはあまり覚えていない
腕が痛いくせに「どこもいたくありません」と言ってとりあえず頭部のレントゲンだけ撮って帰りました。
でも夜になって腕が腫れてきて、再度夜中に病院でみてもらいました。
骨にヒビが入っていたそうです。
真っ赤なんですね
でも、固まる途中はオレンジで、今はまた赤くなってきました。
救急車も軽症で良かったですね。
重症なら大変なところでした
ヤマさんの石鹸も熟成中ですよね。
胃の様子をみながら、栄養のあるものを食べましょうね。お料理上手のぽかぽかさんですもの・・・。鍋も待っていることでしょう。
石鹸は待ちますね~
精油もそうでしたね。天然は成分が一定していないからこそ、恐いのかもしれません。
救急車はその時は舞い上がっているから、痛みに気づかなくても、あとできます。
冷静になってくると、気づくものですよね。
気をつけて。
パンプキン色。この間はいもようかん!!
どっちも悩んじゃうナァ~(笑)
ところで、私も肉まき良く作ります☆
唯一自信がある1品で、私はナガネギや
モヤシをまいてます(^o^)丿
でもオクラってアイデアいい出すね☆
今日は七夕で、星の形イメージ共通点があって
良いかも
将来絶対作ろうと思っていたものです。
今日は七夕ですから、おくらの☆は、いいですね。
あいにくのお天気になるようですから
大きくておいしそ~なんて思ってたら石鹸だったんですね
手作り石鹸♪お肌に良さそう☆
ん~でもやっぱり美味しそうに見えます
豚肉巻きも手間がかかる分、とても美味しそうですね♪
でも・・ふぶきはオクラはちょっと苦手です・・