goo blog サービス終了のお知らせ 

Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

桜満開の弘前城は素晴らしかった

2005年05月01日 | 雑記
明治28年に公園として開放され、ソメイヨシノや枝垂れ桜、八重桜など、2600本あまりの桜が埋め尽くしています。樹齢約120年の日本最古のソメイヨシノや、棟方志功画伯が「御滝桜」と命名した枝垂れ桜もあります。みんな桜の下でお弁当食べていましたが、桜の枝もお弁当に手が届きそうでした。
そこから、津軽半島の鰺ヶ沢に着きました。近くには、秋田方面には白神山地がありますし、北側には龍飛崎が。鰺ヶ沢プリンスではスキーをしている方や、ゴルフをしている方もいます。ゴルフ場にはまだ雪があります。明日は雨だからプレイできないかもしれません。岩木山が壮大にそびえ立ち、どこまでも続く林檎畑を通って来たのです。日本海が見えるはずです。




最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
弘前公園は7分咲き (No Name)
2005-05-01 21:38:24
気象庁の発表によると、桜前線は津軽海峡を渡ったそうです。

同サイトによると弘前公園は7分咲き。花見にちょうど良い頃です。

こちらは夕方から小雨が降っていますが、GW中は回復するとの予報です。

車での長旅、お疲れが出ませんように!

帰りは新緑を見ながら安全運転で!
返信する
春を満喫 (pern)
2005-05-02 12:10:05
楽しいご旅行をされているようですね。

私は青森はまだ行ったことがないので、

できれば桜の季節に行ってみたいと思っています。

ゴルフはできたのかな?
返信する
青森は田舎です (takako)
2005-05-05 13:06:00
車に乗っているほうが長い旅行でした。

青森は梅雨も殆どなく、雪の多い日を除けば、過ごしやすいところです。冬は嫌になります。今もストーブがついていましたよまだ肌寒いのです。

桜の季節も、秋の紅葉も素晴らしいです。是非、いらして:観光協会でした。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。