Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

休むのも仕事

2017年01月12日 | 看護師の仕事など
休みなく働くこと、それはよいことではありません。
きちんと休むこと、大事なことです。

コーチングのメールでもそんな風にありました。


『充分な休息は、あなたに何をもたらしますか?』

人と関わったり、仕事をするそのベースには、
精神的・体力的な「ゆとり」が大きく影響します。

「ゆとり」を常にもつためには、
毎日、毎週、そして長期的には、毎月、一年の中で、
計画的に休息をとることが大切です。

「一日の中で一番疲れやすいのはどの時間か」
「10分程度、目をつぶって休める場所はあるか」
「休日にどんなことをしたいか」
「どこで、続けて休める日をつくるか」

など、定期的に自分に問いかけてみましょう。
  
休息を計画するときに大事なのは、
あなたが休息することは、単に利己的なことではないということです。
休息することに罪悪感を感じる人は案外多いものです。
しかし、休息することで、あなたがいい状態を保つことは、
あなたのパフォーマンスやコミュニケーションの向上につながり、
結果として組織や周りの人にとっても「よいことである」のです。
ぜひこのことを忘れないようにしてください。

そうです、パフォーマンスの向上に確実につながります。


そして、美味しいものを。
岐阜の友人が送ってくれました。
川上屋の栗きんとん。美味しすぎます。
プロの味です。