最近洋裁していると、布地の妙に気づきます。
裁断するときに、布の動き方、マチ針の打ち方の感じ、はさみの動き
けっこう難しいと思い始めました。
さらに縫っていると、上になっているほうの布は動いてきます。
それを目打ちなどで抑えながら縫い進めますが、あまり思うようにいきません。
そして、布の色。
夜の黒い布の扱いは、大変困難です。
大人のめがねをかけたって、解決しないように思いました。
今は濃紺の麻のそでなしのシャツを縫っています。
芯も黒いものを買うのを忘れて、白いものになってしまうま。
見えないからいいけど、本当は濃い色の芯地を用意したいです。
まだまだ意外と不足している道具があるんだなーと。
そう、ボタン買わないと。
でも、洋裁は文句なしに楽しいです。
この前の双子の女子のワンピースは好評だったようで、嬉しいです。
裁断するときに、布の動き方、マチ針の打ち方の感じ、はさみの動き
けっこう難しいと思い始めました。
さらに縫っていると、上になっているほうの布は動いてきます。
それを目打ちなどで抑えながら縫い進めますが、あまり思うようにいきません。
そして、布の色。
夜の黒い布の扱いは、大変困難です。
大人のめがねをかけたって、解決しないように思いました。
今は濃紺の麻のそでなしのシャツを縫っています。
芯も黒いものを買うのを忘れて、白いものになってしまうま。
見えないからいいけど、本当は濃い色の芯地を用意したいです。
まだまだ意外と不足している道具があるんだなーと。
そう、ボタン買わないと。
でも、洋裁は文句なしに楽しいです。
この前の双子の女子のワンピースは好評だったようで、嬉しいです。