木曜日に東北で再びとんでもない地震がありましたけど・・・
東北在住の七月四日さんの家にもついに電気が通ったっていうコメントを頂きましたね。
まだまだ、油断できないし・・・落ち着いたわけじゃないけど・・・
少しずつ少しずつ、復興への道が見えてきた感じがして私はうれしいです。
本日は北海道の最後の記事ですね。
どうやら、チャンピオンズリーグのシャルケ
インテルはまた放送を行うようですね
今回も1日遅れの放送らしいですけど、シャルケ
インテル・・・
どっちが勝っても日本人初のチャンピオンズリーグ初制覇らしいので、ぜひとも見届けたいと思います
それでは、本題に入りましょう
2011 弾丸ツアー+1 in winter セカンドステージ その09
とは言え、帰路に付く話ですけどね(笑)
弾丸ツアー自体は97%終わっていますね。それでもよろしければお付き合いくださいませ
オープニングの動画は道庁の庭園にいたカモさんですね

札幌から新千歳空港まではJRを使うと、快速エアポートって言う列車が便利ですかね

快速電車で指定席があるって言う自体がすごい新鮮ですね
うちの周りの快速は通勤用的な存在で、自由席ですからね

しかも、座席も関西の快速以上の乗り心地ですね
まぁ、指定席は別料金かかりますけどね・・・でも300円で落ち着いて座れていい座席ならばいいかな・・・・

私はリュックひとつですが、特急料金不要の快速列車でもこうやってかばん置きもちゃんと設置されていますね

雪景色もこれで見納め、関西ではここまで積もっていないですからね・・・・・

駅名だけで見たら、北海道より大分近くなってきますが(笑)・・・・・北広島

南千歳駅は交通の要衝ですね
ここから新千歳行きと函館方面・札幌方面・帯広方面とここで分かれます
新千歳空港から旅行される方で札幌方面以外はここで乗換えとなりますね

南千歳駅から3分ほどで新千歳空港駅

乗った列車はここで折返し運転となりますが、ここの快速列車は基本札幌まで快速(特急料金不要)で札幌を越えると特急スーパーカムイ号(特急料金必要)となるのです。
そのおかげでしょうね、快速だけど中身は特急ですからね・・・乗り心地がいいはずだわ

新千歳空港駅の改札口を出ますと、ホント迷うことはありませんね
こうやって航空会社別に行き先を示してくれますからね

他の空港はどうなんだろう、空港の最寄り駅からこうやって搭乗口までの案内はコマ目にやってくれているのかな・・・・・

迷わず、受付までやって参りました

18:30受付カウンター到着、もう搭乗手続きをやっていますね・・・・神戸行きは19:10
ホントチャンスは一度きりですね
セントレア行き21:15はいいなぁ・・・ギリギリまで旅を楽しめますよね

それに引き換え、東京方面はまぁなんて多いこと・・・・

出発まで40分以上余裕があるので少しお土産を見てまいります。
何だかんだ言って、やっぱりお土産は新千歳空港が一番種類が多いですね
じゃがポックルや白い恋人、ロイズなどなど北海道のメジャーどころはほとんどありましたね

それもそのはずでしょうね、窓の外にはこうやって国際線ターミナルまであるのですからね
海外からの観光客も買うわけですよね

そして、いよいよ北海道との別れが来ました。これを過ぎると、関西まで一直線!!

乗る飛行機はもちろん、5,800円のスカイマーク!!安い!!!

行きの飛行機はことごとく、遅れてまいりましたが・・・・帰りは定刻どおりの出発らしいですね

さらば、北海道!!いざ帰らん!!神戸~~~~~!!
・・・ってところで、本日はこれまでにしたいと思います
ご覧の通り、北海道の話はこれにて終了ですが・・・もう少しだけあとがきと言うか、回送運転をさせて頂きますね(笑)
今日を含んで段々話の質が落ちてくるとは思いますが、それでもよろしければ完結までお見送り頂けたらなと思います
それでは今日はこの辺で
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
東北在住の七月四日さんの家にもついに電気が通ったっていうコメントを頂きましたね。
まだまだ、油断できないし・・・落ち着いたわけじゃないけど・・・
少しずつ少しずつ、復興への道が見えてきた感じがして私はうれしいです。
本日は北海道の最後の記事ですね。
どうやら、チャンピオンズリーグのシャルケ


今回も1日遅れの放送らしいですけど、シャルケ

どっちが勝っても日本人初のチャンピオンズリーグ初制覇らしいので、ぜひとも見届けたいと思います
それでは、本題に入りましょう

2011 弾丸ツアー+1 in winter セカンドステージ その09
とは言え、帰路に付く話ですけどね(笑)
弾丸ツアー自体は97%終わっていますね。それでもよろしければお付き合いくださいませ
オープニングの動画は道庁の庭園にいたカモさんですね


札幌から新千歳空港まではJRを使うと、快速エアポートって言う列車が便利ですかね


快速電車で指定席があるって言う自体がすごい新鮮ですね

うちの周りの快速は通勤用的な存在で、自由席ですからね


しかも、座席も関西の快速以上の乗り心地ですね

まぁ、指定席は別料金かかりますけどね・・・でも300円で落ち着いて座れていい座席ならばいいかな・・・・


私はリュックひとつですが、特急料金不要の快速列車でもこうやってかばん置きもちゃんと設置されていますね


雪景色もこれで見納め、関西ではここまで積もっていないですからね・・・・・

駅名だけで見たら、北海道より大分近くなってきますが(笑)・・・・・北広島


南千歳駅は交通の要衝ですね

ここから新千歳行きと函館方面・札幌方面・帯広方面とここで分かれます

新千歳空港から旅行される方で札幌方面以外はここで乗換えとなりますね


南千歳駅から3分ほどで新千歳空港駅


乗った列車はここで折返し運転となりますが、ここの快速列車は基本札幌まで快速(特急料金不要)で札幌を越えると特急スーパーカムイ号(特急料金必要)となるのです。
そのおかげでしょうね、快速だけど中身は特急ですからね・・・乗り心地がいいはずだわ


新千歳空港駅の改札口を出ますと、ホント迷うことはありませんね

こうやって航空会社別に行き先を示してくれますからね


他の空港はどうなんだろう、空港の最寄り駅からこうやって搭乗口までの案内はコマ目にやってくれているのかな・・・・・




18:30受付カウンター到着、もう搭乗手続きをやっていますね・・・・神戸行きは19:10

ホントチャンスは一度きりですね

セントレア行き21:15はいいなぁ・・・ギリギリまで旅を楽しめますよね


それに引き換え、東京方面はまぁなんて多いこと・・・・


出発まで40分以上余裕があるので少しお土産を見てまいります。
何だかんだ言って、やっぱりお土産は新千歳空港が一番種類が多いですね

じゃがポックルや白い恋人、ロイズなどなど北海道のメジャーどころはほとんどありましたね


それもそのはずでしょうね、窓の外にはこうやって国際線ターミナルまであるのですからね

海外からの観光客も買うわけですよね





乗る飛行機はもちろん、5,800円のスカイマーク!!安い!!!


行きの飛行機はことごとく、遅れてまいりましたが・・・・帰りは定刻どおりの出発らしいですね




・・・ってところで、本日はこれまでにしたいと思います

ご覧の通り、北海道の話はこれにて終了ですが・・・もう少しだけあとがきと言うか、回送運転をさせて頂きますね(笑)
今日を含んで段々話の質が落ちてくるとは思いますが、それでもよろしければ完結までお見送り頂けたらなと思います

それでは今日はこの辺で

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
