lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

アウェイでの親善試合! 日本 vs フランス を見ました(概要編)

2012-10-16 04:00:00 | サッカー
遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
なのに、まだ体力はまだ回復しておりません(笑)
なので第1回目を今日書いて、2回目は明後日書かせて頂きたいと思います。
明日はブラジル戦観戦に専念したいと思いますので、よろしくお願い致します。

それでは、参りましょう
ザックJAPAN史上、最大の対戦相手となりますかね・・・






日本 vs フランス






について、お話させて頂きたいと思います。
今日は試合の流れを中心に書かせていただきます概要編についてお話させて頂きたいと思います
あさってに感想編を書かせていただこうかと思いますので、よろしくお願い致します

日本代表、これまで多くの親善試合を行ってきましたけど・・・
大半は日本国内で戦ってきたり、アウェイであってもアジア圏内が多かったりしていたのですよね。
正直、「これでホントに力が分かるのかなぁ」って思っていたのですけど
日本代表戦の中でもホントに素晴らしい対戦相手とアウェイで試合が出来るのだなって非常に嬉しい試合でしたね。
何しろ、ワールドカップはブラジルで戦うのですからね。
勝手知ったる日本で勝ちまくっても、ピッチの違いや審判などは本番では日本のようには戦えないのでそういうところは経験出来ないのはマイナスですよね
そんな今までの代表戦では得ることが出来なかった経験をすることが出来る一戦でしたね。
しかも・・・極上の対戦相手ですからね




















会場はフランス代表のホームスタジアムである、スタッド・トゥ・フランス
今までの親善試合であまり見ることのなかった相手国の国旗が多く振られていますね

















FIFAランキング23位の日本代表・・・
アジアだったら、相当上となりますが・・・・


















対戦相手のフランスはFIFAランキング13位で、しかもフランスのホーム
改めて素晴らしいですね。
そんな素晴らしい対戦相手に


















挑む日本代表のスターティングラインナップはこちらですね
今日の日本代表は白のユニホームを着て青のユニホームを着るフランスに挑みます

本田圭佑が負傷のため欠場・・・代わりに中村憲剛が入ります
前田遼一も負傷で途中離脱をしてしまいまして、代わりにハーフナー・マイクが入ります
それに岡崎慎司も負傷、変わって清武弘嗣が入ります
あと・・・残念なことに内田篤人に代わって酒井宏樹が右サイドバックの先発ですね
こっちはケガとかではなく、フランス代表の身長の高さを考慮して176センチのうっちーよりも180を超える酒井を入れたのかと、私は思っています。
(ホントにうっちーが調子悪いだけの理由だったら、恐らくは酒井宏樹よりも最近調子のいい駒野友一を入れるはずだし・・・)















現にCKで競り合う直前を見ても、フランス代表の身長が高いのが分かるような気がします。
吉田麻也はハーフナーに次ぐ日本代表の高身長を持った選手ですが・・・
競り合いを見る限り、マヤと青のユニホームを着るフランス代表との身長差がさほど変わらないような気がしますよね
180センチの長谷部誠が小さく見えるくらい(笑)



















フランス代表のスターティングラインナップです

















注目の選手は背番号10、FWのカリム・ベンゼマですね
レアル・マドリードのストライカーですよね

















控えにはあのバイエルン・ミュンヘンのフランク・リベリーがいます
フランス代表でも中心的選手ですが、明日のスペイン戦が本命だそうで・・・この試合はベンチスタートで体力温存を図ります






さ・・・ウンチクはそれくらいにしておきましょう























前半戦、キックオフ!!
ワールドカップ優勝経験を持つフランス代表はホームゲームでもあるこの試合・・・最初から飛ばしてまいります
























日本代表相手に持ち前の高さでガンガン攻撃を仕掛けて行きます


















アジアと違うところは身長が高い上に足の技術もあります

遠方からシュートも狙われていきますね




























エースのカリム・ベンゼマも上手く日本のDFをたくみに振り切ってフリーでシュートを打ってきています!!


















前半がたった5分終わった段階で既に・・・・



















日本はフランスにCKを4回与えています!!

CKって言うのは当たり前ですが、相手陣内のゴールにかなり近づいた位置でのキックです。
日本が相当追い込まれているのが分かりますね






















かと言って、手を抜いてくれるわけでは一切ございませんが・・・
フランスは好き放題
今までに日本と試合をしてきた相手ってこういう感じだったのでしょうね






















岡崎慎司に代わって入った攻撃的な仕事をするはずの清武弘嗣が、こうやって防戦に回りますからね






















立ち上がりの15分はほぼやられっぱなしの日本代表・・・ここで数少ない反撃に出ます
まずは五輪コンビが動き出しますね。右サイドハーフの清武弘嗣





















ロンドンオリンピックでも同じピッチに立っていたコンビで崩します、清武のパスは























酒井宏樹へ!!

そして右サイドバックは守備の内田、攻撃の酒井とも言われる酒井宏樹得意の・・・・





















高速クロス
鋭いクロスを中央に入れると・・・





















中央のハーフナーにピンポイントで届き・・・・

























ハーフナー・マイクのヘディングシュート!!






















う~ん、惜しい
・・・
数少ないチャンスをものにして欲しかったですね






















じゃないと、フランス代表が日本代表を陥れに掛かりますからね
右サイドを崩し・・・デュビュッシーがクロスを入れると・・・




待っていたのは


































ベンゼマ~~~!!
これも惜しくも外れましたが、相手をかわしながらボレーシュートとワールドクラスのプレイをサラッとやってくれました


































と、言った感じで仕方ないとは言え・・・フランスの猛攻を受けっぱなしになった状態で前半終了・・・・


しかし、それでも失点することなく0-0!!



日本代表、わずかな隙を狙ってカウンター等で点を取りに行きたいものです。




















前半戦の両チームのスコアですね。
フランス代表、実に14本ものシュートを放っていました!!対する日本はわずか1本
CKもフランス8本日本はなし

久々にボコボコにされていますね




















フランスはベンゼマを後半キックオフ前に下げました
その効果は日本にプラスになって現れるでしょうか・・・・
























後半開始のキックオフ!!





















結局、後半もフランスは攻撃の手を緩めず日本は我慢のときを強いられます
・・・
気付けば、日本は1本も獲得していないCK・・・・フランスはすでに10本目を獲得しました





















しかし・・・徐々に香川真司を中心として反撃も少しずつ出来るようになりましたところで・・・



































後半17分、ザッケローニ監督は選手交代を決意!!
長谷部誠に代わりまして細貝萌を投入・・・さらに中村憲剛に代わりまして乾貴士を投入!!


















ポジションで言えば、細貝は長谷部がいた場所にそのまま入りましてボランチとして戦います
乾は左サイドに位置し、左サイドにいた香川真司が香川自身ももっとも得意とするトップ下につきます。












しかし・・・左に乾貴士、真ん中に香川真司に右サイドには清武弘嗣・・・つまり
































攻撃的なMFは信頼と安心のセレッソブランドで固められました!!






















途中で入った乾貴士はクラブチームでも好調ですからね
その勢いをそのままにして、いきなりシュートを放ち日本に攻撃にリズムがつき始めました

























しかし・・・それはならじと、ついにフランス代表は温存のはずの恐ろしい選手を投入してフランスのホームで勝たなくてはならぬと、勝負に出てきました
































後半23分!メネスに代わりまして、背番号7!!フランク・リベリーの登場!!
ブンデスリーガ最強のバイエルン・ミュンヘン、そのエースであるリベリーがやって参りました
























彼の登場にサポーターも大歓声となりました
全然ゴールが決まらないフランス代表、そんなもどかしい状態を打破してくれると期待されていますね。





















リベリーが投入されたことにより、フランスはさらにチャンスの数が増えてきました





















こうなれば、日本もリベリーをとめなくてはなりません


後半41分、日本はここでリベリーを止めることが出来る世界でも数少ない選手を起用します・・・・


いよいよやって参りました
1人はハーフナー・マイクに代わりましてボランチの高橋秀人を投入しました
・・・




そして、もう1人はリベリーを止めたことによりチームにもドイツでも認められるようになった・・・





















内田篤人が酒井宏樹に代わって入ってきました!!
酒井は高身長でフランス代表相手には適した相手でしょうけど・・・さすがにリベリーは彼では止められません
うっちー投入でリベリーの猛攻を凌ぎに掛かります





















しかし、フランスにとっては0-0で格下の日本には引き分けすら許されません
フランスのホームですしね。
ここからフランスは、さらに日本のゴールを本気で襲い掛かります
ジルーがここからシュート!!






















しかし、これは日本の守護神である川島永嗣がナイスセーブ

CKへ逃げます



















しかし、簡単にフランスが引くわけには参りません
獲得したCKをフランク・リベリーが蹴って



























こぼれたボールを・・・





























ヴァルヴェナがボレーで合わせる!!

再び枠を捉えた強烈なシュート






























これまた川島が防ぎきる!!ナイスセーブ!!
フランスの猛攻に2度のスーパーセーブを見せたっ



















でも、まだフランスの攻撃は続きます・・・・3連続CK・・・・


















しかし・・・ここまで耐えに耐え凌いだ日本代表ですが、ここで決着が着きます!!
































フランス代表、今度はゴミスがCKを蹴りこんだ


















混戦の末、こぼれ球になる
日本フランス・・・ボールを拾ったのは・・・


































日本の今野泰幸だ!!
今度は日本がカウンターのチャンス今野泰幸、ドリブルを開始!!





















今野泰幸、およそ60メートルをドリブルで独走!!日本チャンス!!
前線には香川真司と・・・長友佑都まで走っている!!



















今野はここでパスを選択狙ったのは右サイド






















長友佑都のいる右サイドにパスが渡った





















そして、イタリアの超名門インテルの長友佑都が中央に折り返して・・・




































イングランドの超名門マンUの香川真司が体を投げ出して合わせた





































決まった~~!ゴール!!1-0!!先制点は日本代表~~~~!!



























決めたのは、マンチェスター・ユナイテッドの香川真司~~~~~!!
フランスの猛攻を耐えに耐えて・・・後半41分、ついに・・・ついに日本が先制点を奪った!!


























一体この瞬間を誰が予想していたのでしょうか・・・
この歴史的なゴール、動画でよろしければ・・・・
ホントに映って欲しい動画です

























さぁ、あとはロスタイムが2分フランスの猛攻に耐えたら日本代表は歴史的な勝利
日本サポーターがフランスサポーターに負けじと盛り上がってきます。























そして、審判の笛が鳴って・・・



























試合終了!!1-0!!!日本、あのフランスをアウェイで打ち破りました~~~~っ!!!

ホントに劇的な勝利でしたね
もうフランスのシュートが雨あられのごとく降ってまいりましたけど、日本はひたすら耐えて耐えまくりました
これで0-0のスコアレスドローでも十分満足の行く結果だったのですけど・・・
引き分けるどころか勝っちゃうとは
耐えに耐えて、最後の最後で数少ないチャンスをカウンターで仕掛けて
最後にインテル→マンUっていうメガクラブラインが締めるってところもかっこいいですよね
・・・と、いうところで本日はこれまでにしたいと思います。

続きは明後日ですね。本日はブラジル戦中継を見ることに専念して金曜か土曜辺りにブラジル戦を書きたいと思います
中継に関してはこのフランス戦は深夜4時という眠すぎる時間帯にキックオフとなりましたが・・・


今日の試合は21時スタートという比較的見やすい時間帯です



ブラジルのテクニックも魅了されることでしょう。こんな素晴らしい相手との試合はなかなかありません。
是非是非みなさまもご覧頂けたらと思います
それでは今日はこの辺で失礼致します
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったぁ~! (アンジー)
2012-10-16 17:12:23
何度見ても感激のこの試合。
フランスの猛攻にじっと耐え、ワンチャンスをものにしましたね。
もはや「赤い悪魔」と呼びたい香川選手
川島選手のスーパーセーブもすごかったです。
ザッケローニ監督の思いきりのいい選手交代も健在ですね(^_^)
劇的な試合でしたね、アンジーさん (lucino)
2012-10-17 00:29:33
フランス戦、日本サッカー史上の快挙って言っても過言ではないくらい・・・大金星でしたね

ホントいつやられるのかって不安になりましたけど
彼等は耐えて耐えて、逆に1点取りましたね
しかも後半終了間際に取るって言うのが憎いですよね

香川真司、まさに赤い悪魔の戦士
たったひと突きで相手を地獄へと追いやりましたね

その悪魔の攻撃が始まったのは、川島さんのスーパーセーブのお陰ですよね
スーパーセーブ2連発から今野→長友→香川のカウンターが始まりましたよね

ザック、ずばりと交代策を決めてきました
ただ・・・先発起用が今ひとつだったかもしれませんが

コメントを投稿