ブルックナー:交響曲第8番(ハース版)
指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1949年3月15日、ベルリン、ティタニア・バラスト(ライヴ録音)
発売:1977年
LP:日本コロムビア OC‐7139~40‐RC
ブルックナーは、生涯9つの交響曲を作曲したが、この第8番は、ブルックナー自ら「最も美しい作品」と自負していたように、聴きこ込めば聴き込むほど、内容が充実した傑作交響曲であることが聴き取れる。そして、管弦楽の編成の規模が大きいことでも特筆できる作品だ。すなわち、4本のワーグナー・テューバやブルックナーとしては初めて用いた3台のハープ、トライアングルや6個のティンパニー、それに3管編成という、限りなく大きな編成で演奏されるのであるから、聴いていてその壮大なスケールに酔いしれるのである。ブルックナーの交響曲第8番は、ブルックナー60歳の誕生日の1884年9月4日、フェクラブルックの町の妹のロザリエの嫁家で着手され、第1楽章のスケッチがその年の10月1日にでき、1885年8月に全曲のスケッチが完成。そしてオーケストラ用スコアが1887年9月4日に完成した。ブルックナーは、交響曲第7番を見事に指揮してくれたドイツの指揮者ヘルマン・レヴィ(1839年―1900年)に第8番の写しを送り、初演をを期待したが、結果は演奏を拒否されてしまった。つまり、ヘルマン・レヴィは、あまりにも巨大な第8番に恐れをなして指揮を辞退してしまったのだった。すっかり彼を信じ切っていただけにひどく落胆したブルックナーは、一時は自信を全く失い、自殺を考えたほどだったという。しかしその後、周囲の意見をを取り入れるなどして、ブルックナーは第8番の全面的な書き換えを行い、1年をかけて1890年3月10日に完成。初演は1892年12月18日、ハンス・リヒター指揮ウィーン・フィルによって行われた。このLPレコードの録音は、フルトヴェングラー(1886年―1954年)とベルリン・フィルのライヴ録音盤という願ってもないものだ。しかし、音質は残念ながら1949年という年代を考慮しなければないもので、現在のレベルからするとおよそ良好とは言えず、何とか鑑賞に耐えられるといったところだ。後年、このライブ録音盤がCD化されたが、音質はLPレコードの方が数段良かったと報告されている通り、このLPレコードの存在価値は高い。演奏内容は、フルトヴェングラー独特の深い洞察力と地の底から湧きあがってくるような迫力に、ただただ圧倒される思いがする。ライヴ録音ならではの1回の演奏に全神経を集中させる緊迫感、テンポを自在に変化させ、音楽自体のスケールを限りなく大きく持っていくところなどは、“神様”フルトヴェングラー以外には到底真似できない、正に神業といっても過言でない。宇野功芳氏も著書で「1日前の放送用ライヴ録音よりもさらに壮絶な表現で、正に“ディオニソス的なブルックナー”である」(「フルトヴェングラーの全名演名盤」講談社+α文庫)と、この録音のことを取り上げ、この録音を高く評価しているのである。(LPC)
最新の画像[もっと見る]
-
◇クラシック音楽LP◇不世出の天才ピアニスト ディヌ・リパッティのモーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、ピアノソナタ第8番/バッハ:パルティータ第1番 2日前
-
◇クラシック音楽LP◇サンソン・フランソワのショパン:24の前奏曲/ 4つの即興曲 6日前
-
◇クラシック音楽LP◇フリッチャイ指揮ベルリン放送響のバルトーク:管弦楽のための協奏曲 1週間前
-
◇クラシック音楽LP◇グリュミオー・トリオ&マクサンス・ラリューのベートーヴェン:セレナード(作品8/作品25) 2週間前
-
◇クラシック音楽LP◇モーツァルト:フェレンツ・フリッチャイ指揮ウィーン交響楽団のモーツァルト:交響曲第29番/第39番 2週間前
-
◇クラシック音楽LP◇スメタナ四重奏団&ヨセフ・スークのドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 変ホ長調 作品97 3週間前
-
◇クラシック音楽LP◇ギーゼキングのモーツァルト:ピアノ協奏曲第20番/第24番 3週間前
-
◇クラシック音楽LP◇ワルター&ベアトリス・クリーン夫妻によるフランス4手ピアノ作品集 4週間前
-
◇クラシック音楽LP◇カザルスをも凌駕すると言われたフォイアマンのドヴォルザーク:チェロ協奏曲 4週間前
-
◇クラシック音楽LP◇ドイツの名バリトン ハンス・ホッターが歌うブラームス歌曲集 1ヶ月前
「交響曲」カテゴリの最新記事
◇クラシック音楽LP◇ショーソン:交響曲変ロ長調/交響詩「祭りの夕べ」
◇クラシック音楽LP◇ターリッヒ指揮チェコ・フィルによるドヴォルザーク:交響曲...
◇クラシック音楽LP◇ジャン・マルティノンのボロディン:交響曲第2番/リムスキ...
◇クラシック音楽LP◇アンドレ・クリュイタンス指揮パリ音楽院管弦楽団のルーセル...
◇クラシック音楽LP◇フリッツ・ライナー最後の録音 ハイドン:交響曲第101番「時...
◇クラシック音楽LP◇カラヤン指揮ウィーン・フィルのドヴォルザーク:交響曲第8...
◇クラシック音楽LP◇ロリン・マゼール指揮クリーブランド管弦楽団のベルリオーズ...
◇クラシック音楽LP◇ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団のプロコフィエフ...
◇クラシック音楽LP◇ジャン・マルティノン指揮フランス国立放送管弦楽団のビゼー...
◇クラシック音楽LP◇ハンス・クナッパーツブッシュ指揮ウィーン・フィルのブルッ...