★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇絶頂期のマゼール指揮ウィーン・フィル、名古屋での来日ライブ録音盤

2021-11-25 09:48:54 | 交響曲(ベートーヴェン)

                           

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」

指揮:ロリン・マゼール

管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

録音:1980年11月5日、名古屋市民会館ホール(ディジタル・ライブ録音)

LP:CBS・ソニー 32AC 1240(45回転)

 このLPレコードは、ロリン・マゼール(1930年―2014年)がウィーン・フィルと共に来日した時(50歳)のライブ録音盤である。当時としては、珍しかったデジタル録音で、45回転(通常は33回転)と高速回転となっているため、かなりの高音質で聴くことができる。マゼールは、1965年にベルリン・ドイツ・オペラとベルリン放送交響楽団(現ベルリン・ドイツ交響楽団)の音楽監督に就任。さらに、1972年にクリーブランド管弦楽団の音楽監督、そして1982年にはウィーン国立歌劇場の総監督に就任した。つまり、ウィーン国立歌劇場総監督就任の2年前の来日で、まだ、ウィーン・フィルとの付き合いができたばかりの時の録音だ。そのためか、演奏にかなりの緊張感が漂っていることが聴いて取れる。互いに自己主張をし合っているようでもあり、互いに手の内を読みあっているようにも聴こえる。そのことが逆に面白く聴こえ、結果的にかなり質の高い「運命」に仕上がった。指揮者として絶頂期のマゼールの演奏が聴ける貴重盤であるが、特に終楽章は、その後のマゼールとウィーン・フィルの活躍を占うかのように、壮大で力強さが前面に立った名演となった。最後の熱烈な拍手の音を聞くと、当時の聴衆が大喜びしている情景が目に浮かぶようだ。CDを含め、私がこれまで聴いてきた数多くの「運命」の録音の中でも、このLPレコードは最上クラスの1枚に挙げることできる。何回聴いても少しの飽きがこないどころか、聴くたびに新鮮な気分に浸ることができるのは驚嘆すべきことだ。ロリン・マゼールは、フランスで生まれたが、間もなくアメリカに移住する。8歳の時にニューヨーク・フィルを指揮して指揮者デビューを飾ったというから驚きだ。10代半ばまでには全米のほとんどのメジャー・オーケストラを指揮したというから、指揮者になるために生まれてきたも同然。ピッツバーグ大学在学中は、ピッツバーグ交響楽団においてヴァイオリニストとして活躍。その後指揮者としては、順調にキャリアを積み重ね、将来が約束された指揮者と認められていた。しかし、思わぬ不幸が待ち受けていた。それは、カラヤン辞任後のベルリン・フィルの音楽監督のポストを逃したことであった。当時、誰もがベルリン・フィルの次期音楽監督はマゼールと信じて疑わなかった。それがアバドに決まり、この時の本人の落胆は大きかったという。来日公演は、1963年以来30回を超え、日本にも多くの熱烈なファンがいた。(LPC)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽LP◇若き日の... | トップ | ◇クラシック音楽LP◇バレンボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

交響曲(ベートーヴェン)」カテゴリの最新記事