愛・里山  ~クワガタ・カブト飼育の記録~

50歳から始めた!アンタエウス、クルビデンス、国産オオクワガタ、外国産オオヒラタ・ヘラクレスなどの飼育日記。

ブータンアンタエウス菌糸瓶交換 マットから菌糸への交換

2018-08-23 20:05:35 | アンタエウス

先日から気になっていたが、忙しさから放置していたブータンアンタエウス幼虫のエサ交換を行った。

マットの上部まで食い上げて来ているようだったので、交換するつもりだったのが遅くなってしまった。

居食い部屋だと思われる空洞。まさか蛹室とかではないと思うのだが・・・

 

カメラの電池が切れていて撮影できなくて40gから38gに糞をして減量している!

少しマットが乾き気味だったので、不発っぽい気がする。

 

もう1頭も

同じ38gだった。下の写真幼虫は、28gから10g体重を増やしているのだが、上の写真の幼虫は33gから40gとそれほど伸びていない。

川西産のオオクワ幼虫のために菌糸詰めをしたものが余っていたので、両方とも菌糸瓶へ投入した。

こんなローテーションって可能なのだろうか?

菌糸慣れもしてないし、ヤバイ気もするが試してみる事にした。

 


アルキデスオオヒラタ 菌糸からマットへ交換

2018-08-08 21:21:18 | アルキデスオオヒラタ

アルキデスオオヒラタのマットでコバエが大量に発生していたので、様子見を兼ねてマット交換してみました。

2本目の菌糸瓶で体重を伸ばして来ていますがスマトラを見慣れているせいか迫力に欠けます。

菌糸瓶の在庫が少なくなっているのでマットに交換することにしました。

アルキデスは廃ホダ系のYFマットより、廃菌床系の自作マットの方が合っているような気がしますね。自作マットも在庫がなくなっているので、このマットで行きます。

 

今までの経験からすると、初令で割出から7~8ヶ月で蛹化することが多いです。我が家の場合、ヘラクレスと同じ飼育室なので、アルキデスには少し温度が高い気がしています。このままだと長歯は無理そうです。


スマトラオオヒラタが人工蛹室で羽化

2018-08-08 20:46:26 | スマトラオオヒラタ

先日、コバエの大量発生でドロドロに劣化した菌床を見つけ、「幼虫

が危ないぞ!」という訳で、掘り進むと、

もう蛹になっていました。オアシスの手持ちがなかったので、何か人工蛹室になりそうな適当な材料はないかと探していると、昔ジオラマ模型を作った時の木粘土が出てきました。

固くなっていたので、水を加えて小型コンテナに詰めて応急の蛹室にしてみました。

 

以前、何度か人口蛹室で失敗していたので不安でしたが、

昨日、蛹組のチェックをしている時に羽化していることに気が付きました。

小さな容器なのでで押入れの棚の隅に置いて忘れていました。

人工蛹室でうまく羽化させたのは初めてです。

 

羽化した直後には裏向けになったり、うつぶせになったりと向きを変えて体を乾かしているようですが、今までは人工蛹室の幅を大きくし過ぎて体の向きを変える足掛かりがなく、仰向けのままで死なせてしまったりとかの失敗経験から、少し狭い幅で作成してみました。

縦のサイズが、ぎりぎりでしたので、うまく頭を起こせるかどうか心配していましたが、うまく行きました!

活動開始まであと2ケ月くらいでしょうか?