愛・里山  ~クワガタ・カブト飼育の記録~

50歳から始めた!アンタエウス、クルビデンス、国産オオクワガタ、外国産オオヒラタ・ヘラクレスなどの飼育日記。

オオクワガタ 阿古谷産 CBF5 羽化中~

2011-05-10 21:55:42 | オオクワガタ 阿古谷産

オオクワガタの阿古谷産幼虫CBF5の菌糸瓶(1900cc?)を見れば、大きな空洞がある。

菌糸は黒っぽくなっており、暴れて菌糸に酸欠が生じ劣化した時の色だ。

「勝手に暴れてなさい!」と放置しておいた瓶。

PP容器なので見えにくいが、脱皮した抜け殻らしきものを見つけたので、LEDライトで空洞の中を見てみると、大アゴの先にまだ皮をつけた♂成虫がいた。

体長の2倍くらいもありそうな長い蛹室である。ライトの光に驚いたのか後ずさりしている。羽はまだ完全に閉じてはおらず、腹が出っ張っている。

昨日か今日の羽化かもしれない。

瓶は中身が大きく見えるのであまり当てには出来ないが目測で75mm前後に見える。

あとはこのまま無事に固まってくれるのを祈り、しばらく見ないことにしよう。私の場合、観察しやすい場所に置くと、毎日見てしまうので、蛹化が近そうな幼虫はなるべく奥のほうに置き、意識して見たい病から遠ざけるようにしている^^

阿古谷は2系統の幼虫 計7頭がいるが、羽化を確認できたのはこの子が初めです。

1本目の菌糸瓶はノーブランドの購入先の手詰菌糸瓶。2本目はバンブー800cc、この容器は3本目バンブー1900cc?になる。(移動確認日が不明、相変わらず記載漏れが・・・)

♀の方は、かなり前から全然菌糸瓶に変化がないので瓶の中央部で蛹化している模様。

菌糸の余分な水分と劣化の際のガスを抜く目的で、しばらく菌糸瓶の蓋をはずして新鮮な空気を入れるようにしておいた。

写真は綺麗に写りそうにないので、そのうち羽化報告をいたします!

 


オオクワガタ 阿古谷 CBF5幼虫が蛹化

2011-04-19 00:07:27 | オオクワガタ 阿古谷産

オオクワガタ 阿古谷 CBF5幼虫が蛹化していました。

1本目は幼虫を購入した先の同梱菌糸瓶800cc

2本目はバンブー800cc

3本目はバンブー1900ccです。

今のところ、私の管理では3本目は、この子だけです。

最近の陽気で暴れた後、蛹になってしまいました。

いつ連結して移動したか記載漏れ~  これではラベルの意味がありませぬ!

ほんと雑把な性格だわ!


オオクワガタ 阿古谷産 菌糸瓶移動完了

2011-02-15 21:27:38 | オオクワガタ 阿古谷産

昨日の晩、オオクワガタの棚をチェックしていると、一刻の猶予も出来ないほど食い上げて来た瓶を発見。

すぐに一回り大きな1400ccの菌糸瓶と連結することにした。

つい今しがた移動が確認できたので連結を解除。

瓶を螺旋状に回りながら底に落ち着いたみたいです。

1本目はGポットでした。この菌糸瓶は劣化もしないし、綺麗に食いあがってきますね。

見た目25~27gくらいありそうなオデブな子なので、将来が楽しみです!

アッ、ラベルに追記しなければ・・・

 


オオクワガタ 極太 阿古谷産 菌糸瓶交換

2011-01-26 04:11:17 | オオクワガタ 阿古谷産

写真を撮り忘れたが、激安菌糸瓶850ccで飼育していたオオクワガタ幼虫 (極太 阿古谷 ♂76×♀48 9月1日割り出し アゴ6.8らしい)が菌糸瓶の口の所まで食い上がって来ていた。

ラベルが♂78となっているのは間違い。(気持ち的に親虫を大きく書きたいようだ(笑))

11月11日に投入した分だが、まだ姿を見たことはなかった。

体重はといえば、わずかに11g。どうやらメスのようだ。かなり体が黄ばんでいる。

 

バンブーの菌糸瓶の在庫がなかったので、三階松の菌糸瓶1100ccへ入れ替えることにした。

三階松 TYPE-Kは、80mm以上のオオクワガタ用とのことで、11月に瓶詰めして大切にとっておいたものなので、この子にはもったいない気がするが、オガに粗めのチップというか固まりみたいなのが入っており、水分も少なめでパサパサ感がある。

はたして潜ってくれるか・・・との心配をよそに機嫌よく潜ってくれました。

「ぷよぷよの体の幼虫には角のあるチップは移動する際に痛いのと違うかな???」

などと心配してしまう。親ばかなのです!

女の子だし、適当に蛹室作っていいし!!

 

菌糸瓶交換して5時間後に様子を見てみると、瓶の底を1周しています。

これが暴れというのかしらん?

このまま落ち着いてくれればいいのですが・・・・

でも、この娘・・・さっきよりお尻がデブになった気がするのですが!!!

またも親ばか(笑)

 

 


阿古谷 菌糸瓶連結

2011-01-17 22:01:30 | オオクワガタ 阿古谷産
極太 阿古谷の菌糸瓶を交換ではなく連結しました。

血統は、極太 阿古谷♂76×♀48で9月1日に割り出しの幼虫。
ラベルには♂78と書いてあるが、♂76の間違いだった。

あらかじめ2次発菌させておいた2000ccの菌糸瓶(バンブーヒラタケ)へ移すことにした。
これは菌糸ブロックをエルボー&ニードロップ&踏みつけで適当に砕いて適当に詰めたものです。面倒なので、中央に穴は開けません。その分2ヶ月くらい熟成していたので中までよく菌糸が回っていました。

1.左から菌糸瓶の白い膜の部分に古い方の瓶の口径で切り込みを入れる。
2.次に白い膜の部分を除去。(真中の写真)
3.そして、固まっている菌糸オガを細かくほぐす。(右の写真)
  この細かくした菌糸オガを移動前の瓶に口先端まで軽く詰める。



4.新しい菌糸瓶を前の菌糸瓶にかぶせる(連結する)。(写真 下左)
5.このとき3で口先端まで菌糸を詰めた瓶の重量を測っておく。(写真 下中)
  なぜなら、移動確認後に幼虫の居なくなった古い方の瓶の重量を測定すれば幼虫の
  大体の体重が分かるから。
6.ゆっくりとひっくり返す。(写真 下右)



7.連結部のすき間にティッシュを詰める。
  その後、ファスナー付きのビニール袋で覆う。



慣れて来ると10分ほどでできるようになりました。
この古い方の菌糸瓶は10月11日に幼虫投入をしたものなので、もう3ヶ月経過しています。ずっと大人しく居食いしていたのですが、大きな頭部が見えたので連結することにしました。1本目ですが、20g近くある気がします。

激安菌糸瓶ですが、1次発菌(オガを瓶詰めした後に植菌しているとのこと)の為か良く菌糸が回っていてまだ劣化はしていません。
ただ少し詰め方が甘いのか瓶を持つと軽く感じます。

ただ、投入前に底の4箇所にドリルであらかじめ通気孔を開けていたので水分が逃げたのもあるかもしれませんが・・・

なので、この瓶には連結前にドリル孔を開けることはしません。

およそ3~7日くらいで移動するみたいです。でも、どうして新しい菌糸瓶があることが分かるのでしょうか。不思議な気がします。


オオクワガタ 阿古谷産 菌糸瓶交換

2011-01-10 18:59:19 | オオクワガタ 阿古谷産
オオクワガタ(阿古谷産 F5)の菌糸瓶を交換しました。

掘り出すのは楽しいのですが、幼虫にストレスを与えないために一回り口径の大きい瓶を連結して、食痕が出たら分離することにしています。

本当は面倒くさいからかも・・・。出来れば自分で移動しなさい!(笑)



上と下の容器を連結します。



連結した時に酸欠にならないように瓶の方の部分にドリルで穴をあけています。注意しないと、一度幼虫に穴をあけてしまいそうになりました!
前の瓶の口径でくり抜きます。すると、



くり抜いた時にでる菌糸オガは先の瓶の口にふわっと詰めて、新しい瓶を逆さまに連結した後、ひっくり返せば出来上がり。(写真は角のPP容器)

その後、湿度を保つのと雑虫が入らないようにビニールで覆います。



この写真では、下部の容器(筒型2000cc)に幼虫が確認できますので、移動完了。

上部の古い瓶はもう御用済みです。

この方法だと楽なんですが、体重は不明です!

この幼虫は800cc3本目(10/28)で19gでした。

なので、4本目は期待を込めて2000ccです。

まだ、色も白くシワも少ないのですが、もう7ヶ月目なので最後の交換になると思います。

見かけだと25g以上ある気がするのですが、まだ素人なのでどーなんでしょうか?

極太 阿古谷♂76×♀48菌糸瓶交換

2010-11-26 00:35:28 | オオクワガタ 阿古谷産
記念すべき生まれて初めての菌糸瓶交換!

ビッダーズのオークションで落札した、極太 阿古谷♂76×♀48血統の(9月初旬割り出し、10月11日に800cc投入)の阿古谷産オオクワガタ幼虫が食いあがって来たので交換しました。5頭の内の1頭だけですが・・・。

大きく見えたもののわずかに19gでした。1ヶ月半ながら成長著しいものがあります。

大きくおなり!



再度、800ccに交換しました。

愛しい! 瓶に耳を当てると菌糸オガを食べている音に癒されます!

なのでもっとよく聞こえるように聴診器を楽天のポイントで買ってしまいました。