ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

大文字草(ダイモンジソウ)

2012年09月14日 08時59分41秒 | 植物、植物っぽい物




 ダイモンジソウという花が大の字みたいなのがある。でもなかなか大に見えるのは無い。


「大」の字に見える花はなかなか無い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の蝶

2012年09月14日 08時58分39秒 | 
 清里側からの登山道である県界尾根で比較的数が多くて目立つ蝶はクジャクチョウ。下の写真は180度回転させて載せているのでちょっと変な感じ。


クジャクチョウ


 ヨメは図鑑を見ながらクジャクチョウのことをアカマダラと言った。あれ? 俺は勘違いして覚えてたのかなと思ってたらヨメの図鑑の見方が悪かったのだ。


小学館の図鑑NEO昆虫より


 時々飛んでたのがキベリタテハ。羽の周囲が白い。この日は固定焦点の広角レンズしか持ってなかったので大きく撮れる機会は少なかった。


キベリタテハ


 これはシータテハだと思う。この蝶も逆さになってたので180度回転させて載せることにした。この蝶は食事に夢中だったので数10cmくらいまで近寄ることが出来た。近づいてる時、知らずにホワイトバランスを変えちゃったので青味が強くなってしまった。


多分シータテハ


 他にも少なくとも数種類は居たけど中々止まってくれなかったりで全く撮れず。それと蝶を撮りたいなら望遠レンズが必要だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤岳登頂、再び失敗

2012年09月14日 08時57分43秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 整体で身体を揉んで貰ってる時、最近山に登ると膝の下が痛くなるって話をした。すると妖しい整体師は足の爪先で着地するからだなと言い、この部分がどうたらといいながら足を揉みだした。暫くすると今度は山の登っても痛くなくなるよと言った。本当かなぁ、だったら登って試してみないといけないなってことで先日ヨメと行ったルートをもう一度1人で登ってみた。ふと赤岳まで2時間半で登るのは可能なのかな、と思った。


昭文社の山の地図より


 出発地点は上の地図の黄色矢印のところ。小天狗ってところまでヨメと行った時には1時間10分かかっていた。それを今回は55分で行った。ほぼ目標通りで15分短縮していた。小天狗から5分ほど歩くと見晴らしの良い所に出るのでそこまで休まずに歩いた。

 見晴らしの良い場所から暫くの間は大した登りのない楽な道だ。しかしここまで歩いている間に短時間で取れない疲れが出ちゃったなぁと少し前から感じてた。案の定そこからはサッサと歩くことが出来ない。登り始めでちょっと飛ばし過ぎたようだ。大天狗の手前で帰ろうかと思ったけどそれでも前回引き換えした所まで歩いた。そこまでは前回と同じ2時間半くらいだった。

 肝心の膝はというと特に痛みは発生しなかった。歩く時はまず足の踵から着地するが、急斜面の下りでは爪先から着地することが多い。そこで今回は下りで着地で踵から着地出来そうな時はなるべく踵で着地するようにしたのも効いたのかもしれない。身体のことは科学の実験のように条件を同じに揃えるのが難しいので断定できないことが多い。





 山に登る時、複数で行くか単独で行くかって話がある。俺は余程気心が知れてない限り単独が良い。そうでないなら自分より弱い人と行きたい。その方が気持ちに余裕があるからだ。すると相手が途中で帰りたいと言っても平気でいられる。また今回のように前に進めなくなった時、躊躇せず引き返せるのも単独行ならではだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草がマツバボタン

2012年09月13日 08時22分27秒 | 植物、植物っぽい物
 棒ネギ栽培では草取りをちゃんとやらないとダメだと言われた。でもこんな花が咲くと抜きずらいのかな、ネギ畑の中にマツバボタン。




 もう開花のピークは過ぎたらしいマツバボタンだけど、元々畦道に植えられてたのが畑の中に進出しちゃったようだ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶の性癖

2012年09月13日 08時22分00秒 | 
チョウはなぜふん尿まじりの水を吸うのか
・・・・・略・・・・・
アンモニアを摂取して繁殖の成功度を高めるためだということを、広島大の本田計一名誉教授(64)(化学生態学)らの研究グループが解明した。
・・・・・略・・・・・
 チョウは幼虫の頃に植物を食べて育つが、植物にはナトリウムが少なく、成虫になって筋肉を動かすのに必要なナトリウムの欠乏状態になっていることが知られていた。
・・・・・略・・・・・
体内でアンモニアからアミノ酸を合成してたんぱく質に作り替え、精子や胸部筋肉組織の組成に使っていたことが分かった。ショ糖だけを与えたチョウに比べ、塩化アンモニウムを摂取したチョウは、精子の数が約3割増えていたという。
・・・・・略・・・・・
2012年9月10日14時44分 読売新聞


 山道でンコにたかっているタテハチョウをたまに見る。この記事を読んだ後、農道でカラスの白い糞にセセリチョウらしきのを見た。自転車で近づいたせいかパッと逃げられたので残念ながら写真は撮れず。それにしてもこういう行為が生殖と関係してたなんて夢にも思わなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの中のファイルを探す

2012年09月13日 08時20分52秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 以前オレサマが使っていたパソコンをヨメが使っている。といっても週に1度も使わないかな。データ類は元のヨメPCから全て持ってきているが、ヨメは自分のファイルが無いとクレームを付けてきた。そんなのに一々付き合うのは面倒だから検索すればと冷たく突き放す。

 10年前だとどうやるのって聞いてきたもんだけど、今では自分で検索出来る。しかし何処から検索するかが問題だ。なんとマイコンピューターをクリックして検索しようとした。ここからやったら自分のデータとは関係ないシステムの中まで無駄に探し回ることになる。何のためにドライブを別々にしたのか…


Eドライブはデータ専用


 ただ上の図の例でE:ドライブだけ検索しても自分のデータが見つからない場合がある。それはマイドキュメントという特殊なフォルダーのせいだ。Excel など、特に指示しない限りここにファイルを保存しようとするソフトがある。このマイドキュメントは通常はシステムがあるCドライブにあるからだ。

 そんなマイドキュメントを別ドライブにする方法はあるが、この手のフォルダーやインストール先のフォルダーを変更するとろくなことにならないのでやらないことにしてる。そんなこんなで俺はマイドキュメントにはファイル保存もなるべくしないようにしてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小啄木鳥(コゲラ)

2012年09月12日 08時46分27秒 | 



 コゲラが窓のすぐ傍にあるバッコウヤナギに1~2分ほど滞在。シジュウカラも居たけど望遠レンズを取り付けてる間に何処かに飛んでっちゃった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の証明

2012年09月12日 08時45分55秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ブログなどでコメントを投稿する時に絵で描いた数字や文字を入力させることがある。これはプログラムで自動的に大量の迷惑コメントを投稿するのを防ぐためだ。このブログでも下のような絵が表示される。




 しかし中には読みにくいのもある。下のだと左側の数字はまぁ読めるけど右側のアルファベットはお手上げ。う~ん、人間の証明が出来ない。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブを増やす (2/2)

2012年09月12日 08時44分06秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 前回のドライブを増やす話はパソコンが起動出来なくなるなどのリスクがつきものだと書いた。そんなリスクを背負いたくないけど複数ドライブにする方法がある。そんな需要はあまり無さそうだけど自分がやっているので紹介しようと思う。

 下のエクスプローラーにはE:、F:、G:というハードディスクが表示されてるが、F:とG:はEドライブの中に作った仮想ドライブである。難しそうな話だけど、単にEドライブの中のフォルダーをドライブに見立ててるだけである。


図-1 F:、G:は仮想ドライブ


 どうやってこれを実現するかというとDOS窓で下のように入力するだけ。この例では Cドライブに e_drive というフォルダーを作りそれをソフト的にE:ドライブに見せかける。上の画像のようにこうするとエクスプローラーにちゃんと表示されるのだ。


黄色い文字は注釈







 仮想ドライブの配下にあるフォルダーをネットワークで共有したい場合、その仮想ドライブが入っている本物のドライブからフォルダーを辿って指定しないといけない。またEドライブの中には仮想のF:とG:が含まれているのでEドライブを検索するとF:もG:も検索されてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右見て左見て××がいないのを確認

2012年09月11日 08時50分52秒 | 思ったこと
 路地から出ると500mくらい先にある大通りを渡る信号が青だった。間に合わないだろうなぁと思ってのんびり走るが信号は中々変らない。あと100mくらいってところに来たけどまだ青。ここで赤になると2~3分待たされそうなのでついつい加速。交差点の直前で信号が青から黄に変ったがそのまま突っ切る。

 交差点の真ん中で赤に変った。ちとまずいかな、と思ってふとルームミラーを見ると後方にサングラスをかけたおっかなそうなオジサン。そのオジサンは白いオートバイに跨っていた。あちゃぁ、と思ったけど中々サイレンを鳴らさずにずっとついて来る。3kmほどついて来られた頃、その白バイは交差点を右折して何処かに行っちゃった。

 交差点を渡った時からずっと50km/h前後で走ってた。他の車も同様だけどここは制限速度40km/hの道。+10km/hの速度はスピード検問に引っ掛からない速度のようだけど、ちと気持ち悪い。もしかすると何か軽微な違反をしたらサイレンを鳴らそうとしてたのかな。

 信号無視は9千円。9千円をただ取られるのは悔しい。点数2点はその後違反が無ければ直ぐに消えるけど、次の免許はブルーになる。するとその間はずっと保険料が高くなる。これは9千円以上の出費になる。そんなブルーになる寸前の日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブを増やす (1/2)

2012年09月11日 08時50分11秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 現在パソコンに入ってるOSは Windows の他に Mac や Linux があるが、数から言うと Windows がやっぱり圧倒的多数だった。


図-1 2012/04/04のマイナビのグラフ



図-2 更に詳しいグラフ


 多数派のWindows にはドライブっていう言葉があって図-3のようにエクスプローラーにそれを見ることが出来る。このドライブという考えは Linux(リナックス) には無い。Mac のOSは unix(ユニックス)ベースだからやはり無い。だからこういう使い方は Windows だけだ。


図-3 エクスプローラーを使うとどんなドライブがあるのかが分る


 例えばUSBメモリーを挿すとドライブが1つ増える。その様子が図-4だ。逆にUSBメモリーを抜くと図-3のように戻る。


図-4 USBメモリーを挿したところ


 USBメモリーを挿してない図-3を見ると、C:、D:、E:のドライブがある。Dドライブは現在DVDは入ってないがDVD専用ってことで必ずエクスプローラーに現れるようだ。残るはC:とE:なのでこのノートPCにはハードディスクが2台あるように見える。でも実際には1台だけ。

 1つのハードディスクを2つに分けて2台に見えるようにしてあるのだ。2つのドライブにした理由はシステムとデータを別ドライブにして区別したいからである。Cドライブには WindowsXP のシステムが入っていて、E:ドライブには写真などのデータがある。まぁそんな事をしなくてもシステムとデータは区別可能だけど好みの問題な。

 以前はこういうことをするのに Partition Magic なんていうソフトを買わなければ出来なかったけど、今ではフリーのソフトがある。使い勝手も見栄えも中々良い。そのソフトを使って1つのハードディスクを2のドライブに分けた。分けた後にそのソフトを起動すると図-5のような絵が出て来る。ここにはC:とE:の他に SERVICE ナンチャラがあるが、これはエクスプローラーからは見えない部分で、そこにはシステムのリカバリー用のデータが入っているところ。


図-5 ミニツール


 こういうソフトを使おうとすると必ずバックアップを取れというメッセージが出てくる。何故なら失敗したらデータは無くなるしパソコンが立ち上がらなくなることもある。失敗の理由の1つが停電とかコードのすっぽ抜けである。幸いそんな経験は無いけど深刻なリスクがつきものなのだ。その点ノートPCだとバッテリーがあるからそういうリスクが1つ減る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち戻り

2012年09月10日 08時44分56秒 | 思ったこと
 くろネコや佐川ではずっと前から当たり前だった荷物追跡がゆうパックでも何時の間にか出来るようになった。でも取り扱い店の下の番号、パッと見た時に電話番号にしては変だなぁと思ったら郵便番号だった。何に使うんだろ。


ゆうパックの荷物追跡画面


 荷物が留守中に来そうなので郵便局に電話した。そしたらゆうパックは別会社、といっても同じ建屋なんだけど、電話をかけ直してくれと言われた。出来ないのは分ってたが電話を回すのは出来ないのかと軽く捨て台詞。

 宅配便のように配達せず預かって貰えないかと頼んだが、それは出来ないと言う。兎に角一旦配達しないといけないんだそうだ。その後なら再配達も出来るしここで預かっておくことも出来ると言う。宅配とは考え方が違うのかもしれないが…

 会話中、「 配達員が持ち出しているので 」 と言っていたが意味が良く分らなかった。一体荷物は何処にあるんだろ。向こうも何故意味が分らないのか分らんって感じだった。そしたら配達員が持ち歩いてるってことだった。持ち戻りってのもあまり使わない言葉のような気がする。持ち帰りって言葉で良いと思うんだけどな。

 ところで佐久の方言の中に 「 荷物を持ちこう 」 というのがある。直訳すると 「 荷物を持ちに来い 」 なんだけど、これではよく分からない。正解は 「 荷物を取りに来い 」 だ。それと 「 こう 」 という言い方は山梨にもある。「 こっちへ来い 」 という意味で「 こっちこう 」 と言う。持ち出しとか持ち戻り、方言みたいな感じで初めて聞いた時は意味が良く分らない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油種アイコンの並び方

2012年09月09日 08時52分50秒 | 思ったこと
 日本では車のハンドルは右側と決まっているけど給油口とマフラーの位置は左右様々だ。ボッケ家には車が2台ある。メーカーは同じだけど、オレサマ号の給油口は右側でヨメ号は右側だ。

 ここのところガソリンはセルフスタンドで入れている。タッチパネルに並んでる油種アイコンはこんな感じだ。実際の燃料ホースと同じ並び方で表示されているから間違いを防ごうという気持ちが感じられる。


何時もの並び方


 たまにヨメ号のガソリンを入れることがある。するとタッチパネルにはこんな風に表示される。燃料ホースと同じ並び方で表示されているんだけど、何時もと逆なのでうっかり軽油をタッチしちゃいそうだ。


ヨメ号に給油する時の並び方


 こういう表示にした気持ちは分るけど複数台の車を運転する人にとっては紛らわしい。何より間違えた時が最悪だ。ガソリンのつもりで経由を入れても動かないし、その逆だってダメだ。俺だったらこういう並び方にする。これならばレギュラーとハイオクを間違える程度なので大した事にはならない。しかも軽油の人は何時も真ん中なので間違いとは無縁。もっとも他のスタンドは全く別の表示なんだろうな。


間違えても大した事はない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小錦草(コニシキソウ)

2012年09月09日 08時52分07秒 | 植物、植物っぽい物
コニシキソウはこんな調子で地面を這うようにして生えている。


コニシキソウ







雄雌なのかな


 芝生の上にシジミチョウが何匹かいるなと思ってるうちにこんなに集まってきた。


謎の集合


 何に群がってるんだろうと思ったら何とそこに小さな花があった。小さな花には小さな蝶ってわけだけど、取り敢えずちょっと離れたところからその花に向かってパチリ。花が小さすぎて何処にあるのか分らない。


この中にコニシキソウがある


花はコニシキソウでこんな風に芝生の中から生えている。


実はピンク色の小さなが花が咲いているのだ


 この草は見つけ次第抜いてしまう。といっても中々目立たないので見逃すこともよくあるんだけど、それでも花を咲かす余裕は与えてないと思ってた。ところがピンク色の小さな花が咲いていたのだ。初めて見た。小さいので接写してみたけど何だか良く分らないな。


コニシキソウの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広告を出ないようにする@firefox

2012年09月07日 08時45分08秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 通販サイトの広告に最近チェックした商品なんかが表示される。なんだかこのオレサマの物欲を覗かれてるようでちと不愉快。最近チェックした商品の広告を表示させない firefoxで検索してるうちにAdblock Plusなんていうアドオンを見つけた。firefoxにインストールしてみたらその広告が消えた。

 しかしインストールして暫く経った時がマヌケだった。このブログの左上の方にランダムというのがある。下の図にそれを示した。ここをクリックするとランダムに選ばれたgooブログが表示される。滅多にクリックしないけどその日はたまたまこれを弄って遊んでた。


ここをクリックするとランダムに選ばれたgooブログが表示される


 幾つか表示してるうちにどれも広告が無いのに気が付いた。思ってたよりも有料会員が居るんだな。ん? 有料会員しか選ばれないのか? 何度クリックしても出てくるのは広告の無いものばかりだったのだ。

 ふと無料会員のはずのgooブログを見るとそこにも広告が無い。仕様が変って広告が表示されなくなったのかな、なんて考えてるうちにようやく気付いた。自分で広告を出なくしてたじゃないかぁ。

 通販サイトだけでなくこのブログの広告も消えたのだ。全ての広告が消えるわけではないようだけど、他のブログも見た目がスッキリして読み易くなった。だけど今このブログを見てて 「広告が出てるじゃないか」 と勘違いする人も居るかもしれないな。



firefox で広告を表示させない Adblock Plus のインストール方法

 インストール手順は下の3つだけである。手順-2/3 と 手順-3/3 のスクリーンショットは、firefoxのウインドウ幅を縮めた時に撮ったものなので通常の概観とは少し異なる。


手順-1/3 アドオンマネージャを表示させる





手順-2/3 Adblock Plus を検索する





手順-3/3 インストール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする