人は多かれ少なかれ騙されるもんだけど、このオレサマ説だと自分が詳しい分野などで騙されるってものだ。なまじ知識があるので深読みして騙される。しかしその説はあっさり否定された。
偽メール事件なんてのがあったけど、調べたらもう7年も前のことだった。その後民主党は政権を取ったが今はもう野党、というより党自体が無くなりそうだ。変らないのはメールなどに関する弱さというかマヌケさかな。こんなんじゃぁ外国の美人スパイに簡単に騙されちゃうよ。
このJ-CASTニュースの記事は2chを見て書いたんじゃなかろうか。2chまとめサイトで既に扱っていて、その時のやり取りは下の図。大物評論家の振りをした人もこんな返信が来ちゃってひっくり返っただろうな。頭とかぶつけてないだろうかとちと心配。

2chまとめサイトより拝借
偽メール事件なんてのがあったけど、調べたらもう7年も前のことだった。その後民主党は政権を取ったが今はもう野党、というより党自体が無くなりそうだ。変らないのはメールなどに関する弱さというかマヌケさかな。こんなんじゃぁ外国の美人スパイに簡単に騙されちゃうよ。
民主細野幹事長、偽三宅久之に釣られ赤っ恥 |
大物政治評論家の死去「すっかり忘れてた!」 |
・・・・・略・・・・・ |
ネットに疎いと自認する細野幹事長だが、今回のポカはもはやそれ以前のレベルだ。 |
・・・・・略・・・・・ |
以前には経営コンサルタント・大前研一氏の「名言」を自動投稿する「botアカウント」に「大前先生、大変、ご無沙汰しております」とあいさつし、話題になったことがある。 |
・・・・・略・・・・・ |
2013/4/22 15:51 J-CASTニュース |
このJ-CASTニュースの記事は2chを見て書いたんじゃなかろうか。2chまとめサイトで既に扱っていて、その時のやり取りは下の図。大物評論家の振りをした人もこんな返信が来ちゃってひっくり返っただろうな。頭とかぶつけてないだろうかとちと心配。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます