
山へは殆ど独りで登っていた。独りなら自分の気分に合わせて登ることが出来る。兎に角天気の悪い日には登りたくない。。山頂まで行って何も見えない山には登らない。雲がかかってるのを見たら麓まで行ってもそのまま帰ってくる
何人かと行くと厄介だ。折角休みを取ったからこの程度の天気なら登りたいという人と意見が割れるからだ。今回は日帰りだったし歩く時間も大したことがないので渋々行くことになった瑞牆山(みずがきやま)。
集合して分ったが言い出しっぺはキノコ目当てだった。まぁそれもいいだろうってことでキノコを探しながら登ることにした。幸い山頂までは雨に遭わなかったが下山では3分の1ほど下りたところで雨。カッパを着ると暑いし風も無かったので傘を差す。
山へは不動沢伝いに登ったので人には全く会わなかったが、山頂は富士見山荘側から来たらしき人達で賑わっていた。半分くらいは年金生活者のようだけど、なんでこんな天気の悪い日にわざわざ来るんだろう。下の写真は登り始めてから間もない頃に三叉路で見つけた案内板。山が左なら左という文字は左に書いとけってのが俺の考え方。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます