goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

引田天功のような気分を味わった?

2008年07月28日 08時01分20秒 | 思ったこと
 健康のために薄味の物を食べるという事は無いが外の食事は味が濃い事があって腸の調子が乱れることがある。電車で朝早く出かけた時、駅でうどんを食べる事が多い。八王子駅でうどん屋の前を通りかかった時に懐かしい臭いがしたのでその店に入った。しかし味は懐かしくなかった。しかもかなりしょっぱくてダシの気持ちも感じられない。関西の人が食べたらただの醤油だろう、って言うような味だ。

 よく食べるのはかき揚げうどんなんだけど、かき揚げが柔らかくなる頃にはしょっぱさもほどほどになってきた。食べ終わって横浜線に乗った。町田で小田急線に乗り換えて間もなくして下腹が怪しい雰囲気になった。目的の駅である相模大野で何とか降りたがトイレが見当たらない。

 かなり危ない状態だったけど駅を出て間もなくして公衆トイレを見つけた。間一髪の脱出劇は引田天功のような気分というか何というか。こういうのをまだ22歳~23歳の時に1度だけ経験した。その時も最悪の事態は免れた。しかし今回の事で万が一の時に備えて止瀉薬(ししゃやく)ってのを持っていた方が良いのかなぁ、と。問題は飲むタイミングと即効性かな。

 ただ食中毒のような場合は飲むと毒素を体内に入れたままなので良くない。その見極めも難しい場合がある。薬を持ってたが裏目に出た場合を考えてみた。滅多に使わない薬だったので買ってから時間が経ってたので効かなかった。考えただけでも恐ろしい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖い (りでお)
2008-07-29 08:32:33
胃腸が弱い方は外出するのは決死の覚悟でしょうね。
水なしで飲めるってのが出回ってますが、そもそも出そうなものを止めるということがデキルものでしょうか?デキルから売ってるんだろうけど、その出かかったものはどこへ???世界七不思議です。
返信する
re:怖い (りでお さん) (ボッケニャンドリ)
2008-07-30 09:15:00
> その出かかったものはどこへ???
時間が経てば普通に戻って安全にトイレに行けるのでしょう。で、直腸まで来てたら薬を飲んでも手遅れらしいです。



神に見放された者は自らの手で運を掴め、と学校のトイレに落書きがありました。30年以上も前の話です。誰が考えたんだろ。ティッシュも少しは持ってた方が良さそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。