ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

汚れが落ちにくい風呂場の床

2010年11月01日 08時42分09秒 | 思ったこと
 家を建てる時、予め決めてしまうものと建てながら決めたり変更したりするものがあった。風呂場の床なんだけど凸凹してないのが良いなぁと思ったがこんなのを勧められた。1cmくらいの正方形が溝を隔てて並んでる床だ。

 これは汚れを落としにくいんじゃないのかと聞くと現場監督は大丈夫だと言う。そうかなぁと思いつつこれに決めたんだけど汚れは極めて落としにくいものだった。現場監督は男である。風呂の掃除なんてしたことないからメーカー営業の言葉をそのまま言ったんだろう。営業の言葉なんてのは話10分の1くらいかな。


溝に黒い汚れ(黴?)が付く


 漂白剤を使うのが一番簡単なんだろうけど自前の浄化槽に居るバクテリアに悪そうなのでなるべく使わないようにしている。ブラシは色々試した。デッキブラシではブラシ部分がナイロン製とシュロ製。どれもダメ。真鍮のワイヤーブラシなんてのも試したが汚れは落ちずに傷が付いたので一番ダメ。では歯ブラシで丁寧にやるのはどうかというとこれもダメ。どのブラシも期待した場所には届かないようだ。ちなみにタワシもダメ。

 兎に角汚れを取るにはどういう方法が良いか。現時点では布に爪を立てて溝を1つ1つなぞるのが一番確実というのが分った。気が遠くなるような方法だけど全ての溝に汚れが付くわけでもないのでやってみるとそうでもなかった。ところが落ちるのが分ると以前より汚れが気になるようになってしまった。



 では何故汚れが落ちにくいのか。それはタイルが膨らむ部分と水平の部分が鋭角になっているからだ。下図の赤で描いた汚れが落としにくいのだ。だからここは滑らかな面にすれば良いはず。既に作っちゃったボッケ家はどうすればいいんだろ。鋭角を隠すために塗料のようなものを塗る? そういう塗料が実際あるようだ。でも塗ったはいいが剥がれた塗料で散らかりまくるような絵が浮かんだ。


鋭角の所が下のようになれば汚れは落とし易いハズ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーを淹れる時の湯の温度 | トップ | ツンデレツンツン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酢は? (玉川のセレブー)
2010-11-02 06:09:31
合併浄化槽の維持管理はけっこう気遣うものということは実家で経験してますが、漂白剤の代わりに酢はだめかしら?市販品にもそんな洗剤ありますし。

新しい家はひとつひとつに気を使わなきゃなんですよね…ズク無しビンボーセレブーはやはりボロ屋が住みやすいかも
(^。^;)
返信する
re:酢は? (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2010-11-02 08:49:31
酢は汚れ落としでたまに聞きますね。試してみようかな。


> ズク無しビンボーセレブーはやはりボロ屋が住みやすいかも
ボロ家ってでっかいムカデ出ません?
(^-^;
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事