雪が積もったので鳥を見つけやすいかなと思って出かけた。といっても徒歩。でも見つけたのは知ってる鳥だけだった。初耳鳥はナシ。

頬白(ホオジロ)
上の写真はホオジロ。撮ってる時は色の微妙な違いまでは分からなかった。左側がメスで右側がオスかなぁ。下のシジュウカラは後ろ向きなのでオスメスは分からない。黒いネクタイが太いのがオスらしい。

四十雀(シジュウカラ)

河原鶸(カワラヒワ)
ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワは群れ。ちょっと近づくは10羽くらいがバタバタと飛び立って行く。下のカシラダカはホオジロと良く似ているので群れだったか単独だったか良く分からなかった。

頭高(カシラダカ)

背黒鶺鴒(セグロセキレイ)
セグロセキレイは単独。知ってる鳥の代表であるスズメは数え切れないくらいの群れ。これでも少し飛び立った後。

雀(スズメ)

上の写真はホオジロ。撮ってる時は色の微妙な違いまでは分からなかった。左側がメスで右側がオスかなぁ。下のシジュウカラは後ろ向きなのでオスメスは分からない。黒いネクタイが太いのがオスらしい。


ホオジロ、シジュウカラ、カワラヒワは群れ。ちょっと近づくは10羽くらいがバタバタと飛び立って行く。下のカシラダカはホオジロと良く似ているので群れだったか単独だったか良く分からなかった。


セグロセキレイは単独。知ってる鳥の代表であるスズメは数え切れないくらいの群れ。これでも少し飛び立った後。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます