goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ピーク時供給力に注目

2011年07月01日 06時56分44秒 | 思ったこと
電力需要:東電使用率93%、震災後最大
あすから電力制限
 東京電力管内の電力需要は29日、ピークの午後2時台に4570万キロワットに達し、東日本大震災以降で最大となった。最大供給力(4900万キロワット)に対する使用電力の割合(使用率)は93・3%となり、供給余力を示す供給予備率が初めて6%台に突入した。
・・・・・略・・・・・
大企業や工場など契約電力500キロワット以上の大口需要家はピーク時の電力使用量を昨夏に比べて15%削減しなければ罰金100万円以下の対象になる。政府は、中小企業や一般家庭などにも罰則は伴わないが、15%の節電を要請している。
毎日新聞 2011年6月30日 東京朝刊


 でんき予報というページがある。そこには電力供給力と使用量を予想したグラフなどがある。上の記事に書いてある事はこのページにある。

 ところでこのピーク時供給力(下のスクリーンショットの矢印で示した数字)は、日に日に変化してるようだ。俺はずっと電力供給能力で、しかも一定値だとばかり思ってたけど違うみたいだ。


でんき予報のページをスクリーンショット@6月29日





でんき予報のページをスクリーンショット@6月30日


 やっぱりアレかな、今日はこのくらいしか発電しないから節電しないと停電だぞって脅しかな、93.3%ってのは。10月頃、実は電力はずっと余裕だったなんて話が出て来るのかな。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ピーク時供給力に注目 (最近軟派してない師)
2011-07-01 20:48:52
>93.3%ってのは。10月頃
なんとなく、10時の間違えのような文章ですが。。。
返信する
Re:ピーク時供給力に注目 (最近軟派してない師 さん) (ボッケニャンドリ)
2011-07-02 10:33:42
> なんとなく、10時の間違えのような文章ですが。。。
真実を数ヶ月遅れで出す東電なので「時」と読み違えることは無いんじゃないか、と…
返信する
脅しだなぁ (りでお)
2011-07-03 10:54:02
脅迫されてる国民ですわね。

電気が欲しけりゃ、原発推進だ!!ってな。
独占禁止法ってのはこういう場合機能しないのね。
返信する
re:脅しだなぁ (りでお さん) (ボッケニャンドリ)
2011-07-04 08:58:56
> 脅迫されてる国民ですわね。
国民だけでなく昨日だか一昨日は知事が893みたいな大臣に脅せれてましたね。


> 電気が欲しけりゃ、原発推進だ!!ってな。
こんな記事が2chで話題になってました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html


> 独占禁止法ってのはこういう場合機能しないのね。
確かに。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。