
近所の河川敷を走っていると何故ここにこんな虫がというのが歩いている。サワガニ、クワガタ、ヘビと色々。しかも大体同じ所で見つかるという不思議。あのアオイラガの毛虫も数日前に歩いてた。この毛虫は今まで数回しか見たことないのにこんな所を歩いてるなんて奇遇ってもんかな。兎に角そこを歩きたい何かがあるのかな。
今回のはノコギリクワガタで今夏2匹目。成虫の体長は35mm以上のが平均的だと思うけどこれは27mmとコクワガタみたいに小さい。でも小型の方が大アゴが名前のようにノコギリっぽい。身体が大きいほどこの大アゴは湾曲する。虫の重さなんて量ったことがなかったけど、ふとどのくらいあるのか量ったら0.7gだった。

ノコギリクワガタ
今回のはノコギリクワガタで今夏2匹目。成虫の体長は35mm以上のが平均的だと思うけどこれは27mmとコクワガタみたいに小さい。でも小型の方が大アゴが名前のようにノコギリっぽい。身体が大きいほどこの大アゴは湾曲する。虫の重さなんて量ったことがなかったけど、ふとどのくらいあるのか量ったら0.7gだった。
