
窓の外を見ると向かいの庭にピンク色の花が見えた。桜はまだ2~3週間先の話。梅が咲いたようだ。さすがにこの辺りでもボチボチ梅は散る頃なので遅咲きの種類かな。そういえば庭に友達から貰った梅の木があるけどどうだろうと思ったら何時の間にか花が咲いていた。花は10個あるかどうか。どれも地面すれすれの所で咲いている。

梅の花は枝に直に咲く
この梅の木、貰った時から高さ40cmくらいで全然育たない。水はけが良過ぎるのと日影のせいかな。何故この木をくれたかというと、庭に新たに植木を植えたいが邪魔になったからだそうだ。この木の他にハナミズキ2本とシロヤマブキを貰った。しかし良く育ってるのはシロヤマブキだけ。

何時の間にか咲いた梅 撮影2010年4月7日@ボッケニャンドリ家
庭にはコナラやアカマツが落ちてきた種から芽を出している。高さ20cm~50cmくらいのが何本もある。このまま大木になるには庭は狭過ぎる。でも高さを50、60cmに制限してミニ松林みたいにならないかなぁ、と思っている。鉢を使わない盆栽ってもんかな。

この梅の木、貰った時から高さ40cmくらいで全然育たない。水はけが良過ぎるのと日影のせいかな。何故この木をくれたかというと、庭に新たに植木を植えたいが邪魔になったからだそうだ。この木の他にハナミズキ2本とシロヤマブキを貰った。しかし良く育ってるのはシロヤマブキだけ。

庭にはコナラやアカマツが落ちてきた種から芽を出している。高さ20cm~50cmくらいのが何本もある。このまま大木になるには庭は狭過ぎる。でも高さを50、60cmに制限してミニ松林みたいにならないかなぁ、と思っている。鉢を使わない盆栽ってもんかな。