goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

これも桜

2006年05月10日 07時45分10秒 | 植物、植物っぽい物
ウワミズザクラ
2006年5月9日撮影

 庭の山桜は連休中に満開になったと思ったらこの暑さのせいか雨のせいか分らないけど気がついたら葉だけになってしまった。地面には花びらが1つ1つ落ちていて、これは梅も満開、桜も満開で書いたヨメ法則の通りである。

 去年知った桜がある。それが上の写真でおよそ桜とは思えないけどウワミズザクラというれっきとした桜。しかもこれは桜の原種らしい。白い花の房を拡大すると下のようになる。オシベがやけに長いけど花びらが5枚の花の集まりだ。

房を拡大するとこんな

 ウワミズザクラと良く似てるのでイヌザクラというのがあるそうだ。もしかしたらこの花はイヌザクラかもしれないと思って区別する方法を調べてみた。種類の違いは下の写真の赤い丸で囲んだ部分。イヌザクラではこのように花の茎に葉は付かないんだそうだ。なのでこれはウワミズザクラ。ちなみに漢字だと上溝桜と書くようだ。

イヌザクラとの区別方法 : 花の茎に葉があるのでこれはウワミズザクラ