goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

あれから10年&あれから1年@犬猫の死

2019年06月12日 08時07分22秒 | 犬猫
 タロ(犬)もチャー(猫)も庭に埋めた。ほぼ同じ場所に埋めた。チャーの時にヨメが花を挿したんだけどそれが根付いてそこだけ花が咲いていた。花はナデシコとアヤメ。それを数日前に気づいた。




 チャーが死んだのが去年の6月12日、丁度1年経った。山梨で13年、長野で3年。晩年は借りてきた猫がピッタリ。気を使ってたのが分かるような生活だった。タロはどうだったろと調べたら10年前の2月だった。犬猫が老衰するまで飼ったことがなかったので俺の無知によって可愛そうなことをした。タロの場合、耳が聞こえなくなったのに気づかず言うことを聞かないと思って怒ってしまった。チャーは時々台所の物を盗み食いしたので怒っちゃったけどそうしなくても良い方法はあったなぁ。

木ネジは叩かないでネ

2019年06月08日 08時29分25秒 | 犬猫
 クライミングロープを買ったらロープでマットを作る方法が書いてある紙が入ってた。それを広げて床に放置して置いたら早速猫が…




 ヨメはこの紙を使ってマットを作り出した。その前にロープを引っ掛けるために釘。釘を打つ所が紙に書いてある。あろうことか木ネジを叩いてた。うるさいからネジ回し使えよと行ってもそれじゃぁ加減が出来ないからてバンバン叩いてた。叩いたのはネジ回しを電動ドライバーと思い込んでたようだ。その後手で回してくれた。


木ネジがグラグラするので更に叩いてるところ


途中で間違ったりしてやり直してた


ゴール間近


 こんな猫のために作ったようだ。



猫毛が抜ける季節

2019年06月07日 08時57分23秒 | 犬猫
 そろそろ猫の毛が抜ける季節になった。メメ今年12歳。猫としては婆の域に達したせいか以前より早目に毛が抜けるような気がする。ヨメはコロコロで毛を取ったけどそんなことやってたら何時になるやら。その後俺は櫛を使って取った。思ってたよりも大量に取れたので試しに量ってみたら4.6gあった。ま、だからどうしたって数値だけど。



この水は飲料用ではないけど飲める

2019年05月28日 08時17分09秒 | 犬猫
 こちらの思う通りにならないのが猫。水はちゃんと器に入れてるのに他の所で飲む。それが風呂場。飲料用ではないけど飲んじゃう。よく飲んでるから調子が悪くなったことはないんだろうな。




 最近はここで良く飲んでいる。花瓶から水盆に変えたらちょくちょく飲むようになった。この水は花にとっては命の水だ。でもそんなの関係ない。



もっと早く病院に連れて行けば良かったか@メメ怪我

2019年04月21日 08時35分59秒 | 犬猫
 1週間ほど前、メメは後ろ足の肉球の辺りを野良猫に噛まれた。それ以来ずっとじっとしていた。何も食べなかった。獣は怪我をしたらじっとして治すのだと思って放置してた。少し動き始めたけど指でも骨折してるとまずいと思って病院に連れてった。


右後ろ足負傷


 治療は肉球の辺りをを押して溜まった血と膿を出すのと抗生物質の注射。それが昼頃。午後には食欲も出て椅子の上で寝るようになった。そして夜、久々に一緒に寝た。樋口一葉が1人居なくなって寂しくなったけどもっと早く病院に連れて行けば良かったか。


高い所に行くようになれば元気な証拠

猫の道@深夜

2019年03月17日 08時02分53秒 | 犬猫
 夜、メメは寝床を何度か変える。初めは炬燵から引っ張り出されてオレサマの横。暫くするとそこから抜け出す。明け方、気温が一番下がる頃に再び布団の中に入ってくる。今度はヨメの隣に来るんだけど、その時ヨメの首の辺りをわざわざ跨いで行く。足が滑らないようにと爪を立てるのだそうだ。身体の向きは尻がヨメの顔の方。


猫の道


 最後の移動先はヨメの足元。頭寒足熱モード。



○○「邪魔だな」

2019年02月07日 07時56分20秒 | 犬猫
問:○○の所に適切な語句を入れよ。(答は下)

 ずっと炬燵の中に居たら暑くなったようでノコノコと出てきた。それは良いんだけど、選りに選ってこのオレサマが座ってる座布団の所に出て来て人を押しのけるようにして頭寒足熱。


座布団の半分を占領


答:メメ 又は オレ