Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

もっといたはずなのに・・・

2006年09月20日 23時57分29秒 | つれづれ日記
今日は静岡の支店に行きまして、ちょこっとお話をさせてもらいました。

事前に日付と時間は、支店の担当者の方に決めていただいたので、我々がそこに日程を合わせるという形でした。

で、今日、名古屋からお出かけしたわけですが、あれ?参加者の数が少ないんじゃない?

たしか、オフィスにはもうちょっといたはずなんだけれど。

う~ん。何週間も前から時間も日付も決まっていたはずなんだけれどもねぇ。急なお仕事が入ってきたらそれはそれで仕方がないとしても、東海4県下の支店にお邪魔しているのですが、一番少ない人数でしたよ。

まぁ、私がお話した内容が、もうそんな当たり前なこと知ってるよ的なことだと思うので、すでに十分ご理解いただいている方々ならば当然聞いていただく必要はないと思います。でも今回はちょっと聞いて欲しい内容だったので、ちょっと残念かな。

今後はコレをきっかけに何か起こって、そのときに大変なことにならなければいいのですが。コレばっかりは私ではなんとも防ぎようがないので。切に祈るばかりです。

きっぷの不思議

2006年09月20日 21時25分22秒 | つれづれ日記
今日は出張で静岡まで行ってきました。

隣の部の係長さんと行ったんですけど、行きは名古屋駅のチケットショップで、帰りは静岡駅のチケットショップでチケットを買いました。

行きの名古屋⇒静岡は、通常の乗車券と特急券が一体になったヤツでした。ま、普通はこのカタチで売られてますよね。

で、帰りです。静岡⇒名古屋ですが、なんと、ホチキス留めしてあるんですよ。キップが。店員さんが「4枚でひとつづりですから、そのまま駅員さんに渡してください」だって。「4枚?」普通、特急券と乗車券が分かれていたとしても2枚ですよね。さらに2枚もあるの?

早速中身を見てみました。一番上は、静岡⇒名古屋の新幹線自由席用の特急券。さぁ、残り3枚が問題ですよ。まず、静岡⇒焼津の回数券。そして、焼津⇒安城の回数券。最後が、安城⇒名古屋の回数券です。なんと、3枚のあわせ技で来ました。

これは、鉄っちゃんからしたら、表の道なのか、裏の道なのか。私にはこのように分割して買う意味がよくわかりません。普通、分割して買うよりもひとつながりで乗車券を買ったほうが安くなるイメージがありませんか?それを何で分割せにゃあならんのか?全く意味がわからず。早速JRさんのHPで確認してみましょう。

まず、分割して買った場合

名古屋⇔安城 460円
安城⇔焼津 2210円
焼津⇔静岡 230円
------------------
合計 2900円

なんですよ。次に、普通に買った場合

名古屋⇔静岡 3260円

ん?なぜに360円も安いのだ?

ちなみに、静岡で買ったやつには、自由席特急券が2410円のものがついてました。これは普通に買ったときと同じです。合計で5310円になるのですが、5300円で売ってました。ま、回数券は10枚分で11枚ですから、ちょっと安くなるのでそこで元を取っているということでしょう。名古屋で買ったときは普通の新幹線用回数券をバラ売りしてるので5340円。静岡で買ったほうがお得っちゅうことでした。
(参考までに、普通に駅の窓口で買うと5670円かかります。コーヒー1杯分くらいはお得になってるということですね。)

きっぷにも不思議があるもんですねぇ。