「青信号」って言いますよね?でもホントは青くないですよね。緑色ですね。
私は昔、「青信号」と皆が言うので、信号の色をホントに青で塗ったことがあります。保育園のときです。
でも、先生(ホントは先生じゃないですけどね。保育園では先生と呼ぶものですね。)に怒られました。「こんな色じゃないでしょ」ってね。
このことについて、最近面白い本を買いました。雑学の本なんですけどね。その中に「なぜ青信号というのか」というのがあってですね。
それによると昔からホントは「緑信号」と言っていたらしいのです。英語でも「Green light」と言いますしね。海外でももちろん緑色なんです。
でも日本には緑色のものを「青い」と表現することがあって、その影響から「青信号」と呼ばれて、語感もいいのでそのまま広まったということだそうです。
不思議な言葉ですね。
私は昔、「青信号」と皆が言うので、信号の色をホントに青で塗ったことがあります。保育園のときです。
でも、先生(ホントは先生じゃないですけどね。保育園では先生と呼ぶものですね。)に怒られました。「こんな色じゃないでしょ」ってね。
このことについて、最近面白い本を買いました。雑学の本なんですけどね。その中に「なぜ青信号というのか」というのがあってですね。
それによると昔からホントは「緑信号」と言っていたらしいのです。英語でも「Green light」と言いますしね。海外でももちろん緑色なんです。
でも日本には緑色のものを「青い」と表現することがあって、その影響から「青信号」と呼ばれて、語感もいいのでそのまま広まったということだそうです。
不思議な言葉ですね。