森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
カレンダー
2006年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
安倍さんちの事情 その5・諸外国の評判
総裁選出が間近に迫り、海外諸国の自民党総裁候補の評価が伝えられている。さぞ安倍晋三も気が気でないだろうと余計なお世話をしてみたくなる。
結果は、報じられているかぎり、安倍にとっては厳しいものと受け取ってよいだろう。自らの靖国参拝や村山談話について見解を求められても答えないということは、日本とお付き合いのある東アジア諸国や欧米諸国にとってもちろん無視できるものではない。
どんなことを考えているのか、分からないほど不気味なものはない。これまで諸外国での安倍の政治家としての知名度はあまりないようだし、それだけに自らの立場を鮮明にしておくことが必要だと思う。ただし、安倍が「タカ派」的な言動をくりかえしてきたことはどうやら各国にも知られているようだ。
その諸外国の評価だが、以下、主には朝日紙の報道を要約しながら、いくつか列記しておく。
中国;中国メディアは安倍氏を紹介する際、必ずといっていいほど「タカ派」「改憲論者」などの形容詞をつけている。
「安倍氏は靖国神社の長期にわたる支持者」(華僑向け通信社・中国新聞)との報道がある一方で、上海紙・解放日報は、靖国参拝を否定も肯定もしない安倍氏について「あいまいな態度は日中関係を改善しようとする姿勢のあらわれ」との見方も紹介している。
こうした見方の一つをあげよう。
◇中国人研究者:安倍晋三長官の「あいまい作戦」批判
安倍晋三官房長官が靖国神社への参拝について明言を避けていると伝えられていることに関連して、中国社会科学院・日本研究所の高洪・研究員は「あいまい作戦だ」と強く批判した。7日付で新華社(英語版)などが伝えた。 高研究員は安倍長官の姿勢を「あいまい作戦だ」と批判し、「最終的には対中関係を本当に重視しているか動かぬ事実を持って示さなければならなくなる」と主張した。そして安倍長官が「あいまい作戦」を取っている理由を分析した。 高研究員はまず「安倍長官が日本国内の圧力を弱めて、自民党総裁選への布石を打とうとしていることが背景として指摘できる」と主張した。 |
韓国;「小泉を忘れて安倍時代に備えよう」(中央日報)などと関係改善に期待が集まっていた。同紙は9月に入って1面トップで「安倍の日本」という連載を組むなど、大手紙は軒並み高い関心を示した。
『中央日報』紙は、 三星(サムソン)財閥との関係が深く、財界よりの保守系新聞。 2005年現在、朝鮮日報とトップの座を争っているとweb上でも紹介されている。
その『中央日報』のコラムを紹介する。一つの見方としておもしろい。
◇小泉を忘れて安倍時代に備えよう
ドイツの文豪ゲーテが言うように、馬鹿とけんかをすれば賢い者も馬鹿になる。 教養がなく偏狭で国際政治に無知な小泉純一郎日本首相を相手に靖国神社参拝問題で口論しても得るものはない。 日本に「馬鹿の一つ覚え」という言葉があるが、これは小泉のような人間をみて言った言葉のようだ。 小泉が保守・右翼の票を集めるために靖国参拝を強行するという解釈は誤りだ。 彼の体内には祖父の時代からの閉鎖的愛国主義と軍国主義の熱い血が流れる。 彼は03年、鹿児島の特攻隊記念館で涙を流した人だ。 小泉の語録をみると、彼は票を得るためではなく票を失うとしても靖国を参拝する人間であることが分かる。 彼は01年4月、自民党総裁選のための討論で、首相に就任すれば‘どんな批判があっても’8.15戦没者慰霊祭の日に靖国神社を参拝すると約束した。彼はこれにこだわって約束を守ってきた。 彼は戦没者の尊い犠牲の上に今日の日本があることを忘れてはならないと語った。 首相になった彼は、韓国の旧日本軍遺族らが靖国参拝に違憲訴訟を起こすと、「話にならない。世の中にはおかしな人たちがいるものだ」と冷笑した。彼は神社参拝に自分の存在をかけた人のようだ。 |
むろんハムニダ薫さんの記事のおかげで、私たちは韓国のえりすぐりの世論と国内事情を知ることができるのだ。
米国;リベラル色の濃いニューヨーク・タイムズ(2日付)は、安倍氏を「タカ派」「強硬派」などと紹介。なかでも、経験の浅い政治家と見られていた同氏に北朝鮮が与えた影響に着目。拉致問題で強硬派のスタンスをとり、「国民の怒りを明言することで、強い指導者のイメージと人気を得た」と分析した。
小泉首相が認めた東京裁判の正当性を安倍氏は受け入れていないとし、改憲や日米同盟の強化を目指す考えにも触れた。
ロシア;コメルサント紙(11日付)は安倍氏について、対中韓関係を立て直そうとする一方で、「自衛隊を完全な軍事力に再編し、国外で活動する権利を与えるとの小泉路線は引き継ぐ」と指摘した。
タイ;タイ字紙コムチャットルック(12日付)が衆院を解散してまで郵政民営化を実行したことなどを挙げ、「指導者としての高い資質を示した」と評価。人気を保ったままの退任にも「偉大なサムライは、潮時を心得ている」と持ち上げた。ただ外交面では、「多くの人が小泉首相は失敗したと考えている」(タイ字紙マティチョン)といった論評が目立つ。
小泉のもとで水準が問われた日本外交。アジア諸国の日本にたいする見方は依然、厳しいようだ。経済は素人の安倍という評価が固まる一方で、ご本人は外交を押し出しているつもりのようだが、存外、外交でつまづく可能性も大いにある、と私は考えている。