森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
カレンダー
2006年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
安倍晋三と「爆笑問題」太田光の落差
中沢新一は、憲法9条を世界遺産にと提唱するいわば根拠をこう説いている。つまり、日本という国家は中沢の言葉を借りれば尋常でないというわけだ。「爆笑問題」太田光との対談でこのあたりのことが縦横無尽に語られている。
対談が学問的かそうでないかに関係なく、二人の対談を日常の生活にてらすとわれわれ国民を強くひきつけ、言葉の一つひとつが響いてくるのだ。
太田光はこういう。
戦争していた日本とアメリカが、戦争が終わったとたん、日米合作であの無垢な理想憲法を作った。時代の流れからして、日本もアメリカもあの無垢な理想に向かい合えたのは、あの瞬間しかなかったんじゃないか。日本人の、15年も続いた戦争に嫌気がさしているピークの感情と、この国を二度と戦争を起こさせない国にしようというアメリカの思惑が重なった瞬間に、ぽっとでてきた。これはもう誰が作ったとかいう次元を超えたものだし、国の境すら越境した合作だし、奇蹟的な成立の仕方だと感じたんです。
この太田の想像力豊かな把握と、わが安倍晋三・総理大臣候補の貧相な-と管理人は考える-認識とを比較願いたいと思う。
再三の引用で恐縮してしまうが、あの『美しい国へ』から引用しておこう。
安倍の日本国憲法にたいする認識の立脚点はここにあると考えている。「憲法前文に示されたアメリカの意思」という項でそれは語られている。
占領軍のマッカーサー最高司令官は、敗戦国日本の憲法を制定するにあたって、天皇の存置、封建制を廃止すること、戦争を永久に放棄させることの三つを原則にした。
とりわけ当時のアメリカの日本にたいする姿勢が色濃くあらわれているのが、憲法9条の「戦争の放棄」の条項だ。アメリカは、自らと連合国側の国益を守るために、代表して、日本が二度と欧米中心の秩序に挑戦することのないよう、強い意志をもって憲法草案の作成にあたらせた。
このように考える安倍は、(アメリカは)「『自国の安全を守るための戦争』まで放棄させようとしたのである。また、戦力を保持することはもちろん、交戦権すら認めるべきでないと考えた」とつづけていう。そして、例の“詫び証文”発言に結びつけてしまう。
安倍にとっては要するに、占領時代の刻み込まれた記憶は強烈なようで、「占領時代の残滓を払拭することが必要です。占領時代につくられた教育基本法、憲法をつくり変えていくこと、それは精神的にも占領を終わらせることになる」(「自由民主」2006年1月4、11日号)といってはばからない。
憲法と教育基本法は、耐えがたいアメリカの日本占領の刻印が残された、この残りかすであって消し去るのみだと安倍はいうのだ。
先の太田の発言と比べてみたらよい。この2つにはとてつもない開きがある。デリケートな、しかも太田がいう奇蹟的な歴史の瞬間に-ということは他にかえることができないことを示しており、そこが世界遺産となる根拠でもあるが-、生まれでたものにたいする-、あるいは「つくられたもの」とあえていってよいと管理人は考える-強い信頼を感じ取る太田。一方でまさに自虐的な安倍の史観。いうまでもなく管理人は太田に賛成する。
こんなアメリカの占領にたいして敵意を剥き出しにする安倍だが、アメリカを目の前にしたらどうだろう。アメリカからすると、最も御しやすい首相になるかもしれない。
小泉の政権のもとで、いっそうアメリカの傘の下におさまり、盟主にひれふしてきたが、安倍はそれを今度は自慢気にいうのだから始末が悪い。
たとえば『美しい国へ』で安倍が「お金だけの援助だけでは世界に評価されない」とぬけぬけといってのけ、紙幅をさいてのべる自衛隊の海外派兵はまさにアメリカの日本政府への強い要求にほかならなかった。いうまでもないが、この線上で憲法改定もあるではないか。まさにゆがんだナショナリストとは安倍のことをいう。対米追随はいっそう深みに入ることを想像することにかたくない。安倍の強がりはアメリカの後押しで成り立っている。
これが、太田光・中沢新一『憲法9条を世界遺産に』を読んで思ったことだ。太田光のこの本はむろん安倍を題材にしたものではないが、太田が安倍を語れば、われわれはおそらく爆笑するにちがいない。安倍は爆笑するに足る「政治家」である。
――――――――――――――――――――
太田光・中沢新一『憲法九条を世界遺産に』(集英社新書)
■blogランキングに仲間入り。あなたのクリックが励みになります。もっとガンバレの声を右記バナーのワンクリックで。⇒
- トラックバックピープル・安倍晋三もよろしかったらご覧ください。
- AbEndフォーラムもあわせてご覧ください。