だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ナワル・マルワンの魂に向き合う旅

2022-07-18 21:47:12 | もう一度見たい!
カナダのケベック州出身のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督は、日本でその名を知らしめたのがアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた…

「灼熱の魂」(10)でした。カナダの映画賞、ジニー賞を「渦」(00)、「華麗なる晩餐」(08)と本作と、3回受賞しています。

「灼熱の魂」で初めて監督を知りましたが、その後の監督はアメリカ映画に進出し、ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホール主演の…

サスペンス「プリズナーズ」(13)、ジョゼ・サラマーゴの原作ミステリーをジェイク・ギレンホール主演で映画化した「 複製された男」(13)、

カンヌ映画祭のパルムドールにノミネートされたエミリー・ブラント主演の「ボーダーライン」(15)、テッド・チャン作短編SF小説を…

映画化したエイミー・アダムス主演の「メッセージ」(16)、そして「ブレードランナー 2049」(17)と「DUNE/デューン 砂の惑星」(20)。

今ではカナダ出身と分かるのは、その名前だけ。その原点となる「灼熱の魂 デジタル・リマスター版」としてリバイバル公開されます。

原作戯曲は、レバノン出身でカナダに移住した劇作家ワジディ・ムアワッドの『焼け焦げるたましい』。原題は『火事』とのこと。

亡くなった中東系カナダ人の母(ルブナ・アザバル)の遺言で、死んだと思っていた父と、存在を知らなかった兄を探すよう伝えられます。

父と兄を探すため、中東にある母の祖国へと旅に出る双子の姉弟。そこで初めて知る母の壮絶な運命と自分たちのルーツとは?もう一度、確認を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スコットとメル、キレやすい... | トップ | 原作は『唾棄すべき男』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

もう一度見たい!」カテゴリの最新記事