だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

モーツァルトのお姉さん

2011-02-27 22:09:06 | 映画
ピーター・シェイファー原作・脚本、ソウル・ゼインツ製作、ミロス・フォアマン監督、F・マーレイ・エイブラハム&トム・ハルス主演の「アマデウス」(84)。アカデミー賞作品賞、監督賞、主演男優賞(F・マーレイ・エイブラハム)、脚色賞、美術賞、衣装デザイン賞、メイクアップ賞、録音賞受賞。

他に主演男優賞(トム・ハルス)、撮影賞、編集賞もノミネートされた話題作でした。本当に素晴らしい作品で、お気に入り。元々はピーター・シェーファー、1979年の戯曲。日本では1982年にサリエリを松本幸四郎、モーツァルトを江守徹で上演。もちろん、見ましたとも!

劇中、登場する家族は父レオポルドと、妻のコンスタンツェ。数々の楽曲で知られるモーツァルトの本当の姿(?)をユニークな視点で描いた作品でした。繰り返し見た再演の舞台も、映画も大好き。しかし、映画に描かれた部分しか知らなかった…。

父と母アンナ・マリーア・ペルトルの7番目の末っ子、ヴォルフガング。5人の兄姉たちは幼児期に死去。唯一、4歳上の姉マリーア・アンナ(1751年7月30日~1829年10月29日)がいました。愛称はナンネル。彼女がヒロインの映画が「ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路」(10)です。

18世紀ヨーロッパ。3歳から音楽を学んだナンネル(マリー・フェレ)は、14歳でその才能を開花させます。11歳の弟ヴォルフガング(ダヴィド・モロー)と共に3年半もの長い演奏旅行に同行しますが、父レオポルド(マルク・バルベ)は“神童”と絶賛されたヴォルフガングを溺愛。

ナンネルは、ヴァイオリン演奏でヴォルフガングの伴奏者を務め、聴衆を魅了します。やがて姉弟は、ヴェルサイユ宮殿のルイ15世の前で演奏することに…。そこにはナンネルの運命を変える出会いが待っていました。

王太子ルイ・フェルディナン(クロヴィス・フワン)と出会ったナンネルは、恋に落ちます。王太子に作曲を勧められるのですが、『女性は作曲家にはなれない』時代。実際には父の監督を受け続け、父の勧める相手と結婚。仲の良かった姉弟の仲もコンスタンツェの登場で疎遠に…。

父の死後、姉弟の仲は元に戻ったかのように見えたのですが…。1801年夫と死別、1820年に失明してしまいます。あまりにも有名な弟の陰に隠れてしまったナンネル。主演のマリー・フェレは、ルネ・フェレ監督の実娘。ヴェルサイユ宮殿でのロケ、演奏される美しき楽曲たち。見ましょ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バミューダ・トライアングルへ行こう!

2011-02-26 23:04:17 | 映画
“ガリヴァー旅行記”読んだことありますか?それともあの有名なシーン(おっきなガリヴァーが大地に縛り付けられている、あれ)を覚えてて、読んだ気になっているのかも…。アイルランドの作家ジョナサン・スウィフトが1726年に発行した風刺小説で、面白いのは正式な題名の長いこと!

『船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇』というそうです。さらに内容は、第一篇:リリパット国渡航記、第二篇:ブロブディンナグ国渡航記、第三篇:ラピュータ、バルニバービ、ラグナグ、グラブダブドリッブおよび日本への渡航記

第四篇:フウイヌム国渡航記。日本にも来ているんだぁ~などと感心したり。そんなことはともかく、アニメの「ガリヴァー旅行記」(39)や、初実写版ジャック・シャー監督、レイ・ハリーハウゼンの特撮、カーウィン・マシューズ主演のSFファンタジー「ガリバーの大冒険」(60未)。
 
ピーター・R・ハント監督、リチャード・ハリス主演「ガリバー大冒険」(77未)などがあります。久々の実写版は、デジタル3Dの「ガリバー旅行記」(10)。監督はアニメ「シャーク・テイル」(04)「モンスターVSエイリアン」(08)に続く3作目となる、ロブ・レターマン。

ニューヨークの新聞社で郵便仕分けをしているレミュエル・ガリバー(ジャック・ブラック)。いつかジャーナリストになりたいけど、実際は失敗を恐れるあまり、挑戦するのをあきらめ、口から出まかせがお得意のさえないヤツ。そんなガリバーは、ハッタリで仕事をGET!

それは謎のバミューダ・トライアングルを取材するという大仕事。意気揚々と船に乗り、出発!しか~し、そこはバミューダ・トライアングル。あっという間に大嵐に巻き込まれてしまいます。気が付くと、小人たちが住む中世のリリパット王国だったのです。

さあ~、どうするガリバー!もちろん、彼の武器はハッタリとごく並み(?)の現代文明の知識。小心者のガリバーのがんばりや如何に?ジャック・ブラックは、1968年8月28日カリフォルニア州サンタモニカ出身。今や名前で観客を呼べる俳優です。

共演は「プラダを着た悪魔」(06)「サンシャイン・クリーニング」「ヴィクトリア女王 世紀の愛」(08)のエミリー・ブラント。そして「シリアナ」(05)「X-ファイル:真実を求めて」「2012」(09)のアマンダ・ピート。

ジョナサン・スウィフトの“ガリヴァー旅行記”。映画で楽しんじゃいましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第83回、オスカーのゆくえは?

2011-02-25 22:01:08 | 映画
第83回アカデミー賞授賞式は、現地時間2月27日(日本時間28日)ロサンゼルス・ハリウッドのコダックシアターにて開催されます。映画ファンには、年に一度の大きなイベントで結果がとっても楽しみ!毎年、ノミネート作品が発表されると自分なりにいろいろ予想したり…。

1月25日のノミネート作品を授賞式の前にもう一度、確認してみましょうね。ちなみにすべて2010年に製作されたもので、これから日本公開の作品もあり。

作品賞:1.「ザ・ファイター」 2.「インセプション」 3.「キッズ・オールライト」 4.「英国王のスピーチ」 5.「127時間」 6.「ソーシャル・ネットワーク」 7.「トイ・ストーリー3」 8.「トゥルー・グリット」 9.「ウィンターズ・ボーン」 10.「ブラック・スワン」 

監督賞:1.ダーレン・アロノフスキー「ブラック・スワン」 2.デヴィッド・O・ラッセル「ザ・ファイター」 3.トム・フーパー「英国王のスピーチ」 4.デヴィッド・フィンチャー「ソーシャル・ネットワーク」 5.ジョエル&イーサン・コーエン「トゥルー・グリット」

主演男優賞:1.ハビエル・バルデム「ビューティフル」 2.ジェフ・ブリッジス「トゥルー・グリット」 3.ジェシー・アイゼンバーグ「ソーシャル・ネットワーク」 4.コリン・ファース「英国王のスピーチ」 5.ジェームズ・フランコ「127時間」

主演女優賞:1.アネット・ベニング「キッズ・オールライト」 2.ニコール・キッドマン「ラビット・ホール」 3.ジェニファー・ローレンス「ウィンターズ・ボーン」 4.ナタリー・ポートマン「ブラック・スワン」 5.ミシェル・ウィリアムズ「ブルーバレンタイン」

助演男優賞:1.クリスチャン・ベール「ザ・ファイター」 2.ジョン・ホークス「ウィンターズ・ボーン」 3.ジェレミー・レナー「ザ・タウン」 4.マーク・ラファロ「キッズ・オールライト」 5.ジェフリー・ラッシュ「英国王のスピーチ」

助演女優賞:1.エイミー・アダムス「ザ・ファイター」 2.ヘレナ・ボナム=カーター「英国王のスピーチ」 3.メリッサ・レオ「ザ・ファイター」 4.ヘイリー・スタインフェルド「トゥルー・グリット」 5.ジャッキー・ウィーヴァー「アニマル・キングダム」

さあ、長編アニメ映画賞は「トイ・ストーリー3」として、作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、脚本賞、美術賞、撮影賞、衣装デザイン賞、編集賞、作曲賞、音響賞と、最多12部門ノミネートの「英国王のスピーチ」。コリンにオスカー、あげたい!

おまけ:今年の司会は、アン・ハサウェイと「127時間」でノミネートされたジェームズ・フランコ。若い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクソシスト養成講座の真実

2011-02-23 21:42:28 | 映画
ウィリアム・ピーター・ブラッティの原作をウィリアム・フリードキンが監督した、「エクソシスト」(73)。エレン・バースティン、リンダ・ブレア、マックス・フォン・シドー、ジェイソン・ミラー、リー・J・コッブ出演。

この作品で、カトリック教会における悪魔祓い(エクソシズム)とそれを執り行う祈祷師(エクソシスト)のことを知りました。2000年公開の「ディレクターズ・カット版」は、15分の未公開シーンを加えています。

怖いくせに、DVD持ってます。「エクソシスト2」(77)「エクソシスト3」(90)さらに「エクソシスト ビギニング」(04)と続きます。以降、エクソシズムを描いた作品はたくさん作られています。

ヤヌス・カミンスキー監督、ウィノナ・ライダー主演「ロスト・ソウルズ」(00)、スコット・デリクソン監督、ローラ・リニー主演「エミリー・ローズ」(05)、フランシス・ローレンス監督、キアヌ・リーヴス主演「コンスタンティン」(05)

まだまだたくさんありますね。もうすぐ公開の「ザ・ライト エクソシストの真実」(11)も、そう。バチカンの正式な公認職業である悪魔祓い。バチカンには、エクソシスト養成講座が存在するのです。

アメリカ人神学生マイケル(コリン・オドノヒュー)は、信仰を失いかけていました。卒業を間近に控え、司祭になることを断念しようとしていた時、恩師に引き止められます。そしてヴァチカン行きを勧められるのでした。

そこで“エクソシスト養成講座”を受ける、マイケル。やがて一流のエクソシストと言われるルーカス神父(アンソニー・ホプキンス)の元で、悪魔祓いの手伝いをすることに…。ある日、16歳の少女の儀式に立ち会います。

マイケルを待ち受けていたものは?エクソシストの真実とは?共演は、ブラジルのソニア・ブラガを叔母に持つ、アリシー・ブラガ。キアラン・ハインズ、トビー・ジョーンズ、ルトガー・ハウアー。監督は、スウェーデン出身ミカエル・ハフストローム。

クライヴ・オーウェンとジェニファー・アニストン主演「すべてはその朝始まった」(05未)や、ジョン・キューザックとサミュエル・L・ジャクソン主演「1408号室」(07)の監督です。

オスカー俳優のホプキンスと新人のオドノヒュー。それにしてもホプキンス、怖い…。でも見るんだもん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラつく男

2011-02-21 22:43:49 | 映画
ケイシー・アフレック!1975年8月12日マサチューセッツ州出身のケイシーのお兄さんは、監督2作目の「ザ・タウン」(10)が好評のベン・アフレック。ベンは1972年8月15日カリフォルニア州バークレー出身。

ケイシーは、ケヴィン・ベーコン主演のTVM「レモン色の空」(88)でデビュー。2作目のガス・ヴァン・サント監督、ニコール・キッドマンとマット・ディロン主演の「誘う女」(95)で落ちこぼれ高校生を演じ、注目。

「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」(97)「200本のたばこ」(98)「オーシャンズ11・12・13」(01・04・07)などに出演しているので、ご存じの方も多いかも。かすれ気味の声が特徴。

アンドリュー・ドミニク監督、ブラッド・ピット主演「ジェシー・ジェームズの暗殺」(07)のロバート・フォード役は、彼の個性を活かした適役。その演技力にすっかり魅せられました。なんたって、ジェシーを暗殺した男ですもん。

ジェシーを崇拝する小心者ロバートの揺れ動く若者の苦悩。ケイシーは観客をイラつかせ、目が離せなくさせるのです。ケイシーには“闇”がお似合い。そして最新作も心の闇を抱えた男を演じます。

キラー・インサイド・ミー」(10)。原作は、ジム・トンプソン作『おれの中の殺し屋』。「ゲッタウェイ」(72)「グリフターズ/詐欺師たち」(90)などの作家ですね。期待できそう~。

1950年代、テキサスの田舎町セントラルシティ。保安官助手のルー・フォード!(ケイシー)は、ハンサムで愛想が良く住民からの評判も良い青年。美人教師エイミー(ケイト・ハドソン)との恋愛も順調。

しかしルーの心の奥底には、誰にも見せたことのない衝動、恐ろしい殺意が秘められていたのです。ある日、売春の取り締まりで訪れた町はずれのジョイス・レイクランド(ジェシカ・アルバ)の家。

ジョイスと出会ったことで、ルーは20年間眠っていた本能を目覚めさせてしまいます。監督は、「バタフライ・キス」(95)「日蔭のふたり」(96)「マイティ・ハート/愛と絆」(07)のマイケル・ウィンターボトム。

スタンリー・キューブリックやスティーヴン・キングが絶賛した原作。ケイシーの“闇”を再び。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア映画を見よう!

2011-02-20 21:01:09 | 映画
渋谷宇田川町にあるアップリンク・ファクトリー、残念ながら未訪。1995年10月にオープンしたマイクロカフェシアター。映画の他にライブ、トークショー、パフォーマンスなどを行なっているそうです。

定員わずか50人、コアなファンがいそう。そのアップリンク・ファクトリーで、ちょっと気になる映画祭が、「100年のロシア」。1613年から始まったロマノフ王朝は、1917年ロシア革命で崩壊。

1922年ソビエト連邦建国、以後幾度かの戦争を経て1990年ボリス・エリツィンがロシア共和国と改称。再びロシアに戻ったわけです。その間、ロシアでも映画は盛んに作られました。

今回上映される作品は、アレクサンドル・ソクーロフ監督の作品の数々。「エルミタージュ幻想」(00)、「牡牛座 レーニンの肖像」(01)、「日陽はしづかに発酵し…」(88)、「孤独な声」(78)、「痛ましき無関心」(83未)

「ボヴァリー夫人」(89・09)、「精神の声 第五話」(95)、「マザー、サン」(97)、「ファザー、サン」(03)、「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」(06)、「チェチェンへ アレクサンドラの旅」(07)

他にもカレン・シャフナザーロフ監督「蒼ざめた馬」(04)、ヤーコフ・プロタザーノフ監督「アエリータ」(24/サイレント)、パーヴェル・クルシャンツェフ監督「火を噴く惑星」(62)

アレクサンドル・プトゥシコ監督「妖婆 死棺の呪い」(67)、アレクセイ・ゲルマン監督「フルスタリョフ、車を!」(98)、ヴィターリー・カネフスキー監督「動くな、死ね、甦れ」(88)と「ひとりで生きる」(91)

ゲオルギー・ダネリア監督「不思議惑星キン・ザ・ザ」(86)、イワン・ポポフ監督「こねこ」、ワレーリイ・フォーキン監督「変身」(02)、B・ロシチン監督「アンナ・パブロワ」(85)

以上22本の他にも番外特別上映作品もあり。知っている作品もあるけど、知らないのがほとんど。「エルミタージュ幻想」は見たなぁ~、98年にロシアに行ったので。ロシアの歴史には興味津々。

ロシア映画好きにも、ロシア映画初めての方にもお勧めですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香りに誘われて

2011-02-19 22:34:20 | 展覧会
今年のスギ花粉は飛散量が半端じゃないようで、花粉症にとってはとっても悲惨!…なんて。それはともかく、春はやっぱり桜。桜の名所は数々ありますが、今年はどこにお出かけ?

東京だけでも100か所以上の名所があるようです。皆さんの桜の名所はいかが?日本気象協会の桜開花予想(2月2日発表)では、平年並みとのこと。つまり東京は3月末の予想。
 
上野の桜を見に行かれる時は、ぜひ東京藝術大学大学美術館へ。4月からは「香り かぐわしき名宝展」が開催。東京藝術大学は1949年に“東京美術大学”と“東京音楽学校が”併合されて設立。

余談ですが、卒業生(または中退)の中には加山又造、東山魁夷、菱田春草、平山郁夫、横山大観(日本画) 青木繁、岡本太郎、小磯良平、佐伯祐三、藤田嗣治、高橋由一(洋画)などの著名な画家たちも。

そんな芸大の敷地内にある美術館は、とっても素敵。未訪の方は一度はお出かけを。「香り」展では、第1章 香りの日本文化Ⅰ(聖徳太子から王朝貴族へ)/第2章 香道と香りの道具

第3章 香りの日本文化Ⅱ(武家から庶民へ)/第4章 絵画の香り という構成です。展示されるのは、奈良国立博物館収蔵の重要文化財『阿弥陀浄土曼荼羅』(12世紀/平安時代)。

京都美術物館収蔵の土佐光吉作『源氏物語絵色紙帖』のうち「梅枝」と「眞木柱」(17世紀/江戸時代)。石川県立美術館収蔵の重要文化財 野々村仁清作『色絵雌雉香炉』(江戸時代/17世紀)。

東京国立博物館収蔵の宮川長春作『遊女聞香図』(18世紀/江戸時代)や、『織部獅子鈕香炉』(慶長17年、1612年/江戸時代)。山種美術館収蔵の鈴木春信作『梅の枝折り』(18世紀/江戸時代)

京都国立近代美術館収蔵の上村松園作『楚蓮香之図』(大正13年、1924年頃)。東京国立近代美術館収蔵の速水御舟作『夜梅』(昭和5年、1930年)。

そしてポスターになった、山種美術館収蔵の鏑木清方作『伽羅』(昭和11年、1936年)など。展示期間が異なりますので、確認してからどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマ撮りに挑戦!

2011-02-18 21:59:10 | 映画
ジョージ・クルーニー、メリル・ストリープ、ジェイソン・シュワルツマン、ビル・マーレイ、マイケル・ガンボン、ウィレム・デフォー、オーウェン・ウィルソン…こんなすごいキャストが揃った作品があれば、ぜひとも見たいですよね。

残念ながら本人が出演するのではなく、アニメ映画。つまり声の出演者たち。その映画は、「ファンタスティック Mr.FOX」(09)。「ジャイアント・ピーチ」(96)「チャーリーとチョコレート工場」(05)などのロアルド・ダール原作です。

監督は、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」(01)「ライフ・アクアティック」(05)「ダージリン急行」(07)のウェス・アンダーソン。すごい。監督は原作を子供の頃に読んで、いつか映画にしたいと願ったそうな。

しかもすべてパペット(人形)を使った、ストップモーション・アニメーション。つまりコマ撮りですね。なんでも1秒間に24コマ撮り、本作は87分の長編です。うむ、監督の強い愛情が感じられますね。

キツネのMr.FOX(声:ジョージ・クルーニー)は盗みのプロ。ある日、妊娠中のMrs.FOX(声:メリル・ストリープ)と共に農家の主人につかまってしまいます。それから2年後、12(キツネ)年後。

ガゼット紙の記者となった42(キツネ)歳のMr.FOX。12(キツネ)歳になった息子アッシュ(声:ジェイソン・シュワルツマン)と3人で穴暮らし。もっといい暮らしがしたい!と丘の上の大木の家を購入しようとします。

アナグマの弁護士バジャー(声:ビル・マーレイ)は、大反対。丘の反対側には、う~んと意地悪な3人の農場主が住んでいるからでした。果たして、Mr.&Mrs.FOX、そして息子のアッシュの運命は?

他の声の出演者は…ウィレム・デフォーはラット、オーウェン・ウィルソンはコーチ・スキップ、マイケル・ガンボンは農場主フランクリン・ビーン、監督の弟エリック・アンダーソンはアッシュのいとこクリストファソン。

ところで、“アフレコ”とは?“アフターレコーディング”のことで、映像に後から声を吹き込むことを言います。それに対し“アテレコ”とは、自分が演じた以外のキャラクターなどに声を吹きことを言います。

“声をあてる”ですね。CGや3Dが大流行(おおはやり)の今、こんな豪華な声優たちのアニメはいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!公開 イップ・マン序章

2011-02-16 22:03:06 | 映画
まず、おめでとうございます。やりましたね!新宿武蔵野館での「イップマン 葉問」(10)の観客動員数が、5000人を突破しました。2月12日(土)現在。これには私も入っています。うふふ。

これで1作目の「イップマン 序章」(08)が、決定しました。2月19日からなので、急いで見に行かなくっちゃ!しかし、「イップマン」最高でした。久々に本格的な香港版カンフー映画を堪能しました。

主演のドニー・イェンは、1963年7月27日中国広東省光州市出身。2歳の時に香港、11歳の時にボストンに移住。4歳から武術家の母から学び、16歳から3年間北京の武術学校で学びました。

中国名は、甄子丹(ヤン・チータン)。数々の香港映画でアクションスターとして活躍。アクション監督、監督、製作総指揮、脚本、主題歌まで幅広く活動しています。「ハイランダー/最終戦士」(00未)でハリウッドに進出。

「イップマン」は代表作です。公開の順番が逆になりましたが、1作目の「序章」は日中戦争が舞台のためか、公開が見送られていました。しかし!「葉問」を見たらオリジナルが見たくなるのは当たり前!だってファンなんだもん!

1930年代、中国広東省佛山で家族と平穏な日々を送るイップ・マン(ドニー・イェン)。彼は“詠春拳”の達人。その実力と人格で人々の尊敬を集めていました。一方、イップ・マンを倒して名を挙げようとする者も…。

やむなく試合をするものの、イップ・マンの相手ではありませんでした。やがて日中戦争が勃発。日本軍に家を奪われ、どん底の生活をすることに…。力仕事に精を出すイップ・マン。

そんな時、彼に転機が訪れます。空手の名手でもある日本軍将校、三浦(池内博之)は、イップ・マンの実力を認め、日本兵たちに中国武術を教えるよう頼むのでした。スタッフは「葉問」とほぼ同じ。

監督はウィルソン・イップ、アクション監督はサモ・ハン・キンポー、音楽は川井憲次。共演はサイモン・ヤム、リン・ホン、ゴードン・ラム、ルイス・ファン。ぜひ見ましょう!目指せ、5000人超。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めくるめく、五百羅漢図

2011-02-14 21:01:43 | 展覧会
久々に両国の江戸東京博物館にお出かけします。どうしても見たい!そう思わせたのは、その素晴らしいチラシ。どうです、すごいでしょ?裏側もすごいんです。展覧会の題名は、「特別展 五百羅漢」です。

描いたのは、“幕末の絵師 狩野一信”(かのうかずのぶ/1815年~1863年)。代表作には、『五条橋の牛若丸弁慶図扁額』(1847年 東京・浅草寺蔵)や、『源平合戦図屏風』(1853年 板橋区立美術館蔵)

『十六羅漢図』(千葉・成田山新勝寺蔵)などがあります。そして今回の展覧会に登場するのが、『五百羅漢図』(東京・増上寺蔵)全100幅です。ちなみに『五百羅漢図』は東京国立博物館にも50幅あるそうです。

港区芝にある増上寺に収蔵されている『五百羅漢図』のことは、全く知りませんでした。中国の南宋時代(12世紀)の作にならった南北時代(14世紀)のものなどが知られているそうです。

ちょっと専門的なので、難しいですね。十六羅漢図、十八羅漢図、または単体の羅漢図、釈迦とともに描かれたものがあるそうです。あっ、羅漢とは仏教において尊敬や施しを受けるに相応しい聖者のことを言うそうです。

『第22幅 六道 地獄』に描かれた赤い衣装の羅漢をはじめ、5人のそれぞれの表情が迫力!他にも『第55幅 神通』には、超人的な神通力を発揮する羅漢たちが。『第59幅 神通』には、病人にお札を与えている羅漢たちが。

『第61幅 禽獣(きんじゅう)』には、一角獣の耳掃除をする羅漢や動物に乗って飛来する羅漢たちが。『第62幅 禽獣』には、亀の甲羅に表れた星模様を見ながら占いをする羅漢たちがそれぞれ描かれています。

とにかくすごいです。1幅に5人づつ、100幅で500人。人の背丈ほどの大きさの画面(高さ約172cm、幅約85cm)いっぱいに描かれた作品。一信は約10年かけ、96幅まで描いたところで数え年48歳で病没。

残り4幅は妻・妙安(みょうあん)と弟子・一純(かずよし)らによって完成。寺外では展示されたことのない『五百羅漢図』。必見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする