だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

秋の朝顔を見に…

2016-08-31 17:55:38 | 展覧会
9月になって秋を感じたら、ぜひ絵画展にお出かけしましょう。お勧めは、六本木のサントリー美術館で開催される、「鈴木其一 江戸琳派の旗手」です。

ちなみに“旗手(きしゅ)”とは、先頭に立って活躍する人。琳派の代表的な画家は、俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一、鈴木其一と錚々たる名前が。

中でも酒井抱一とその弟子、鈴木其一は江戸に琳派を定着させた絵師。鈴木其一(すずききいつ)は、1796年4月、江戸中橋に生まれました。

紺屋の息子で、子供の時に酒井抱一に弟子入りし、18歳で内弟子になりました。1817年兄弟子が急死し、抱一の養子となります。さらに1828年、

其一が33歳の時に抱一が亡くなり、その跡を継ぐのです。1858年10月、62歳で亡くなるまで、ダイナミックな構成、鮮やかな色彩、より挑戦的で…

自由な作風と…常に鈴木其一ワールドを繰り広げて来ました。本展で紹介される作品は、『風神雷神図襖』(八面)、『夏秋渓流図屏風』(六曲一双)、

『水辺家鴨図屏風』(六曲一隻)、ポスターになった『朝顔図屏風』(六曲一双)、『藤花図』(一幅)など、教科書や美術書で見たことのある作品ばかり。

『朝顔図屏風』はまるで尾形光琳の『燕子花図』のようだし、『夏秋渓流図屏風』はまるで酒井抱一の『夏秋草図屏風』の構成、構図にそっくり。

でもやっぱり其一なのです。特に『夏秋渓流図屏風』のダイナミックな構図と、鮮やか過ぎる色彩にただただため息が出ます。TV番組での紹介は…

見たことありますが、やはり自分の目で見たい!ちなみに『朝顔』はメトロポリタン美術館、『夏秋渓流』は根津美術館収蔵。ぜひ、見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.ダーシーがゾンビハンター?

2016-08-30 21:12:58 | 映画
こんな風に物語を変えてしまうなんて、大丈夫なんでしょうか?イギリスの小説家ジェーン・オースティンの代表作『高慢と偏見』は、1813年発表。

オースティンの作品の映画化には、『分別と多感』がアン・リー監督「いつか晴れた日に」(95)に。『マンスフィールド・パーク』がイアン・B・マクドナルド監督の…

TVM「マンスフィールド・パーク」(07)に。『エマ』はダグラス・マクグラス監督「Emma エマ」(96)に。『ノーサンガー僧院』はジョン・ジョーンズ監督…

TVM「ノーサンガー・アベイ」(07)に。『説得』はエイドリアン・シェアゴールド監督「説きふせられて」(07)になっています。他にもありますが、『高慢と偏見』と言えば!

サイモン・ラングトン監督のTVM「高慢と偏見」(95)です。コリン・ファースとジェニファー・イーリー主演。ジョー・ライト監督「プライドと偏見」(05)もありますけど…。

そんな大好きな作品が、ニューヨーク出身の作家セス・グラハム=スミスによって、なんとゾンビと融合。ありえない!しかし、原作はベストセラーです。

バー・スティアーズ監督「高慢と偏見とゾンビ」(16)です。18世紀のイギリス、そこは謎のウイルスが原因でゾンビが大量に出現していました。

田舎で暮らすベネット家の母親は、5人の娘たちをお金持ちと結婚させようと焦っていました。そんな時、近所に資産家のビングリー(ダグラス・ブース)が…

引っ越して来ます。そこへ大富豪のゾンビハンター、ダーシー(サム・ライリー)も登場。次女エリザベス(リリー・ジェームズ)は、ダーシーの高慢な振る舞いに…

嫌悪感を覚えるのでした。やがて人類とゾンビの最終戦争が始まのです。果たして?オースティンさんはどう思うのかしらん。でも、やっぱり見ておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェレミー・アイアンズのミステリー・ラブストーリー

2016-08-29 21:52:50 | 映画
ベン・ウィートリー監督、トム・ヒドルストン主演「ハイ・ライズ」(16)を見た時、最近よく見るなぁ~と思ったのが、建築家役のジェレミー・アイアンズ。

続くスティーヴン・ホプキンス監督「栄光のランナー/1936 ベルリン」(16)では、アメリカ・オリンピック委員会の会長、後のIOC<国際オリンピック委員会>…

会長となるアベリー・ブランデージ役。そう言えば、3月に公開されたザック・スナイダー監督「バットマン VS スーパーマン ジャスティスの誕生」(16)にも出てました。

ブルース・ウェインの執事アルフレッド役でした。うむ。最新作が公開です。イタリアの巨匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督「ある天文学者の恋文」(16)がそれ。脚本も。

音楽は、「ニュー・シネマ・パラダイス」(89)でも組んでいる巨匠エンニオ・モリコーネ。著名な天文学者エドワード・フィーラム教授(ジェレミー・アイアンズ)。

彼は、教え子のエイミー・ライアン(オルガ・キュリレンコ)と、周囲には内緒の恋人関係でした。ところがある日、エイミーのもとにエドの訃報が届きます。

悲しみと混乱の中、呆然とするエイミー。そこへ死んだはずのエドから、メールや手紙、プレゼントが次々と届き続けるのです。いったいなぜ?

不思議に思ったエイミーは、エドの遺した謎を解き明かそうと、彼が暮らしていたスコットランドのエジンバラや、2人で過ごしたイタリアのサンジュリオ島を…

訪ねることに。そこで待っていたものとは?ヒラリー・スワンクとジェラルド・バトラー主演「P.S. アイラヴユー」(07)を思い出しました。素敵でした。

ジェレミー・アイアンズとは、ハーバート・ロス監督「ニジンスキー」(79)からのお付き合い。69歳、ホント美しいまま年取りました。見ましょうねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生真面目ジョージとヒッピーのルイーズ?

2016-08-28 21:36:49 | 演劇
久しぶりに劇団青年座の公演をご紹介です。伊藤大演出「朝食まで居たら?」です。原作は、ジーン・ストーンとレイ・クーニー。加藤健一事務所の舞台で…

お馴染みのレイ・クーニーは、二重結婚しているタクシー運転手が、2人の奥さんの間を行ったり来たりするドタバタコメディ「ラン・フォー・ユア・ワイフ」や…

もうすぐ始まるエリート医師の講演会直前に、不倫相手の元看護士が彼の子供を連れて来る「パパ、アイ・ラブ・ユー」など、イギリスの笑劇作家です。

六本木の俳優座劇場で上演される本作も、人気の作品です。1970年、ロンドン市内のアパートに住む公務員のジョージ(津嘉山正種)。

無遅刻無欠勤を続ける几帳面で過ぎるジョージに、愛想をつかした妻に逃げられ、今は1人暮らし。でもそんな毎日を結構楽しんでいました。

ある夜、夕食の準備をしていた時、ルイーズ(野々村のん)が、飛び込んで来ます。同じアパートの2階に住むルイーズは、大きなお腹を抱えた臨月の女性。

ヒッピーのルイーズは、ボーイフレンドのデイビー(高松潤)と喧嘩し、ジョージの部屋に転がり込んで来たのです。なんとか追い返そうとするジョージ。

ところが大変!ルイーズの陣痛が始まったのです!どうする?ジョージ!実は主演の津嘉山さんは、かつて1993年6月、銀座の博品館劇場で本作に主演。

タイトルは「気になるルイーズ」、宮田慶子演出、ルイーズ役は熊谷真実さんでした。懐かしい。今回の野々村のんさんは、舞台、映画、TV、声優として活躍。

高松潤さんも。いつもは青年座劇場で拝見する舞台ですが、六本木の俳優座劇場も演劇ファンには愛すべき劇場。無くならないで欲しいです。見に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーサー・ビショップ、第2弾!

2016-08-27 21:11:02 | 映画
チャールズ・ブロンソンとジャン=マイケル・ヴィンセント主演のマイケル・ウィナー監督「メカニック」(72)。プロの殺し屋と彼の助手となった男の物語。

それをリメイクしたのが、サイモン・ウェスト監督「メカニック」(11)でした。早いもので、あれからもう5年。主演を務めたのが、ジェイソン・ステイサム。

「トランスポーター」(02、05、08)シリーズのフランク・マーティン、「エクスペンダブルズ」(10、12、14)シリーズのリー・クリスマスと、彼の当たり役は…

いくつもありますが、「メカニック」のすご腕の暗殺者アーサー・ビショップも、彼のはまり役となりました。続編が出来たのが、その証拠です。うれしい。

デニス・ガンゼル監督「メカニック:ワールドミッション」(16)です。彼は、「THE WAVE ウェイヴ」(08)のドイツ人監督。ちなみにステイサムは…

「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」(14)や「ワイルド・スピード SKY MISSION」(15)とか、ミッションが超~お似合い。そんなことはともかく。

殺し屋稼業から足を洗い、平穏な日々を送っていたビショップ(ジェイソン・ステイサム)。かつての仕事仲間で、しかし彼を裏切り、姿を消した兄弟子の…

クレイン(サム・ヘイゼルダイン)から、暗殺の依頼が入ります。相手にしないつもりが、人質を取られて引き受けざるを得ない事態に。ターゲットは3人。

武器商人として暗躍する巨大フィクサーたちを、事故に見せかけ殺すこと。しかし、失敗しても成功してもクレインはビショップを殺すつもりでした。果たして?

共演はトミー・リー・ジョーンズ、ジェシカ・アルバ、ミシェル・ヨー。豪華。69歳のトミー・リー。ますます元気。頑張れ!ステイサム。負けてられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンボロ団地の6つのお話

2016-08-26 21:17:22 | 映画
フランス郊外のオンボロ団地。これがタイトルですね。サミュエル・ベンシェトリ脚本、監督「アルファルト」(15)です。なんでも監督自身の著作を映画化した群像劇とか。

故障中のエレベーターを住民が費用を負担し、修理することになります。ところが2階に住む自称写真家のスタンコヴィッチ(ギュスタヴ・ケルヴェン)は…

『お金がない』と支払いを拒否。するとエレベーターを使用しないことで、なんとか決着。ところが直後に、彼は足を怪我して車椅子生活になってしまいます。

誰にも見つからないよう、深夜にお買い物。でもそんな時間に買えるのは、病院の自動販売機だけ。そこで出会ったのが、ワケありの夜勤の看護師…

(ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ)でした。10代の少年シャルリ(ジュール・ベンシェトリ)は、母親と2人暮らし。しかし、母親はいつも留守。そんなある日のこと。

この団地に不釣り合いな中年女性が、引っ越して来ます。彼女は女優のジャンヌ・メイヤー(イザベル・ユペール)。シャルリは、彼女に90歳の役に挑戦するよう…

助言することに。そしてある日、団地の屋上にNASAのカプセルが落ちて来ます!乗っていたのは、宇宙飛行士ジョン・マッケンジー(マイケル・ピット)。

不時着を秘密にしたいNASAから、最上階に住むアルジェリア系移民のマダム・ハミダ(タサディット・マンディ)は、2日間、彼を匿うよう依頼されるのでした。

英語が通じないマダムと宇宙飛行士。果たして?3つのエピソードと6人の登場人物が繰り広げる、出会いと奇跡。個性的な登場人物とストーリー。

イザベル・ユペールも良いし、大好きなヴァレリア・ブルーニ・テデスキも出てます。「ファニーゲーム U.S.A.」(07)のマイケル・ピットも気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストセラー誕生の裏に…

2016-08-24 21:41:43 | 映画
ペプシ派です。かなり昔、コーラを飲み比べてペプシとコカ・コーラを当てるイベントに遭遇し、ちゃんと当てちゃいました。コカ・コーラさん、ごめんなさい。

なので、ペプシのCMにジュード・ロウが出ているのには、即反応。彼は桃太郎伝説の鬼役で、Episode.4に出演。メイキングやインタビューもあるので、ぜひ。

1972年12月29日ロンドン生まれの43歳。「ブラック・シー」(14)に続く最新作が、マイケル・グランデージ監督「ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ」(15)です。

1920年代のNY。編集者マックス・パーキンズ(コリン・ファース)は、アーネスト・ヘミングウェイ(ドミニク・ウェスト)の『老人と海』や、スコット・F・フィッツジェラルド…

(ガイ・ピアース)の『グレート・ギャツビー』などの名作を手がけた敏腕編集者。ある日、彼は無名の作家トマス・ウルフ(ジュード・ロウ)の原稿を手にします。

その才能に気付いたパーキンスは、ウルフを父親のように支えるのでした。そして処女作『天使よ故郷を見よ』(1929年出版)をベストセラーに導きます。

更なる大作に取りかかる2人。しかし執筆に没頭するあまり、パーキンズは妻ルイーズ(ローラ・リニー)や家庭を犠牲にし、ウルフの愛人アリーン…

(ニコール・キッドマン)は2人の関係に嫉妬するのでした。やがて2作目が完成し、大ヒット。ところが“パーキンズ無しでは作品を書けない”という悪評も。

ウルフは『この本をパーキンズに捧げる』と献辞を追記し、ヨーロッパへと旅立ってしまいます。果たして、2人の友情は?ウルフは、1938年37歳で病死。

日本では、『汝再び故郷に帰れず』(1940年出版)の2冊のみ翻訳。原作ファンにはよりうれしいですね。未読ですが、この映画は見逃せません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパナチュ、11年目突入!

2016-08-22 21:19:14 | DVD
マイブルグのDVDジャンルには、大好きなTVシリーズ「SUPERNATURAL スーパーナチュラル」が毎回登場します。ところが!あらら、シーズン10がない…。

うっかりしました。コレクションは欠かさないのですが、ブログに書くのを忘れるなんて。シーズン9は書いていました。忘れないうちにメモしておきましょう!

SUPERNATURAL スーパーナチュラル シーズン11」(15~16)が、リリースされます。2005年から始まったシリーズも、早くも11年目に入りました。

企画はエリック・クリプキ。彼とマックGやロバート・シンガー、故キム・マナーズ(「X-ファイル」などで活躍)が製作総指揮。主役は、超常現象に挑むウィンチェスター兄弟。

兄ディーンをジェンセン・アクレス、弟サムをジャレッド・パダレッキが演じています。シーズン4から出演の天使カスティエル役ミシャ・コリンズ、シーズン5から出演の…

悪魔クラウリー役マーク・シェパードは、今やレギュラーであり物語をより面白くしてくれる重要人物(?)です。衝撃のシーズン10のラスト。続きは?

第1話:新たなる脅威、第2話:魂を食らう者、第3話:悪い種子、第4話:愛しのインパラ、第5話:仕組まれた幽霊屋敷、第6話:完璧な世界、第7話:呪いのマスク

第8話:妖精サリー、第9話:地獄の檻、第10話:ルシファーの計画、第11話:弱者を狙う怪物、第12話:ジョディと2人の娘、第13話:愛が招いた魔物

第14話:神の手、第15話:栄光の陰で、第16話:時空を超えた再会、第17話:覚悟の死、第18話:地獄の天使、第19話:恐怖のさえずり

第20話:チャック 再び、第21話:神の思惑、第22話:ダークネスに対抗する軍団、第23話:光と闇。楽しみで~す。早く見たい!予約しなくっちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス象徴主義の画家、カリエール

2016-08-21 20:53:28 | 展覧会
絵画展に行くのは大好き。世界的に有名な画家の展覧会は、美術ファンには大人気。混んでます。たまに知らない画家の展覧会開催を知ると、わくわくします。

この秋、西新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催される、「没後110年 カリエール展」もそうです。ところでカリエールって?

ウジェーヌ・カリエールは、1849年1月16日フランスのグルネ=シュル=マルヌ出身。1869年、パリの国立美術学校に入学。1870年の普仏戦争を経て…

絵画の勉強を再開。1878年からサロンに出展し、翌年『病める子供』が国家買上げとなり有名に。1898年には“アカデミー・カリエール”という画塾を創設し…

若い画家の育成にも力を入れていました。カリエールは、1905年2度目の喉頭癌の手術を受けますが、翌年3月26日に亡くなります。57歳でした。

そんなカリエールの作品は、靄がかかったようなセピア色(茶褐色)の母子像や著名人の肖像画。今回の展覧会では、約80点の作品が来日します。

ポスターの作品は、『手紙』(1887年頃)。他に『子どもを抱くエリーズ』(1885~87年頃)、『ソフィー・デムーソーの肖像』(1876年頃)

『羊飼いと羊の群れ』(1877~80年頃)、『ポール・ガリマール夫人の肖像』(1889年)、『インク壷の前の子ども、マルグリット』(1890~92年頃)

『宴会の自画像』(1898年頃)、『風景、樹木』(1898~1902年頃)、『平和の接吻』(1903年)、『室内』(1887~90年)、『ネリーの肖像』(1893年)

そして交流のあった『オーギュスト・ロダンの肖像』(1896年)など。個人蔵の作品が多いのにも気付かされます。初めまして、カリエールさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拷問施設コロニア・ディグニダの実話

2016-08-19 22:00:39 | 映画
映画「ハリー・ポッター」シリーズ(01~11)で、世界中で有名になったダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、そしてエマ・ワトソン。3人とも1作目に出演が…

が決まった頃は11~12歳。そして現在は27歳のラドクリフとグリント、26歳のワトソン。すっかり大人の俳優です。「ハリー・ポッター」の後、3人は…

それぞれの作品に出演。マイブログでも紹介していますが、今回はエマ・ワトソンの最新作を。ドイツ、ルクセンブルク、フランス映画「コロニア」(15)です。

監督は、「ジョン・ラーベ」(09未)のフロリアン・ガレンベルガー。ミュンヘン出身です。1973年9月11日。ルフトハンザ航空の客室乗務員レナ(エマ・ワトソン)は…

フライトでチリにやって来ます。現地でジャーナリストの恋人ダニエル(ダニエル・ブリュール)と再会し、つかの間の逢瀬を楽しんでいました。

ところが、チリ軍部によるクーデターが発生。現地の政情を調べていたダニエルは、反体制勢力として逮捕。やがてレナは、彼がコロニア・ディグニダという…

施設に監禁されたことを突き止めます。そこは、“教皇”と呼ばれる元ナチ党員のパウル・シェーファー(ミカエル・ニクヴィスト)が、神の名の下、暴力によって…

住民を支配する、表向き“農業コミュニティ”の施設だったのです。さらに独裁政権と結び付いた、脱出不可能な場所。誰の助けも得ることができない、レナ。

ダニエルを助け出すため、無謀にもたった1人でコロニアに潜入することを決意します。果たして?ピノチェト独裁政権下の実話だそうで、ゾッとする内容。

ダニエル・ブリュールは、「黄金のアデーレ 名画の帰還」(15)や「二ツ星の料理人」(15)でも活躍。もう、38歳なんですね~。これ、ぜひ見たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする