だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ポー、再挑戦!

2011-06-30 09:17:03 | 映画
2008年7月公開の「カンフー・パンダ」(07)。マーク・オズボーン&ジョン・スティーヴンソン監督、製作総指揮は「シャーク・テイル」(04)「森のリトル・ギャング」(06)ビル・ダマスキ。

私は、オリジナルの声を聞きたくて当然字幕スーパー版で見ました。最近は日本語吹替版がやたら増えましたね~。アニメだけに限りません。なんでも字幕を読むのが面倒という人が増えたそう。ありえな~い。

DVDやブルーレイでなら、吹替えもよしだけどスクリーンではオリジナルで見たいですよね。違います?まっ、需要があるからこれからも吹替版は続くのでしょうが…。もうひとつ。3D映画も同じ。

3Dは、海賊版を防げるという事情も分からないではないですが、あのメガネをかけての観賞は目が疲れるんですよね~。それと色付きだから当然、画面が暗くなり本来の色彩を楽しめない。さらに字幕ばかりが手前に出張ってる。

私は3D映画が嫌いです。できるなら通常版で見たい。上映劇場を探してしまいます。しかし劇場の方も3D対応に改装するところが激増。現在、渋東シネタワーが改装中。7月15日、TOHOシネマズ渋谷でリニューアルします。

渋谷東急は、7月2日からデジタル3Dシステムが導入されます。さらに渋谷文化村のル・シネマは、7月4日~12月22日まで改装のため休館。渋谷ピカデリーもシネセゾン渋谷もなくなり、不便してます。

で、「カンフー・パンダ」の続編がやってきます。「カンフー・パンダ2」(11)の監督は、ジェニファー・ユー。小心者だけど食べることが大好きなラーメン屋の息子ポー(声:ジャック・ブラック)の趣味はカンフー。

実戦経験がないのに“伝説の龍の戦士”に選ばれ、シーフー老師(ダスティン・ホフマン)にしごかれて、カンフーマスターになった前作。マスターファイブ…マスター・タイガー(アンジェリーナ・ジョリー)

マスター・モンキー(ジャッキー・チェン)、マスター・ヘビ(ルーシー・リュー)、マスター・カマキリ(セス・ローゲン)、マスター・ツル(デヴィッド・クロス)たちと平和な谷を守りながら暮らしていました。

ポーの新たなる敵は、クジャクのシェン大老(ゲイリー・オールドマン)。さぁ~またまたポーのカンフーが冴えわたる!他にジャン=クロード・ヴァン・ダム、ジェームズ・ホン、ミシェル・ヨー、デニス・ヘイスバートなど、声の出演が超~豪華。これでも吹替えで見ます?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十字軍と超常現象

2011-06-27 21:56:30 | 映画
歴史映画によく出てくる十字軍は、“THE CRUSADES”。セシル・B・デミル監督、ヘンリー・ウィルコクソン、ロレッタ・ヤング主演の「十字軍」(35)の原題も“THE CRUSADES”です。未見ですが。

他にも、イタリア映画「大遠征軍」(57)やポーランド映画「鉄十字軍」(60)もありますが、いずれも未見。そもそも十字軍とは、聖地エルサレムをイスラム教諸国から奪還することを目的に派遣した遠征軍のこと。

時代は中世、西ヨーロッパのキリスト教諸国による対イスラム遠征軍を指すのですが、その内容はかなり複雑。1096年の第1回から、1272年の第9回十字軍まであるのです。そのため、時代も国もさまざま。

リドリー・スコット監督、オーランド・ブルーム主演「キングダム・オブ・ヘブン」(05)も十字軍でした。12世紀のフランス、鍛冶屋の青年バリアンが、実の父の遺志を継ぎ十字軍に参加するという物語。

同じくリドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ主演の「ロビン・フッド」(10)でも、弓の名人ロビンはイングランドの獅子心王リチャード1世率いる十字軍遠征隊に加わっていました。ケイト・ブランシェット共演。

ニコラス・ケイジ最新作も、十字軍です。「デビルクエスト」(11)の監督は、ドミニク・セナ。ブラッド・ピット主演「カリフォルニア」(93)で監督デビュー。「60セカンズ」(00)で、ニコラス・ケイジと組みます。

ジョン・トラヴォルタ&ヒュー・ジャックマン主演「ソードフィッシュ」(00)、ケイト・ベッキンセイル主演「ホワイトアウト」(09)を監督。なかなかのラインアップ。ニックとは2回目のコラボですね。

14世紀ヨーロッパ。ペストが蔓延る恐怖の時代。十字軍の騎士ベイメン(ケイジ)とフェルソン(ロン・パールマン)は、神の名の下10年間戦い続けてきました。しかし罪のない者まで犠牲となることに失望。

十字軍を離れ、旅に出た2人は立ち寄った町で脱走兵として捕えられてしまいます。病に伏せるダンブロワーズ枢機卿(クリストファー・リー)は2人が伝説の人物だと知り、ある命令を授けます。

『捕らえている女(クレア・フォイ)を人里離れた修道院へ運び、魔女裁判にかけよ』…。伝説の十字軍騎士、魔女狩り、原因不明の疫病、超常現象、キリスト教、モンスター、そして悪魔。ううっ、見なくっちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち伏せする、T-REX

2011-06-26 21:35:24 | 展覧会
実は、恐竜好きの私。といってもすべての種類に詳しかったり、学術的なことまで知っているわけではありません。本当に単純に、あの巨大な生き物が地球を闊歩していたことに感動しているんです。

恐竜映画も大~好き。代表的な作品には、ジュール・ヴェルヌ原作、ヘンリー・レヴィン監督、パット・ブーン、ジェームズ・メイソン、ダイアン・ベイカー主演の「地底探険」(59)←懐かしい。

アーウィン・アレン監督、クロード・レインズ、マイケル・レニー、ジル・セント・ジョン、デヴィッド・ヘディソン、フェルナンド・ラマス主演「失われた世界」(60)。 ドン・チャフィ監督、ラクエル・ウェルチ主演「恐竜100万年」(66)

ケヴィン・コナー監督、ダグ・マクルーア主演「恐竜の島」(74)と続編の「続・恐竜の島」(77)←パトリック・ウェイン共演。ジェームズ・オコノリー監督、ジェームズ・フランシスカス主演「恐竜クワンジ」(69)

マイケル・クライトン原作、スティーヴン・スピルバーグ監督、サム・ニール主演「ジュラシック・パーク」(93)。続く「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」(97)「ジュラシック・パークIII」(01)

いずれもかつていた実物大の恐竜が、スクリーンで動き回る!最高。絶滅した恐竜が地球上にいた証拠こそ、化石。今までも何度も展覧会など(アメリカ自然史博物館でも)で見ていますが、今回も見逃せません。

上野国立科学博物館で開催の、「恐竜博2011」。この展覧会の最大の特徴は、恐竜界の2大スター、ティラノサウルスとトリケラトプスの競演と、最近5年間の恐竜研究の最重要点を紹介していること。

1990年8月サウスダコタ州で発見されたティラノサウルスの全身骨格化石、スーを覚えていますか?「恐竜博2005」で来日しました。発見者のスーザン・ヘンドリクソンにちなんで、スーと名付けられました。

現在は、イリノイ州のシカゴ市のフィールド自然史博物館で展示されています。T-REXとも呼ばれ、最強の肉食恐竜。対するトリケラトプスは、巨大なフリルと角を持つ草食恐竜。つまりT-REXの食料なんですね~。

他にも三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の各時代に生きた恐竜たちや、新種の肉食恐竜ラプトレックスの紹介も。夏休みは今年も国立科学博物館へ、GO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ語の歌を聴きたい!

2011-06-25 20:53:34 | 映画
最近シネクイントで見た作品は、ガース・ジェニングス監督のイギリス映画「リトル・ランボーズ」(07)。フローリア・シジスモンディ監督の「ランナウェイズ」(10)。クリステン・スチュワートとダコタ・ファニング主演。

そしてリサ・チョロデンコ監督、アネット・ベニング、ジュリアン・ムーア、マーク・ラファロ主演の「キッズ・オールライト」(10)。それと公開中のダニー・ボイル監督、ジェームズ・フランコ主演「127時間」(10)も。

ブラックな場内には、グレイのゆったりシート。なによりステキな特典が、“チケットリターン・システム”。これは前回見た作品のチケットの半券を提示すると、窓口料金が1000円になるというもの。素晴らしい!

ただし1000円以下、つまりシステム使用済みの半券と招待券は使えません。しかも期限なし、自分でも、お友だちが見てもOK。さらにシネクイントの前にある、シネマライズとの相互割引も。

こちらは、シネマライズの座席指定券を提示すると1800円が1300円に割引。大学生料金も。お得ですよね~。大いに利用しましょう。クイントは、毎月1日の映画の日と、水曜日がレディスデイで1000円。

ライズは毎月1日と火曜日が1000円(誰でも)。レディスデイはなし。他にも“日曜日の夜は映画を観よう”毎週日曜日最終回が1000円均一になるサービスもあります。詳しくはサイトを確認してくださいね。

この夏の上映作品は、「ワンヴォイス~ハワイの心を歌にのせて~」(09)。日本からの観光客が数多く訪れるハワイ。大昔は憧れでしたが、今では誰でも気軽にお出かけする夢の島。

オアフ島に創立120年を誇るカメハメハ・スクールがあります。ここはハワイアンの血を引く子供たちが通う名門ハイスクール。そして毎年3月に開催されるのが、“ハワイアン・スクール・ソング・コンテスト”です。

監督はハワイを代表する映像クリエーター、リゼット・マリー・フラナリー。そうなんだ。この合唱コンテストに向けて1年がかりで準備し、練習に励む生徒たちを追ったドキュメンタリー映画が、本作です。

9年生から12年生までの2000人もの生徒が学年ごとに分かれ、課題曲はすべてハワイ語で歌い、そのハーモニーを競いあうのです。もうすでに感動が…。ハワイアンがお好きな方は必見ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる、ひたすら逃げる!

2011-06-24 22:11:22 | 映画
ミュージシャンで画家、俳優で映画監督でもあるヴィンセント・ギャロ。彼がはじめて監督、脚本、音楽、出演した「バッファロー'66」(98)。見ましたね~渋谷パルコパート3 8階にあるシネクイントで。

余談ですが、ここはかつて“SPACE PART3”でした。映画、演劇、コンサートなどの多目的ホールで、私も芝居を見ました。それを映画専門館にリニューアル、99年7月オープニングを飾ったのが「バッファロー'66」でした。

ミニシアター観客動員数歴代2位に輝く、超ロングランヒット作品。ギャロは、1962年4月11日ニューヨーク州バッファロー出身で、今年49歳。自分の出身地を舞台にした思い入れたっぷりな作品です。

5年ぶりに刑務所から釈放された主人公ビリー。彼は両親(父:ベン・ギャザラ、母:アンジェリカ・ヒューストン)にも、刑務所にいたとは言えずウソをつき、さらに妻を連れて帰ると言ってしまいます。

そこで通りすがりの少女レイラを拉致。それが当時17、8歳のクリスティナ・リッチでした。まだプクプクの女の子。他にもロザンナ・アークエット、ミッキー・ローク、ジャン=マイケル・ヴィンセントが共演。

そんなギャロは未公開作が続きましたが、久々に主演作が公開。監督、製作、脚本は、ポーランド・ワルシャワ出身の「アンナと過ごした4日間」(08)のイエジー・スコリモフスキ。

というか、「ホワイトナイツ/白夜」(85)のロシア側の役人を演じてた人!「マーズ・アタック!」(96)や「イースタン・プロミス」(07)などにも出演している俳優でもあります。長くなりましたが、それが…

エッセンシャル・キリング」(10)です。アフガニスタン、上空には米軍のヘリコプター、地上にはアメリカ兵が偵察活動を行っています。そこへアラブ人兵士のムハンマド(ギャロ)が、バズーカで米兵を攻撃。

ヘリに追われたムハンマドは、やがて捕虜となって収容所に。しかし移送の途中、事故に遭い脱走するのです。この作品のすごいところは、セリフをいっさい排除し、83分間ひたすら逃げるというもの。

第67回ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞と、最優秀男優賞を受賞したヴィンセント・ギャロ。イスラエル、ポーランド、ノルウェー3か国をロケ。もともと筋肉質のギャロの顔と肉体に注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士料は、超お高い!

2011-06-23 09:04:01 | DVD
デイビッド・E・ケリー(デイビッド・エドワード・ケリー)は、1956年4月4日メイン州出身のTVドラマおよび映画プロデューサー。彼の制作したドラマには、ヒット作品がたくさん。スタートは、「L.A. LAW/7人の弁護士」(86~94)

グレゴリー・ホブリットやミミ・レダー監督、ハリー・ハムリン主演でした。マンディ・パティンキンとヘクター・エリゾンド主演の「シカゴホープ」(94~00)も。次が「ザ・プラクティス/ボストン弁護士ファイル」(97~04)

ディラン・マクダーモット、マイケル・バダルコ、カムリン・マンハイム主演。そしてキャリスタ・フロックハート、ギル・ベローズ、グレッグ・ジャーマン主演の「アリー・my ラブ」(97~02)があります。

日本でも大人気でしたね。こうしてみるとデイビッド・E・ケリーのTVドラマは、弁護士関係の物語が多いですね。それもそのはず。彼はプリンストン大学とボストン大学のロー・スクールで学んだ後、ボストンで弁護士として働いていたそうなんです。

つまり、自身の経験が生かされているわけです。「アリー・my ラブ」に「ザ・プラクティス」の面々が登場したり、逆に「ザ・プラクティス」に「アリー・my ラブ」の主演者が登場する、いわゆる“クロスオーバー”が。

ファンにはたまらない仕掛け。そして「ザ・プラクティス」の最終8シーズンで、主役のボビー・ドネル(ディラン・マクダーモット)が降板。その後を継いで登場したのが、アラン・ショア(ジェームズ・スペイダー)でした。

そのアラン・ショアを主役にした“スピンオフ”シリーズが、「ボストン・リーガル お騒がせグレート弁護士」(06~08)です。同じ弁護士でもタイプが違うと、ドラマも大きくイメージが変わるもの。

「ザ・プラクティス」が割と真面目系なら、「ボストン・リーガル」はかなり危ないコメディドラマ。ええっ~、そんなぁ。確かにジェームズ・スペイダーは、かなり危ない俳優ですものねぇ~。納得です。

そして共演者がすごい!弁護士事務所の代表パートナー、デニー・クレインにウィリアム・シャトナーさん。お久しぶりです。共同経営者シャーリー・シュミットにキャンディス・バーゲン。他にルネ・オーベルジョノワ

モニカ・ポッター、ローナ・ミトラ、マーク・バレー。ちなみにデイビッド・E・ケリーの奥さまは、ミシェル・ファイファー。それはともかく、DVDを揃えるか、TVを待つか…、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万5千ドルの怪獣映画

2011-06-21 21:19:23 | 映画
3月11日の震災の影響で、上映中止になった映画は結構あります。「唐山大地震」(10)は、その内容から現在も公開未定です。「世界侵略:ロサンゼルス決戦」(10)は、9月7日に公開が決定し予告編も再開しました。

核によるテロを描いた「4デイズ」(10)は、9月23日に公開が決まりました。映画はエンタティメントなので、ありえない状況のパニック映画も多いもの。映画会社の苦労を深くお察し申し上げます。

映画ファンとしては上映延期も仕方ないと思うし、公開決定にも感謝するのみです。ところで最近、地球の危機を描いた作品が多いと思いません?「スカイラインー征服ー」(10)では、異形の宇宙生物が人類を吸引。

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」(11)でも、あんなドデカいトランスフォーマたちがシカゴの街中で大暴れ!ビルが壊れるじゃない!…と突っ込みながら予告編を見ています。本当に、困ったものです。

宇宙からやって来る宇宙人、異星人、エイリアン、そしてモンスター。「モンスターズ/地球外生命体」(10)は、カンヌ国際映画祭で上映され、世界中から注目された作品なんです。

2009年、NASAは太陽系に“地球外生命体”の存在を確認。探査機がサンプルを採取し地球に持ち帰ることに。しかし大気圏突入時、メキシコ上空で大破してしまいます。突如、出現し始めた地球外生命体。

そのため、メキシコの半分は危険区域として隔離。6年後、モンスターの襲撃を受けるメキシコでは、アメリカ軍とメキシコ軍による封じ込め作戦が続いていました。そんな状況でもスクープを狙う男が…。

カメラマンのコールダー(スクート・マクネイリー)は、危険区域近くで怪我をした社長令嬢のサマンサ(ホイットニー・エイブル)を、上司から『アメリカとの国境まで送り届けろ』という命令を受けます。

果たして、コールダーとサマンサの行く手に待つものとは?製作費わずか1万5千ドル(130万円)という超低予算の本作は、タラちゃんことクエンティン・タランティーノ、ピージャクことピーター・ジャクソンもファン。

監督のギャレス・エドワーズは、、新ハリウッド版「GODZILLA」の監督に大抜擢されたとか。(2011年1月のニュース)うむ、期待しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイサム、男の美学

2011-06-20 20:58:57 | 映画
すっかり姿を見なくなってしまった、ジャン=マイケル・ヴィンセント。1944年7月15日コロラド州デンヴァー出身で、今年67歳になったはず。ジェームズ・カーン主演「テキサスの七人」(68)で、映画デビュー。

TVMに出演後、マイケル・ウィナー監督、チャールズ・ブロンソン主演「メカニック」(72)で人気者に。これでファンになりましたっけ。「史上最大のスーパー・チャンピオン」(73)「弾丸を噛め」(75)

「爆走トラック'76」(75)「世界が燃えつきる日」(77)「グレートスタントマン」(78)、そして大ヒット作「ビッグ・ウェンズデー」(78)。何度見たことか。その後もTVシリーズ「エアーウルフ」(84~87)に主演。

この頃、キリンシーグラムのウイスキーNEWSのCM(83)にも出演。然るところからポスターをもらっちゃて、すごくうれしかったのを覚えてます。これ以降、B級作品への出演が増えていきます。

やっぱりジャン=マイケルもトラブル・メーカーのようです。ヴィンセント・ギャロ監督、主演、脚本、音楽の「バッファロー'66」(98)が最後の出演作。どうしているんでしょうねぇ~。もうおじいちゃんですが…。

「メカニック」をサイモン・ウェスト監督が、リメイクしました。ウエスト監督といえば、「コン・エアー」(87)「将軍の娘/エリザベス・キャンベル」(99)「トゥームレイダー」(01)の監督。アクション派!

NEW「メカニック」(11)の主演は、ジェイソン・ステイサムとベン・フォスター。南米コロンビアの麻薬王が、自宅プールで暗殺されます。事件は他殺ではなく、事故死として処理されました。

暗殺者の名はアーサー・ビショップ(ステイサム)。誰とも組まずたった1人で、依頼された仕事をこなし、いっさいの証拠を残さないプロでした。そんなアーサーの次の仕事は、なんと親友の暗殺…。

しかも自分をこの道に入るきっかけを作ってくれた恩人ハリー・マッケナ(ドナルド・サザーランド)。その葬儀の席で、彼の息子スティーブ(ベン・フォスター)と再会したアーサー。『オヤジがあんたに教えたことを俺も教わりたい』

罪悪感から、暗殺テクニックを教えることにするアーサー。果たして?オリジナルをすっかり忘れてしまったので、絶対見ます。はい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メル、復活!

2011-06-19 19:43:22 | 映画
この日の来るのをどんなに長いこと待っていたでしょう。メル。「パッション」(04)と「アポカリプト」(06)の監督業に専念して以来、まったく出演作の噂がありませんでした。それよりも私生活でのDV問題が…。

すっかり問題児扱いで、映画界から干されてしまったかに…。M・ナイト・シャマラン監督、脚本の「サイン」(02)で、妻を交通事故で亡くし信仰を失くした牧師を演じたのが、主演作の最後でした。

あれから8年になるんですね~。いろいろありましたが、ようやく映画に帰ってきました!「007/ゴールデンアイ」(95)「007/カジノ・ロワイヤル」(06)のマーティン・キャンベル監督、最新作です。

復讐捜査線」(10)のオリジナルは、英国BBCーTVのミニシリーズ「刑事ロニー・クレイブン」のリメイク。1985年製作、全5話5時間の大作で、英国テレビドラマ史上最高傑作と言われているそうです。

ボストン警察殺人課のベテラン刑事トーマス・クレイブン(メル)は、久々に帰宅する1人娘エマ(ボヤナ・ノヴァコヴィッチ)を待っていました。大学卒業後、ワシントンDCのある企業で研修生として働き始めたエマ。

24歳の娘は、クレイブンにとってたった1人の家族で命より大切な存在。しかし、その日のエマは体調が悪く病院に行こうとして玄関を出た時、銃撃が…。エマは撃たれ、クレイブンの腕の中で息絶えてしまいます。

警察では同僚のビルが事件を担当。捜査陣もマスコミもクレイブンを狙ったものの犯行で、エマは巻き添えを食らったものと断定。しかし、クレイブンには身に覚えがなく、かといって捜査に加わることもできず…

クレイブンは自分の手で犯人を探し出そうとします。事件の陰にエマが勤務していた軍需企業と、国家安全保障に関わる巨大な陰謀が潜んでいたのです。エマは真実を暴露しようとして…。

共演者は、ジャック・ベネット役にダニー・ヒューストン、ジュドバーグ役にレイ・ウィンストン、バーナム役にショーン・ロバーツ。エマを演じるボヤナ・ノヴァコヴィッチは、「デビル」(11)にも出演。

さらに監督のマーティン・キャンベルは、オリジナル「刑事ロニー・クレイブン」の監督でもあります。これだけそろってのメルの復帰第1作。もちろん、見ますとも!待ってました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔のいるエレベーター

2011-06-18 14:28:08 | 映画
M・ナイト・シャマランの作品はいつも驚きに満ちていて、脚本も書くシャマランの才能にゾッコン。初監督作品は、「翼のない天使」(98未)。「シックス・センス」(99)「アンブレイカブル」(00)「サイン」(02)

「ヴィレッジ」(04)「レディ・イン・ザ・ウォーター」(06)「ハプニング」(08)…。毎回、新作を楽しみにいているんですが「エアベンダー」(10)には、本当に驚かされました。予告編であれだけ盛り上げておいて…。

後はご自分でDVDなどで見てもらうとして、「エアベンダー」が3部作と聞いて心配しているファンの1人です。そして久々にM・ナイト・シャマランの名前を見てわくわくしたのが、「デビル」(11)。

シャマランの原案を「REC:レック/ザ・クアランティン」(08未)のジョン・エリック・ドゥードルが監督。脚本を担当したのが「ハード キャンディ」(05)「30デイズ・ナイト」(07)のブライアン・ネルソン。

撮影を「シックス・センス」「サイン」「ハプニング」などのタク・フジモトが担当。本名フジモト・タカシ、1939年7月12日サンディエゴ出身の日系2世。「羊たちの沈黙」(90)でボストン映画批評家協会撮影賞受賞。

音楽を「美しすぎる母」「永遠のこどもたち」(07)のフェルナンド・ベラスケスが担当。実は、シャマランは“ザ・ナイト・クロニクルズ”というプロジェクトを立ち上げ、その第1弾が本作なんです。

自分の原案、アイデアを将来有望な監督が映画化するというもの。そう聞くとなお期待しますね。高層ビルで1人の男が墜落死。現場に急行したのは、フィラデルフィア市警殺人課ボーデン刑事(クリス・メッシーナ)。

状況から自殺と断定。その頃、別のエレベーターが突然停止。中にはセールマンのビンス・マコーミック(ジェフリー・エアンド)、老女ジェーン・コウスキー(ジェニー・オハラ)、警備員ビル・ラーソン(ボキーム・ウッドパイン)

若い女サラ・キャラウェイ(ボヤナ・ノヴァコヴィッチ)、整備工トニー(ローガン・マーシャル=グリーン)の5人が居合わせました。閉じ込められた男女は、照明が消えるたびに1人ずつ、残酷な死を遂げていきます。

異変に気付いたベテラン警備員のラスティグ(マット・クレイヴン)とラミレス(ジェイコブ・バルガス)。果たして5人の運命は?そもそも密室で、落ちるエレベーターは怖すぎる!「ダウン」(01)みたい。レイトショーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする