goo blog サービス終了のお知らせ 

カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

「円空仏」展に〜

2025-04-06 | お気に入り



「特別展 魂を込めた円空仏 ー飛騨・千光寺を中心にしてー」
日本橋の三井記念美術館にて〜2025.3.30
久しぶりの日本橋💦
昔はデパート以外はオフィス街って感じでしたが、今は観光地って感じですね


三越本店ライオンくんが2頭鎮座してますね!


三井記念美術館は三井タワー入口から〜


吹き抜けのアトリウムには何やら鯉のぼりのようなものが飛んでいます♪


美術館は三井本館7階
重厚な感じがいいですね♪
さあ「円空仏」展に 入館料一般¥1.500
円空は江戸時代の山林修行僧。
愛知、岐阜を中心に関東、北陸、北海道まで巡り、各地で木彫りの神仏像いわゆる「円空仏」を多数残し、現存約5000体とも言われているそうです。
樹木を削り、樹木に「樹神」を観想し、削り痕をそのまま残す、独特な彫刻仏。


千光寺・三十三観音立像(現存31体)
これだけたくさんの円空仏は圧巻です!
お顔の表情も温かみがあって好き
前からでは分かりませんが、円空仏はほとんど後ろはスパッと断ち伐ってあります。
樹木に対する意味があるのでしょう。
「柿本人麻呂」の像がありました。
良いお顔〜
円空は歌集を残すぐらい歌を詠んだようです。円空にとって柿本人麻呂は「歌聖」であり、この柿本人麻呂像は神像であるようです。
円空仏、荒削りなのに仏様をしみじみ感じます。

お昼は、三井タワー2FのAGORA CAFEにて





AGORA風熟成カレーを〜
サラダ、スープ付きドリンクセット¥1.480
濃厚なカレー
ちょっとオシャレな気分を味わって〜
もう一ヶ所巡りましょうか〜🎶

2025.3.21  鑑賞


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。