1か月のTOHOフリーパス期間終了〜
楽しかった
書いた作品は除いて、ざっと感想を
1か月で19本観れました。
20本行きたかったけど
ありがとうございました〜TOHOさま〜
「デッドプール 2」

1を観てないので、タダでなかったら観てなかったんですが、2はR15が付いていても評判良さそうなので。
これX-MANのスピンオフ作品になるんですね!
X-MANはほぼ観てるんですが、どの作品に絡んでる?
思い出せそうな、出せないような。。
無責任ヒーロー・デッドプールって、治癒力が半端なくスゴイ
上半身から下半身が生えてくる
戦闘能力もあるし、あとちょっとで一流のヒーローになれそうだけど。
面白かったですよ〜
そうそう忽那汐里ちゃんも可愛い暗殺者役で出てました。
「終わった人」

舘ひろし主演。
タイトルが…
内館牧子の同名小説が原作。
定年退職後の第二の人生どうします?ってお話です。
監督は中田秀夫監督。
ホラー映画ではなく、コメディ作品。
あの舘さんがダサいおじさん役!
でもどこかかっこいいんですが
妻には黒木瞳さん。
第二の人生、始まったはかり~
人生はまだまだこれからなんだなあと。
頑張れおじさん
最後は応援歌
原作者の内館牧子さんも出演してます。
「オーバードライブ」

ラリーにかける兄弟の物語。
天才ドライバーの弟(新田真剣佑)、確かな腕を持つメカニックの兄(東出昌大)
弟は兄の助言を無視して、リスクを顧みない勝気なレースを展開し続ける。
公道を走るスピード感はドキドキハラハラ
最後に弟の思いが切なく。
新田真剣佑くん、カッコ良かったわ〜
「万引き家族」

是枝裕和監督作品なので観ようと思っていましたが、
カンヌ映画祭の最高賞パルムドール賞受賞となったら、期待も高まります。
毎回のことですがリリー・フランキーさんは見せてくれますね!
犯罪でしか繋がれなかった家族。
話が進むにつれ、この家族の悲しい結び付きが…
この作品観た時がちょうど5才の女児が親の虐待で亡くなったニュースが流れてたので、
作品の中の少女と重なって…
親元に返さないで!と切に願ってしまった。。
少年役の城桧吏くん、とても綺麗な目ヂカラのある少年!今後が楽しみ〜
現代社会の歪み・・・重い内容だったかな。。
「30年後の同窓会」

妻に先立たれた男は、戦死した息子を連れ帰る旅に30年間音信不通の2人の友を誘う。
会えば一気に30年前の友に。
変わり果てた姿の1人息子の棺を故郷に。。
ロードムービー。
友人のサルがとにかくよく喋る
国が戦没者は手厚く埋葬してくれるのであればそんなにしてまで棺を持ち帰らなくてもと思ったけれど、
最後は妻の隣に息子を埋葬でき良かったと
この旅には意味があったとしみじみ…
派手さのない作品ですが、人生振り返るような歳になって観ると感慨深いかな。
まずは5作品
だんだん記憶が薄れていますが…
どれもそれなりに面白かったけど、一番観るの迷ってた「オーバードライブ」が、
この中では面白かったかな。
自分の選択に疑問が・・
楽しかった

書いた作品は除いて、ざっと感想を
1か月で19本観れました。
20本行きたかったけど

ありがとうございました〜TOHOさま〜
「デッドプール 2」

1を観てないので、タダでなかったら観てなかったんですが、2はR15が付いていても評判良さそうなので。
これX-MANのスピンオフ作品になるんですね!
X-MANはほぼ観てるんですが、どの作品に絡んでる?
思い出せそうな、出せないような。。
無責任ヒーロー・デッドプールって、治癒力が半端なくスゴイ

上半身から下半身が生えてくる

戦闘能力もあるし、あとちょっとで一流のヒーローになれそうだけど。
面白かったですよ〜

そうそう忽那汐里ちゃんも可愛い暗殺者役で出てました。
「終わった人」

舘ひろし主演。
タイトルが…
内館牧子の同名小説が原作。
定年退職後の第二の人生どうします?ってお話です。
監督は中田秀夫監督。
ホラー映画ではなく、コメディ作品。
あの舘さんがダサいおじさん役!
でもどこかかっこいいんですが

妻には黒木瞳さん。
第二の人生、始まったはかり~
人生はまだまだこれからなんだなあと。
頑張れおじさん

最後は応援歌

原作者の内館牧子さんも出演してます。
「オーバードライブ」

ラリーにかける兄弟の物語。
天才ドライバーの弟(新田真剣佑)、確かな腕を持つメカニックの兄(東出昌大)
弟は兄の助言を無視して、リスクを顧みない勝気なレースを展開し続ける。
公道を走るスピード感はドキドキハラハラ

最後に弟の思いが切なく。
新田真剣佑くん、カッコ良かったわ〜

「万引き家族」

是枝裕和監督作品なので観ようと思っていましたが、
カンヌ映画祭の最高賞パルムドール賞受賞となったら、期待も高まります。
毎回のことですがリリー・フランキーさんは見せてくれますね!
犯罪でしか繋がれなかった家族。
話が進むにつれ、この家族の悲しい結び付きが…
この作品観た時がちょうど5才の女児が親の虐待で亡くなったニュースが流れてたので、
作品の中の少女と重なって…
親元に返さないで!と切に願ってしまった。。
少年役の城桧吏くん、とても綺麗な目ヂカラのある少年!今後が楽しみ〜

現代社会の歪み・・・重い内容だったかな。。
「30年後の同窓会」

妻に先立たれた男は、戦死した息子を連れ帰る旅に30年間音信不通の2人の友を誘う。
会えば一気に30年前の友に。
変わり果てた姿の1人息子の棺を故郷に。。
ロードムービー。
友人のサルがとにかくよく喋る

国が戦没者は手厚く埋葬してくれるのであればそんなにしてまで棺を持ち帰らなくてもと思ったけれど、
最後は妻の隣に息子を埋葬でき良かったと

この旅には意味があったとしみじみ…
派手さのない作品ですが、人生振り返るような歳になって観ると感慨深いかな。
まずは5作品

だんだん記憶が薄れていますが…
どれもそれなりに面白かったけど、一番観るの迷ってた「オーバードライブ」が、
この中では面白かったかな。
自分の選択に疑問が・・
