書道展へ
2011-03-04 | 日記
天気は良くとも、寒いです
それに、花粉も飛んでるとか
私は、花粉症ではないので、よくわからないのですが、確かにマスクをしてる人多いですね!
風邪かと思っていました。。。
寒くても、季節は春
花粉の季節なんですね。。。
さて今日は、書道の「創玄展」を見るため、六本木の「国立新美術館」に、行って来ました

広い会場
スゴイ作品数です
↑ この部屋の作品は、エラ~イ先生の作品です!
この世の中に、書道やってる方って、たくさんいるんだなあ~と、感心
日々使う文字ですからね!
少しでも上手く書けた方がいいですよね!
そして、今回、なんと入選し、展示されました
まあ見るのもドキドキだったんですが、やはり先生級の作品の迫力の凄さに圧倒されながら、
自分の作品をやっと見つけると、もう月とスッポン
今回、入選すれば、国立新美術館に展示される!の一言に惹かれ、軽い気持ちで挑戦したんですが、
展示された作品を見て、もっと書き込めばよかったと、後悔いっぱいです
次回は、もっと練習しよう!と、反省しつつ、
果たして、次回はあるのか
と、思ったり。。
広~い会場、歩き回り疲れたので
、それに今日は寒いので、地下にあるカフェテリアでランチ

豚肉の煮込みのパスタ添えでしょうか!これで600円
お手頃です
それにサラダ(200円)を付けて
それから、入場無料なんですが、チケットを見せると、抽選ができるのです
景品は、何であれ当たると嬉しいですよね

↑これまでの成果
今回のは、右端の「卯」の字のです
今まで行って、引くと必ず貰えてます
干支だというと、集めたくなりますが、そんなこと思うと当たらないのかも・・・
一緒の友人は、ハズレましたから。。
後悔と反省は、美術館を出た瞬間に飛ん行った気もしまうが、ぼちぼち頑張ろうかなと思います。
そして、4日の「めざましTV」を見ていると、映画「ツーリスト」のプレミアが、六本木ヒルズであったとか
ジョニーが、にこやかに車から降りて、ファンの人たちにサインを50分もしたとか!
なんて優しい~
で、六本木に着いて、まずヒルズに行ってみましたが、もうきれいに撤去されていて、祭りのあともなく・・・
ちょっと残念。。。
まあ、素敵なお顔は、スクリーンで観ることに
映画「ツーリスト」は、3月5日から公開ですよ~~
それから、「創玄展」は、3月13日までやっています!
興味のある方は、どうぞ
(月曜は作品の入れ替えでお休みとか)
トップの写真は、六本木ミッドタウン内に飾ってあった、
桜~~です

それに、花粉も飛んでるとか

私は、花粉症ではないので、よくわからないのですが、確かにマスクをしてる人多いですね!
風邪かと思っていました。。。

寒くても、季節は春

さて今日は、書道の「創玄展」を見るため、六本木の「国立新美術館」に、行って来ました


広い会場


↑ この部屋の作品は、エラ~イ先生の作品です!
この世の中に、書道やってる方って、たくさんいるんだなあ~と、感心

日々使う文字ですからね!
少しでも上手く書けた方がいいですよね!
そして、今回、なんと入選し、展示されました

まあ見るのもドキドキだったんですが、やはり先生級の作品の迫力の凄さに圧倒されながら、
自分の作品をやっと見つけると、もう月とスッポン

今回、入選すれば、国立新美術館に展示される!の一言に惹かれ、軽い気持ちで挑戦したんですが、
展示された作品を見て、もっと書き込めばよかったと、後悔いっぱいです

次回は、もっと練習しよう!と、反省しつつ、
果たして、次回はあるのか


広~い会場、歩き回り疲れたので



豚肉の煮込みのパスタ添えでしょうか!これで600円
お手頃です

それにサラダ(200円)を付けて
それから、入場無料なんですが、チケットを見せると、抽選ができるのです

景品は、何であれ当たると嬉しいですよね


↑これまでの成果

今まで行って、引くと必ず貰えてます

干支だというと、集めたくなりますが、そんなこと思うと当たらないのかも・・・
一緒の友人は、ハズレましたから。。
後悔と反省は、美術館を出た瞬間に飛ん行った気もしまうが、ぼちぼち頑張ろうかなと思います。
そして、4日の「めざましTV」を見ていると、映画「ツーリスト」のプレミアが、六本木ヒルズであったとか

ジョニーが、にこやかに車から降りて、ファンの人たちにサインを50分もしたとか!
なんて優しい~

で、六本木に着いて、まずヒルズに行ってみましたが、もうきれいに撤去されていて、祭りのあともなく・・・
ちょっと残念。。。
まあ、素敵なお顔は、スクリーンで観ることに

映画「ツーリスト」は、3月5日から公開ですよ~~

それから、「創玄展」は、3月13日までやっています!
興味のある方は、どうぞ

トップの写真は、六本木ミッドタウン内に飾ってあった、

