曲学阿世:真実を追求し、虚実の世間に迎合するようなことはしたくない。

真実を曲解し不正な情報によって世間の人々にこびへつらい、世間にとり入れられるような、ことはしたくない。

問題本質を全く理解していない五輪組織委森喜朗氏

2016年09月29日 20時21分16秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                     

 

  「植草一秀の『知られざる真実』」

                             2016/09/29

問題本質を全く理解していない五輪組織委森喜朗氏

           第1552号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2016092919344535292
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-35899.epub
────────────────────────────────────
オリンピック、パラリンピックにかこつけて利権に群がる寄生虫が蠢く。

そんな

汚リンピック

は返上するべきだ。

「コンパクトな五輪」

は単に地理的な問題を表現したものでない。

費用の面でも「コンパクト」にすることを謳っていた。

そもそも、日本の主権者は五輪招致に積極的でない。

五輪に注ぐ財政資金があるなら、その前に注ぐべき対象がある。

これがまともな判断力を持つ主権者の判断である。

招致の段階で、東京五輪費用は施設関連費として新国立競技場などの建設し等
で約3600億円。

これに諸経費を加えて約7300億円としていた。

これが、3兆円を超す可能性がある。

東京都の調査チームの第1次報告書で明らかにされた。

大会組織委員会が見込む収入は5000億円。

残りを誰が負担するのか。

組織委員会の森喜朗氏が私財を提供するなら、森氏の意向通りに計画すればよ
いだろう。

しかし、森氏が1円でも私財提供したという話は聞いたことがない。



報告書は、都が整備する、ボートとカヌー・スプリント会場「海の森水上競技
場」、バレーボール会場「有明アリーナ」、水泳会場「オリンピック・アクア
ティクスセンター」の整備を見直すことを提言している。

また、都や国などの分担のルールを早急に検討すべきだとも提言した。

これに対して、組織委員会の森喜朗会長は、29日午前8時から文科省で開か
れた東京五輪パラリンピック調整会議で、

「それぞれの施設には作る理由がある。

小池氏には『(見直しは)極めて難しい問題だろう』と申し上げた」

と発言したと伝えられている。

森氏は問題の本質はまるで理解していない。

五輪が森氏の私財で実施されるなら、森氏が何を決めても自由だろう。

しかし、都民の税金、国民の税金が投入されるなら、それは都議会、あるいは
国会が判断するべき性格のものだ。

議会制民主主義の根源は財政民主主義であり、

「代表なくして課税なし」

の言葉が示すように、血税の徴収と血税の支出を監視するために議会が設置さ
れているのである。

公金を用いる事業の運営を、私財の取扱いと同等にする人物は、こうした責任
あるポジションから排除されるべきだ。

森氏の更迭がまずは必要なのではないか。



築地の移転は、汐留地区の関係者および築地地区の関係者が汐留、築地地区の
資産価値を高める目的で推進されたものである。

移転先の豊洲は深刻な土壌汚染地である。

この汚染地を法外な価格で東京都が買い取ることは東京都民に対する背任行為
になる。

土壌対策費用の大半を東京都が負担し、新市場建設工事においては、盛り土方
式の設計が密かに変更され、工事費用の大幅圧縮が行われた疑いが濃い。

これらの経緯を通じて不正利得が発生している疑いが濃厚である。

また、工事受注に際しては「官製談合」が行われた疑いがあり、捜査当局は直
ちに厳正な捜査態勢を敷くべきである。

すべてが利権の汚泥にまみれた五輪。

だから、仮に実施されるにしても

「汚リンピック」

にしかならない。

プロジェクトを実施するために必要不可欠なものはお金である。

当初の予算見積もりが正確に構築されて、初めて事業は成り立つ。

当初見積もりの金額が4倍になるとしたら、その時点で事業は失敗である。

返上以外に解はない。

「足りなければ国民からむしり取ればよい」

と考えているとしたら、とんでもない間違いだ。

この問題で最初に責任を取らされるべき人物が森喜朗氏であることは間違いな
いことだろう。



巨大施設を建造するとき、

業者と間に立つ政治屋が資金を懐に入れる。

これが「公共工事利権」である。

施設が出来上がってしまうと、その施設を運営する運営団体が必要になる。

施設の維持管理に費用がかかり、その維持管理に関わる事業者が収入を得る。

同時に施設管理機関が「天下り機関」になり、仕事のない理事職が創設され、
多大な費用が発生する。

運営は赤字になり、そこにも税金が投入される。

こうしてダニやシロアリなどが国民の税金に群がる寄生虫になる。

2009年8月15日に野田佳彦と言う人物が大阪街頭で声高に叫んだ言葉を
改めて紹介しておこう。



「マニフェスト、イギリスで始まりました。
 ルールがあるんです。
 
 書いてあることは命懸けで実行する。
 書いてないことはやらないんです。
 それがルールです。
 
 書いてないことを平気でやる。
 これっておかしいと思いませんか。
 
 書いてあったことは四年間何にもやらないで、
 書いてないことは平気でやる。
 
 それは、マニフェストを語る資格はないというふうに、
 ぜひ、みなさん、
 思っていただきたいと思います。
  
  
 その一丁目一番地
 税金の無駄使いは許さないということです。
 
 天下りを許さないわたりを許さない。
 それを徹底してゆきたいと思います。
 
 消費税1%分は二兆五千億円です。
 十二兆六千億円ということは、
 消費税5%ということです。
 
 消費税5%分の皆さんの税金に、
 天下り法人がぶら下がっている。
 シロアリがたかっているんです。
 
 それなのに、シロアリを退治しないで、
 今度は消費税引き上げるんですか?
 
 消費税の税収が二十兆円になるなら、
 また、シロアリがたかるかもしれません。
 
 
 鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、
 そこなんです。
 
 シロアリを退治して、
 天下り法人をなくして、
 天下りをなくす。
 
 そこから始めなければ、
 消費税を引き上げる話は
 おかしいんです。
 
 徹底して税金の無駄使いをなくしていく。
 それが民主党の考え方であります。」



この発言をした野田佳彦という人物が、その後に何をしたか。

これによって、日本政治は一気に転落した。

野田佳彦という人物は、財務省から、

「シロアリ退治なき消費税増税」に突き進むなら財務大臣にし、首相にすると
持ちかけられて、転んだ。

こう見られている。

「シロアリ退治」

の旗を降ろして、あろうことか、

「シロアリ退治なき消費税増税」

に突き進んだ。

このレールを敷いたのは菅直人という人物である。

菅直人、野田佳彦という人物は、現代日本政治を破壊した第一級戦犯である。



シロアリが巣食う国-日本。

その縮図が五輪

汚リンピック

である。

どうしても五輪を開催すると言うなら、費用を当初見積もりの範囲内に収める
べきだ。

それができないなら、開催を返上するべきだ。

小池百合子東京都知事は、豊洲への移転にブレーキをかけた。

しかし、ブレーキをかけただけでは意味がない。

築地・豊洲・盛り土の陰にある

巨大利権と巨大不正

を明らかにして、初めてブレーキは意味があったということになる。



そして、五輪費用について、根本的な転換を実行するべきだ。

組織委員会に権限はない。

主権者は国民なのだ。

組織委員会が何を言おうとも、最後の決定権は主権者国民にある。

間接的には議会が適正な判断を示さなければならない。

安倍政権が国会議席の数の上にあぐらをかいて、組織委員会の暴走を止めぬな
ら、最後は主権者国民が安倍政権の暴走に厳しい裁定を下すことになる。

当初見積もりが4倍になるような杜撰な運営を行っている関係者をこの機会に
一掃するべきだ。

 


http://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)



              


〇 「9・19」抗議デモで考えたこと!日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観

2016年09月29日 14時57分08秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

 

◎「日本一新運動」の原点―337

            日本一新の会・代表 平野 貞夫妙観

〇 「9・19」抗議デモで考えたこと!

 安保法制成立から1年の月日が流れた9月19日、久しぶりに
国会前の市民集会に参加した。雨の中、2万人を超える市民が集
まり、政党や組織の代表が演説を続けていた。全国でも市民集会
が開かれているようで、たまたま自宅近くの柏市のJR柏駅前の
市民集会にも顔を出した。ここでは集会の世話人たちが、駅から
乗り降りする市民に声がけをして、あっという間に300人ほど
に膨らんでいた。国会前の集会といい、柏駅前の集会といい戦争
への流れに反対し、生活を守ろうという市民の意識は衰えてはい
なかった。しかし、柏駅前の集会では演説というより、一緒に話
し合おうという世話人の姿勢に一般市民からの好感を受けていた。
多くの市民は現在の日本の政治状況に大きな不安を抱いている。
安倍内閣の支持率がいくら高くとも、わが国が「常識としての民
主政治国家」ならこのような政権が続くはずはない。こんな状況
での市民運動にはさまざまな困難が伴うものだ。それにしても、
市民運動を指導する側にも多くの問題がありこれまでの反省に基
づく見直しが必要だと思った。

(市民運動を指導する有識者や政党の問題)

 昨年の「安保法制強行成立」を立憲主義に反するとして、憲法
学者・政治学者・社会学者・宗教学者等々の有識者が、市民運動
や学生運動を起ち上げたり、指導するなど、わが国の市民運動に
大きな変化をもたらした。更に、立憲主義を護ろうとする政党へ
の選挙支援を展開していったが、その成果については評価が分か
れるところだ。
 9月19日の国会前の抗議集会では有識者の影は薄く、政党代
表と各種団体の演説が雨の中でよく聞き取れなかったが、参加し
た人たちは懸命に耳を傾けていた。労組などの旗も多くあったが、
その旗の下に集まっている人の数は少なく、むしろ、「FACE・
憲法9条の会」とか「オリーブ神奈川」などなど、市民が任意に
つくった団体の旗の下に集まっている人たちの数が多かった。車
いすの障害者や高齢者の参加が目立っていた。去年からの抗議デ
モで顔なじみになった人で、横浜から参加した夫人の話に驚いた。
「このままの市民運動で良いのでしょうか。憲法学者さんたちの
声も少なくなり、学生の動きも静かになって、北朝鮮や中国の動
きに安保法制が定着しそうになってきた。反対してきた野党もま
とまりがなくなってきた。民進党の蓮舫代表と野田幹事長のコン
ビでは、安倍政権との政権交代はまず不可能でしょう」。

 民進党の「蓮舫―野田体制」に多くの市民が不安と危惧を抱い
ていることで、これからの市民運動に大きな影響を与えることは
明白だ。困ったことに有識者の中にも民進党の新執行部への評価
は分かれている。山口二郎法大教授は、ツイッターで「野田が野
党協力を推進すれば、民進党は丸ごとついていくしかない。蓮根
のように地下茎を張り巡らせて、野党・市民のつながりをつくっ
て欲しい。民進党が生き残れるかどうか、最後の瀬戸際となった」
(9月16日)と主張しているが、ちょっと待って欲しい。
「最後の瀬戸際」となっているのは「日本の民主政治と日本人の
生存権」であり、その解決の妨げになるのが「民進党の新執行部」
ではないかと、多くの市民は心配しているのだ。民進党が生き残
れるかどうかは二の次である。

 私が追及し続けてきた野田佳彦という政治家の行状のひとつは、
平成21年の千葉県知事選挙に、自民党の画策にのり、自公民3
党の推薦で候補者を立てようとしたことがある。結果は私の〝公
開質問状〟で潰したが、もし万が一潰せなかった場合当時の堂本
知事が守り続けた千葉の山土が羽田の埋立に使われ、巨額な資金
が自民党などに流れ、政権交代はどうなっていたかわからない。
 ふたつめの平成24年の消費税増税問題も、私は3月から当時
の城島民主党国対委員長の要請で、小沢さんと適切な解決のため
に尽力していた。国民生活の安定を第一にして、財政への配慮も
考え、小沢さんは輿石幹事長を間に何度も野田首相と話し合った。
それなのに、政治生命を賭けた小沢さんの提案を蹴って財務官僚
と自公に侮られて民主党を地獄の底に突き落としたのみならず、
日本の政治史に残り、国民の大きな期待であった歴史的政権交代
をも踏みにじったのである。
 野田幹事長が〝政界渡世人〟として、本気で〝落とし前〟をつ
けるつもりならば、「小沢さんを〝三顧の礼〟を持って民進党に
迎え、指導をうける」ことだ。これができれば、山口教授の意見
に賛同しよう。

〇 私の「共産党物語」 22

 自社五五年体制となって、38年目でようやく非自民連立政権
ができたことは歴史的出来事であった。それが小選挙区制を導入
する政治改革の目的であることに、共産党は存立に関わる問題と
して強い不安感を持った。当時の共産党幹部たちは「小選挙区制
の導入なんかできっこない」との見通しだったようだ。それなの
に、あれよあれよという間に成立したことに危機感を募らせた。
 東中議員は、昭和40年代後半から共産党の議院運営担当者と
して国会運営の裏表を知り尽くし苦労をしてきた政治家であった。
その当事者が、人間として信頼していた「平野貞夫」が、政治家
になった途端に敵対関係になったことに憤りを感じての私への怒
りであった。私にしてみれば、米ソ冷戦終結後の日本政治が「自
社談合政治」を続けていて良いわけはない。比例制を並立させた
選挙制度で政権交代を可能にするシステムを創ることは最優先課
題である。これを理解できない共産党は、未だに古い体質を払拭
できていない。目が覚めるには時間を要すると按じた。

 共産党の私に対する攻撃はこれだけではなかった。私の選挙公
約に「PKO基地を中心とする国際貢献センターを、四国西南地
域へ誘致」も対象であった。宮沢政権がさんざんに苦労して社会
党が物理的に徹底して抵抗し、成立させたPKO法であったが、
冷戦の終結により国連の機能が評価されるようになる。私の故郷
に、国有地で4千メートル級の空港適地があり、ここに「PKO
センター」を誘致しようというもので、国会の予算委員会で社公
が誘致について採り上げ、宮沢首相や渡辺美智雄外相らが積極的
に応じる答弁を行うようになっていた。
 細川非自民連立政権に代わると、明石国連事務次長の「PKO
センター誘致要望」などもあり実現に向けて大きな動きとなった。
地元高知県の中内力知事もきわめて積極的で、最初私に非公式に
話を持ちかけてきた防衛庁も、沖縄基地を移転させる構想を含み
として全面的に協力してくれることになる。高知県の負担で地勢・
地質や完成予想図などの「構想調査」が行われた。この「構想調
査」を高知新聞が平成5年11月3日に報道したため大きな話題
となった。高知県内では自民・社会・公明・民社の四党は賛成で
誘致運動の促進に賛成してくれたが、共産党が地元で猛烈な反対
運動を始めた。高知新聞が報道した直後だった。参議院本会議場
で、共産党の上田耕一郎議員に呼び止められた。上田議員の父親
の出身地が私と同じ旧幡多郡三崎村平ノ段である。

「平野君、えらいことを考えついたな。共産党は大反対だ。地元
から『帰省して反対運動を指導して欲しい』ということで行くこ
とになった。ついては資料をくれないか」

「わかりました。議員会館に届けておきます。賛成してくれると
は思いませんが、日本一の陸の孤島の土佐清水市で〝平ノ段〟と
いう古い集落がどんな状況か知っていますか。このままでは無人
集落になりますよ」
「こと、国連を持ち出されてはなぁー。事態はわかっているよ」
と、腹の内を覗かせてくれた。

 この時期、平成元年から6年にかけて、国際情勢は米ソ冷戦が
終結、旧ソ連が解体する中で、米国が国連中心主義を理解し、新
しい資本主義で世界を指導しようとする雰囲気が残っていた。民
主党のクリントン大統領から、共和党のブッシュ(ジュニア)大
統領に政権交代する時期になると、ネオコンを中心に「新自由主
義」が跋扈し、国際情勢も資本主義も今日の混迷状況となる。
 わが国では、細川非自民連立政権から「自社さ連立政権」へ、
それに対峙する「新進党」の結成、さらに分裂という混迷を続け
ていったが、根本的な政治や経済などの改革を目指すことでは、
国民の期待もあり政党の熱意も残っていた。このような中で、私
の「PKOセンター誘致構想」は地元四国の自民党国会議員一部
が、利権がらみで潰しにかかるようになる。そして「自社さ連立
政権」の成立を機に、国連中心主義の外交方針が放置されPKO
センターの誘致構想は凍結されていった。

 私の政治的立ち位置は、自民党→新生党→新進党→自由党と目
まぐるしく変わっていく中で共産党との政治に対する見解は対立
を深めていった。平成七年四月の統一地方選挙だった。新進党党
首補佐役の頃で、中村市(現・四万十市)の演説会での共産党批
判が問題となった。「共産党は絶対おれ以外の意見は認めないと
いう党で、これと似ているのがオーム真理教だ・・」などという
主旨だった。丁度志位委員長が来高中で、赤旗でこっぴどく批判
を受けることになる。               (続く)




http://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)

 


鳩山由紀夫氏、民主党政権時代の分裂騒動を振り返り「国民はこの政党ではダメだと確信」①~⑨

2016年09月29日 13時39分06秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、
鳩山由紀夫氏、民主党政権時代の分裂騒動を振り返り「国民はこの政党ではダメだと確信」①~⑨
 
【鳩山由紀夫元首相大いに語る】(上)
  「民進党は、保守リベラルの色を出せ!」。旧民主党の鳩山由紀夫元首相が14日、産経新聞のインタビューに応じ、民進党の蓮舫新代表に対する期待のほか、国政選挙での野党共闘や原発政策、日中、日露関係など日本が取るべき針路について直言した。詳細は次の通り。(政治部 清宮真一)
 --安倍晋三政権の1強体制が続いている
 「昔、(英国首相だった)サッチャーさんがおっしゃっていましたけど、政治がうまく機能するためには強い野党を持たなければならない。二大政党を、(政治の)緊張感を高めるためには野党がしっかり強くなければならないということをおっしゃっていましたが、その通りだなと思っています。今の状況を見てね」
 「私から見れば、安倍政権、憲法に対してなんぼのもんだという感じでしてね。自分がやれば、それが憲法なんだというくらいの気持ちに高揚しているように見えるんです。だから、変えてしまえという気持ちを持っておられるんだろうと思います。わたくしも憲法改正論者ではあるんですけれども、方向性は違うので賛同はできませんが、安倍政権をここまである意味、彼らの思い通りに、あるいは日本会議の思う通りにかもしれませんが、リードさせてしまっているというのは、野党の大きな責任だと思います。きっかけを作ってしまった私にも責任があると自覚しています」
 「私が首相を辞めてから…2010(平成22)年ですから、そこからたって、まだこういう野党の存在というものが国民に見えてこない。対抗軸というものを作るべき時に、対抗軸が見えていない。むしろ共産党のほうがきちっと見えているという状況は、私からみると、非常に寂しいですね」


TPP批准推進は「安倍売国政権」の証し

2016年09月29日 13時35分59秒 | 政治経済、社会・哲学、ビジネス、

                  

 

「植草一秀の『知られざる真実』」

                             2016/09/26

 TPP批准推進は「安倍売国政権」の証し

           第1549号

   ウェブで読む:http://foomii.com/00050/2016092616250135245
   EPUBダウンロード:http://foomii.com/00050-35850.epub
────────────────────────────────────
臨時国会が召集された。

会期は11月30日までの66日間。

冒頭で補正予算が審議されるが、安倍政権が最優先事項に位置付けるのはTP
Pである。

TPPは12ヵ国で最終合意をまとめ、本年2月4日に署名された。

署名から2年以内に参加する12の国すべてが議会の承認など国内手続きを終
えれば発効する。

しかし、2年以内にこうした手続きを終えることができない場合、12ヵ国の
GDPの85%以上を占める、少なくとも6か国が手続きを終えると、その時
点から60日後に協定が発効する。

12ヵ国のGDP合計額に占める比率は日本が17.7%、アメリカが60.
4%であり、この2ヵ国のいずれかが批准手続きを終えない場合、残りの国が
すべて批准手続きを終えてもGDP比85%に届かない。

TPPは流れることになる。

また、日米が批准手続きを終えても、他に4ヵ国以上が批准手続きを終えなけ
ればTPPは発効しない。

TPP発効には日米両国の批准が必要不可欠であるが、最重要国である米国の
批准見通しが立っていない。

オバマ大統領は任期中のTPP批准を目指すし姿勢を崩していないが、非現実
的な願望の域を出ない。

米議会下院のマコネル共和党上院院内総務は、8月25日に、

「TPPにはいくつかの深刻な欠陥があり、年内は動かない」

と述べるとともに、

「次期政権がTPPの内容を修正する可能性がある」

と指摘した。



さらに、共和党の実力者であるライアン下院議長もTPPの内容を修正しない
限り審議には応じないとの方針を示している。

つまり、オバマ政権下での米国のTPP批准は絶望的な状況にあり、大統領選
後に米国がTPPを承認することがあるとすれば、必ず、TPP最終合意文書
が修正されてからということが想定されている。

TPPが日本にとって大きなプラスを与える内容であるならともかく、大多数
の日本の主権者は日本のTPP参加を求めていない。

この状況下で、日本が先行してTPPを批准する必要はない。

「必要がない」というよりも、正確に表現するなら、「日本はTPPを批准す
るべきでない」ということになる。

なぜなら、TPPは日本の主権者に

百害を与え、

一利を与えない

からである。

自民党は2012年12月の衆院総選挙に際して、6項目の公約を掲げた。

http://goo.gl/Hk4Alg

「わが党は、TPP交渉参加の判断基準を明確に示します」

TPP交渉参加の判断基準

1 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。

2 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。

3 国民皆保険制度を守る。

4 食の安全安心の基準を守る。

5 国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。

6 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

日本政府が署名したTPP最終合意文書は、上記の自民党公約に全面的に反す
るものである。



1.農林水産物について、重要5品目が明示され、「聖域」として関税を守る
ことが公約に示されたが、TPP最終合意では1品目も「聖域」として関税撤
廃の除外項目にはならなかった。

2.TPP交渉に参加する前に行われた日米事前協議で、日本は自動車輸入等
について数値目標を明示した。

3.「いつでも、だれでも、どこでも」必要十分な医療を受けることができる
現在の国民医療保険制度が崩壊する可能性が極めて高い。

4.食の安全安心の基準は崩壊する。

5.国の主権を損なうISD条項が盛り込まれている。

6.政府調達において外資への全面市場開放が行われ、金融サービスにおいて
は外資を優遇するする措置がすでに採られている。

これが現実であり、TPPは安倍自民党の政権公約に全面的に反するものに
なっている。

また、米国では共和党の大統領候補であるトランプ氏がTPP拒絶を明確にし
ており、クリントン氏も現時点ではTPP反対を表明している。

日本の国民に不利益を与えるTPP。

米国が批准することがあるとすれば、現在の最終合意とは異なる修正後のもの
への批准になる。

日本がいま批准してしまうと、米国による修正後のTPPへの参加を検討する
機会を失う。

これは日本の主権者の利益を損なうことだ。

臨時国会でのTPP批准は絶対に許されない。

TPP批准を阻止するには、主権者が動かなければならない。

安倍政権のTPP暴走を絶対に止めなければならない。



安倍政権がTPP批准に前のめりであるのは、この政権が米国を支配する巨大
資本の支配下にあるからだ。

米国を支配する巨大資本の目的は巨大資本自身の利益極大化である。

これ以外に目的はない。

米国を支配する巨大資本が目論んでいるのは

「日本収奪」

である。

日本をTPPの蟻地獄に引きずり込む。

その上で、日本から収奪し尽くす。

安倍政権は巨大資本に支配され、巨大資本の命令に従って動いている。

この行為は日本の主権者の利益を損なうものだが、安倍政権は意に介さない。

安倍政権は巨大資本の指揮命令の下に動いている。

日本の主権者の不利益など眼中にない。



農協幹部は裏切り者である。

農協幹部は農業生産者の側、農協組合員の側に立っていない。

安倍政権が樹立され、安倍政権の影響力が強まっているため、農協の組合員の
利益ではなく、政治権力者の言いなりになっている。

安倍政権は日本をTPPに参加させ、日本を巨大資本に献上する。

日本の既存農業は崩壊し、新たに、外国資本が日本農業を支配する。

農協を解体し、その農協を、新たに外資が支配する農業法人の下請け機関に衣
替えさせる。

農協は現在、営農支援、金融、保険の三事業を行っている。

金融、保険の事業収益を営農支援事業の経費に充てている。

農協から金融事業、保険事業を取り上げると、営農支援事業は立ち行かなくな
る。

農協の自立を不可能にして、この農協を外資の農業法人、あるいは物流管理会
社の下請け代理店に衣替えさせる。

地産地消の日本の地域農業は崩壊する。

外資にとって必要な農業は、大規模農法による商業生産物を生み出す農業だけ
であり、これ以外の農業は切り捨てられることになる。

日本の主権者は食料の自給体制を完全に失うことになる。



TPPでもっとも深刻な影響が広がるのが医療である。

TPP参加により、十分な医療は金持ちしか受けられない状況に移行する。

現在の公的保険医療制度では、

「いつでも、だれでも、どこでも」

必要十分な医療を受けられること

が制度によって保障されている。

それでも、健康保険料を支払うことができない「無保険者」が増大して、大き
な問題になっている。

日本がTPPに参加すると、

「十分な医療を受けられない」主権者が大量発生することになる。

医療費支出を削減したい財務省は、公的保険がカバーする医療行為を狭めよう
としている。

TPP参加で薬価等が上昇し、公的医療保険の収支が悪化する。

この機会を活用して財務省は「混合診療の全面解禁」を推進する。

「混合診療の全面解禁」

とは、

医療が二種類に区分されることを意味する。

「公的保険医療」と「公的保険外医療」の二種類だ。

金持ちは民間医療保険に加入して「公的保険外医療」を受けられるが、金持ち
でない主権者は、「公的保険医療」しか受けられなくなる。

「必要十分な医療」を受けることができなくなるわけだ。



「食の安全・安心」も崩壊する。

例えば、遺伝子組み換え(GM)食品は健康に害を及ぼす恐れがあるとされて
おり、多くの消費者が摂取を避けている。

しかし、

遺伝子組み換え(GM)食品が健康に害を及ぼすことの証明

は容易でない。

各種実験で害を及ぼす可能性は十分に示されているが、

「因果関係が確実にある」

ことの証明は簡単でない。

この

「恐れ」

の段階での「表示義務」などの規制を、事業者が「不当な差別」だとして訴え
る。

最終判断を下すのは世銀傘下の紛争処理機関で、これが訴えを認めると国は巨
額の賠償金を支払わされ、「表示義務」は強制的に廃止される。



米国産の肉に大量に含まれている「成長ホルモン」や「ラクトパミン」などの
物質、除草剤や農薬などへの規制も、訴えの対象にされ、

「安全性を優先する予防的な規制措置」

がことごとく破壊されることになる可能性が高い。

つまり、

「食の安全・安心」

は完全に破壊されることになる。



そして、最大の問題はISD条項による主権喪失だ。

日本の諸制度、諸規制を日本が決定する権利を失う。

「主権の喪失」

そのものである。

自民党公約は

「主権を損なうようなISD条項に合意しない」

と明記した。

TPP最終合意文書にISD条項が盛り込まれている時点で、日本の批准はあ
り得ないのだ。

安倍政権がこんなTPPを押し通そうとするなら、

安倍政権は寸分の疑いの余地なく「売国政権」ということになる。

 


http://news.blogmura.com/ ←にほんブログ村 政治ブログに
クリックお願いします。(*_*)??Σ(・□・;)