goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

2006年10月投稿インデックス【後半】

2006年10月31日 23時57分30秒 | 投稿インデックス
2006年10月投稿インデックス【後半 10/17 - 10/31 】

000# --/-- .. 最新・投稿インデックス (インデックス一覧表示
000# 10/** .. 2006年10月投稿 (最新表示)

205# 10/31 .. 岐阜自殺(中2女子)、日本の迷走度
204# 10/31 .. 競争に耐えられる日本の社会体質ではない
203# 10/31 .. 履修不足、高校長自殺:自宅近くの山林で

202# 10/30 .. 岐阜自殺 中2女子誕生日にメモ残し
201# 10/30 .. 日本経団連、御手洗会長と甘利経済産業大臣会談
200# 10/30 .. 履修不足、文科省大臣の「不公平性」発言と..
199# 10/30 .. 団塊世代。再考査メモ(2) 再教育の影響か
198# 10/29 [] 生徒たちのいじめを考える(2) あのときいじめられて..(追)
197# 10/29 [] 生徒たちのいじめを考える(1)
196# 10/29 .. 安倍首相、自衛隊(殉職者)追悼式で..
195# 10/28 [] 懐かしい『子供の喧嘩に親が口を出すな』
194# 10/28 .. <履修不足> 仕組まれた罠(わな)?!
193# 10/27 .. 教育再生会議、委員:義家弘介氏 (私見)
192# 10/27 .. 教育再生会議):履修不足問題、学校のなりふりかまわず
191# 10/27 [] 知的障害者と会って
190# 10/27 .. (教育再生会議)、<履修不足>隠ぺい工作
189# 10/27 [] 父の教え4(『あいさつしろ!』)-【最重要】
188# 10/27 .. 教育再生会議、<履修不足>問題を利用するな!
187# 10/27 [] 嫌われ者ジョージィ、『子らよ、何かを望むのか?』
186# 10/26 .. 北朝鮮(核)、米国の扇動?『偽札(Super note)報告書』
185# 10/26 [] 他人(ひと)の『職務経歴書』の中身は?
184# 10/26 [] 団塊世代。再考査メモ(1)
183# 10/26 .. 衆議院、憲法調査特別委員会質疑 (なにっ!?)
182# 10/25 .. 国際動静、米政権の対イラク方針撤回(私見)
181# 10/25 [] 嫌われ者ジョージィ、怒濤のいじめられ人生(高校3年編)
180# 10/25 [] 子育て問題、日本の『こどもたち』を取り巻く世相変化
179# 10/25 [] カルピス・ソーダ の想い出
178# 10/25 [] 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力!?[授業で②]
177# 10/25 [] 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力!?[授業で①]
176# 10/24 [] 嫌われ者ジョージィ、怒濤のいじめられ人生(高校2年編)
175# 10/24 .. 海上配備型迎撃ミサイル、配備の前に...
174# 10/24 .. 自殺対策基本法、施行日は28日(閣議決定)
173# 10/24 [] 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(追補:リーダー資質)
172# 10/24 [] 子育て問題、小皇帝(しょうこうてい)[中国]
171# 10/24 .. 芸能?:ホリエモン10歳年下モデルと熱愛!
170# 10/24 .. 自衛隊海外派遣、米高官 『自衛隊はもっと貢献を』
169# 10/23 [] 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(結び:私的な信念)
168# 10/23 [] 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(補足:厳格な規則)
167# 10/23 .. 記録: <NHK命令放送>元総務相は反対表明
166# 10/23 .. 教育再生会議、中川政調会長『教員免許剥奪』発言(追)
165# 10/23 .. 福岡中2いじめ自殺、『調査委に遺族の参加』要望書
164# 10/22 .. 福岡中2いじめ自殺、そしていじめの根元が残った
163# 10/22 .. 衆院補選、(祝)自民党議員の勝利
162# 10/22 [] 猫物語(3)おつぼネコの危機
161# 10/22 [] 嫌われ者ジョージィ、カラスに遊ばれてる?
160# 10/22 .. 世界の人権とは?『天安門事件』のとき
159# 10/22 .. 世界の人権とは? 『中国による人権蹂躙』報道の構造
158# 10/22 .. 衆院補選、結果判明までは静かな『北朝鮮核』(私見)
157# 10/21 [] 猫物語(2)おつぼネコ
156# 10/21 [] 猫物語(1)猫屋敷もどき
154# 10/21 [] 嫌われ者ジョージィ、子育て拝見(2)『成長』
153# 10/21 .. 北朝鮮核、窮鼠(きゅうそ)猫をかむ式に重大な危機の不安
152# 10/20 [] 嫌われ者ジョージィ(職場編)クビ!かい?!(3)
151# 10/20 .. 北朝鮮核、米中は「外交努力」だが日米同盟は「強硬姿勢」
150# 10/20 .. 教育再生会議、格差増長でいじめは増加するばかり
149# 10/20 [] 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力の自慢!?
148# 10/19 .. 核武装論議、排除せず-麻生外相
147# 10/19 .. 新幹線新駅問題、滋賀県民の意志を支持する
146# 10/19 [] 嫌われ者ジョージィ、子育て拝見
145# 10/19 [] 家庭の中の子供の悩み(2)
144# 10/19 .. 北朝鮮核、貧困層の食料問題表面化の前に対策検討を
143# 10/18 [] 家庭の中の子供の悩み
142# 10/18 .. 政府からNHKへの命令放送について
141# 10/18 .. 北朝鮮核、是が非でも日本を動かしたい米国

---# 10/-- .. 2006年10月投稿インデックス【前半】
092# 09/30 .. 2006年09月投稿インデックス
029# 08/31 .. 2006年08月投稿インデックス

2006年10月投稿インデックス【前半】

2006年10月31日 23時50分00秒 | 投稿インデックス
2006年10月投稿インデックス【前半 10/01 - 10/17 】

000# --/-- .. 最新・投稿インデックス (インデックス一覧表示
000# 10/** .. 2006年10月投稿 (最新表示)

140# 10/17 [] 嫌われ者ジョージィ、ヤクザな父子(おやこ)
139# 10/17 .. 北朝鮮核、北の宣戦布告で日本の覚悟
138# 10/17 .. 教育再生会議の始動と、文科省の緊急招集会議
137# 10/17 .. 森永卓郎、サラ金システムを支える生保・銀行・外資
136# 10/17 .. 日本漁船銃撃・だ捕、死亡した乗員の検死報道

135# 10/16 .. 中2いじめ自殺、本質を責めないからイジメが無くならない
134# 10/16 [] 父の教え 3(ナイフは持つな!)
133# 10/16 [] 父の教え 2(祖父からの教え)
132# 10/16 .. 改革を唱う安倍内閣でも、法人税徴収は改革しないのか?
131# 10/15 [] 福岡いじめ自殺、その痛ましい事件の真相は?(2)
130# 10/15 .. 福岡いじめ自殺、その痛ましい事件の真相は?
129# 10/15 .. 北朝鮮核、『風が吹けば桶屋(公明党関係者)が儲かる?!』
128# 10/15 .. 郵政事業民営化、造反議員の自民復党報道
127# 10/14 [] 回想:ビーグル犬、"コロ"
126# 10/14 .. 北朝鮮核、放射能検出報道(私見)
125# 10/13 .. 教育再生会議、委員:陰山英男氏

124# 10/13 [] ⑤成功しない企業には、目と耳が無い(クレーマー対応)
123# 10/13 [] ④成功する企業はフットワークが軽い(クレーマー対応)
122# 10/13 [] ③成功する企業はフットワークが軽い(クレーマー対応)
121# 10/13 [] ②成功する企業はフットワークが軽い(クレーマー対応)
120# 10/13 [] ①成功する企業はフットワークが軽い(クレーマー対応)

119# 10/13 .. 私見: 巡査部長に戒告-京都府警
118# 10/13 .. 北朝鮮核、安倍政権下のミサイル防衛前倒し
117# 10/12 [] 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(後編:公正な規則)
116# 10/12 [] 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(前編:嗚呼流転)
115# 10/11 .. 教育再生会議、発想の弱点
114# 10/11 .. 北朝鮮核、日本政府の成すべきもう一つのこと
113# 10/11 .. 安倍首相、『個人資産管理ネットワーク』の構築
112# 10/10 [] 回想:通勤電車で、『人生の師』
111# 10/10 .. 郵政事業民営化、スクープ!民営化の余波
110# 10/10 .. 郵政問題(郵政事業民営化 )、造反議員に関する記事
109# 10/09 [] 日記: 最近カラスがおもしろい
108# 10/09 .. 北朝鮮、核実験発表騒動(私見)
107# 10/08 [] 嫌われ者ジョージィ、猫害転じて...
106# 10/08 .. 北朝鮮問題、なぜに日本は矢面(やおもて)に立ちたがる?
105# 10/07 .. 老齢世代にも格差社会?平均5800万

104# 10/06 * 団塊世代。その構造を理解する(6).- 学歴階層
103# 10/06 * 団塊世代。その構造を理解する(5).- 都市部の世代?
102# 10/05 * 団塊世代。その構造を理解する(4).- 地方の団塊世代
101# 10/04 * 団塊世代。その構造を理解する(3).- 世襲
100# 10/04 * 団塊世代。その構造を理解する(2).- 親世代年齢
099# 10/04 * 団塊世代。その構造を理解する(1).- 社会背景

098# 10/03 .. 日本漁船銃撃・だ捕事件、坂下登船長の帰国後会見
097# 10/03 .. 安倍首相、衆院『代表質問』で公明党太田代表
096# 10/03 .. 日本漁船銃撃・だ捕事件、坂下登船長の帰国にあたり
095# 10/02 .. 日銀短観、上げ底の景気回復
094# 10/02 .. 安倍首相、『代表質問』 (悪夢を再びありがとう)
093# 10/01 [] 日記:動物たちにも異常現象の9月末?



岐阜自殺(中2女子)、日本の迷走度

2006年10月31日 21時55分09秒 | 格差社会と政治
自殺した女子生徒の記した ”手紙” に記された生徒4名のそれぞれの親が「いじめがあった」と認め、自殺した生徒の親に謝罪したことで、学校側も 「いじめがあった」と認める会見を行った。当然であろう。

私の見た報道内容では、福岡中2いじめ自殺 の二の舞である。
最初に気になったのが、名前を掲げられた生徒の が謝罪に行ったと聞いたときだった。
繰り返し聞いても ”親” が(自分の娘から聞いて)いじめがあったと認め”親” が自殺した家族のもとへ謝罪に行っている。

当事者である4人の生徒はどうなのか? すでに事情聴取を始めてしまったことだろう。

今回も 報道メディアが盛んに ”いじめがあった” と繰り返し報道し、世論を形成し続けた。
”刷込み”行為を行ったと言われても 反論 はできまい。

当事者である4人が自分から ”いじめを行った”と認めなければ いじめ は成立しない。中学生にもなった少女を前にして、たとえ親であろうと他者が先に決めつけてはならないのだ。

自殺した女子生徒は明確に 「頑張ることに疲れた」 と残した。いじめを苦にしたのなら福岡中2同様 「いじめ」の言葉を用い、「いじめられる事に疲れた」と残すだろう。

当該4名の生徒は今後、「いじめ殺した」との苦悩と戦い続けることになる。
自分から先に認めていれば リカバリ(回復)は容易だが、他者から 刷込まれた 苦悩 は尾を引き続ける。

じつに こころの問題 には不得手な国である。
もしこれが 『教育再生会議』 に利用されたモノなら 政府は真犯人だ。強盗団国家に成り下がっている。

競争に耐えられる日本の社会体質ではない

2006年10月31日 14時01分51秒 | 格差社会と政治
学校に関連した 自殺 報道が多くなっている。

我が国日本では人の生命に係わる事件が発生しなければ目を向けられないのが 人権 や人の「こころ」 であろう。
ところがひとたび騒ぎになると 限られた自分の知識で判断するから 本質にはたどり着けない。そのような単純な理由から 同じ事件が繰り返されるのである。

団塊世代で高学歴や社会的地位を手に入れた者ほど 「我らは競争に勝ち残って来た」 と云っていたような気がする。
(好景気に沸く)受験戦争まっただ中の日本社会で 『お受験』 を強く意識した両親の許で育った子供達の世代もそうではないかと思う。

人のこころ を養う大事な幼少の時期に、他のひとびとに心を向ける環境が無かった者ほど 『競争』 を強く意識するのではないかと思う。
競っているのは、普段は意識しない自分の空虚な心の中を埋めるためだ。

自分が他人よりも高いところに居ることを確認していないと 不安 に襲われるのだ。

さらに、あらゆる思考が自分を中心にして考えがちなのも、
望むモノは与えられた家庭環境だから 大人になっても、あるいは成長過程でも、自分の思うとおりに事が運ばなければパニックになる。
それらが いじめの根本 となっていく。

だがそればかりではない。
日本社会が 『敷かれたレール上を走る競争社会』 にかたち造られてしまった為に、常に、他人が定めた ゴール を目指す現場で生きなければならない。
自分の 能力や資質 がどうであろうが、裁くものたち(力を持つ者達) の標準 を押しつけられて生きなければならないのだ。

日本人の多くから外国人に向かって「ここは日本だ!日本語で話せ!」との言葉を良く耳にした。
オレが理解できないのは自分の責任ではなく、”お前が悪い!” と云いたいのだ。
この日本独特の感覚は 学校でも・職場でも 日本社会のどこでも 強く根付いていることだろう。

それらの社会感覚が、自らの死 を選ぶほどに 追いつめられる状況 を形成していく。

履修不足、高校長自殺:自宅近くの山林で

2006年10月31日 12時28分43秒 | 格差社会と政治
高校長自殺:自宅近くの山林で首つり 履修不足の説明会後 毎日新聞 2006年10月30日 20時49分 (最終更新時間 10月30日 23時40分)

自殺した校長が勤務する高校の『評価表』を見た。
各総合評価では大学進学に係わる事項のみが A で、あとは B ばかりとなっている。

この A 評価を守る(取る)ために 尊い命 と引き替えにするという競争原理主義の結果が出た。

そして(他国を真似た競争原理で築く)日本の格差社会 の増強を目指す政府・与党は、自らの主張に 『被害者らの死』 をも利用するのだろうか。

校長の死は、日本における ”履修不足の実情” が 長年 続いていたことを示しているに違いない。

来年の大学受験に向けた 不公平感 解消の提案はあるだろう。
だが、過去にあった 不公平な大学受験 には政府・関係省庁・機関 はどう対応するつもりか?(新法を制定して、不都合なことはこれまでどおりウヤムヤにして闇に放るか?)

就職する企業による”賃金格差” が学生達のあいだでも話題になっている昨今である。
徹底的に調査したら良いと思うが..。