goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(後編:公正な規則)

2006年10月12日 18時22分14秒 | Weblog
友人の手伝いで急場はしのいだものの、今でいうフリーターをいつまでも続ける訳にはいかない。
新聞広告で就職先を探し始めた。

広告から3つほどの仕事を見つけたが、良いのか悪いのかも分からず まるで絞りきれない。
この際 「神頼み」とアミダクジを作った。
すると3回やって3回とも 同じ会社(営業職) だった。

ため息まじりで 肩をがっくりと落とし、
「イヤだったら断れば良いや」と面接に向かったのだ。

【 面接は会社説明 】
本社が米国にある教育関連会社だった。 給料(報酬)は 週給制 である。
組織図を前にして、プロモーションルール(昇進規則)を一番長く説明された。
一週間で3契約以上を5週連続すれば第一段階の昇進がある...。と言う具合だ。

さらに、
昇進して部下を持てば、自分自身が一定以上の成績を上げ続けることはもちろん、部下をも仕事で成功させられなければ次の昇進は無いという。
(部下を昇進させられない上司・マネージャーは不要なのだ)

一旦部下を与えられたなら、部下の生活に対しても責任を求められる。

なぜなら、給与はフルコミッション(完全歩合)。
自分がいい加減な仕事をしたなら即刻クビになるだけだが、部下にいい加減な仕事を教えたなら部下の生活が成り立たなくなる。それは許さない会社なのだ。

”自分も部下も成功者で有り続けることが要求される仕事だ” と説明を受けた。
そして、
この条件で入社して来た場合、前職がたとえ社長でもあるいは新卒学生でも同じスタートラインに立ち、同じ給与(報酬)規則と同じルールで昇進・昇給する。
「やるか(入社するか)? 帰るか? 自分で決めろ」と結んだ。

・・・・・・

入社すると、そこは日本国内でも常に上位3位以内で競い合う営業所であった。
4ヶ月後、週給として20万円が振り込まれるようになった。同じ年齢の公務員が月7万円台の給料の頃だ。

(注:良職場というのは給与が高いことを云っているのではない!)

関連記事
10/24 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(追補:リーダー資質)
10/23 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(結び:私的な信念)
10/23 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(補足:厳格な規則)
10/12 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(後編:公正な規則) ・・・ 本記事
10/12 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(前編:嗚呼!流転)-[含亭主関白協会]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。