【中学】(日本で英語教育が始まる)中1の時は 5段階でいうと『5』が続いた。
中2になった時、大学を終えたばかりで赴任してきた新人教師と英語の先生が交代(前任者転出)した。
前年 イジメを乗り越え 「村の英雄」になっていた私は、もとともとが「おちゃらけ人間」でもある。
授業態度でも『私は英語が得意』とすっかり天狗(高慢)になっていたところに教師から 「(書く字が)ミミズがはったみたいな字ね」と云われた。
以来、「自分はホントは 英語が得意じゃなかったのか?!」 とすっかり自信を無くした。自信を無くすと理解力は落ちる。試験の点数も降下の一途となった。
【中学】中3の10月に 街の学校へ転校 した時には、5段階評価の『3』がやっとだった。
当時の経験は、いまになっても
English, only its language is very difficult for me.
と云わせる。
関連記事
10/25 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力!?[授業で②]
10/25 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力!?[授業で①] ・・・ 本記事
10/20 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力の自慢!?
10/15 福岡いじめ自殺、その痛ましい事件の真相は?(2)
08/17 行け行け、嫌われ者ジョージィ
中2になった時、大学を終えたばかりで赴任してきた新人教師と英語の先生が交代(前任者転出)した。
前年 イジメを乗り越え 「村の英雄」になっていた私は、もとともとが「おちゃらけ人間」でもある。
授業態度でも『私は英語が得意』とすっかり天狗(高慢)になっていたところに教師から 「(書く字が)ミミズがはったみたいな字ね」と云われた。
以来、「自分はホントは 英語が得意じゃなかったのか?!」 とすっかり自信を無くした。自信を無くすと理解力は落ちる。試験の点数も降下の一途となった。
【中学】中3の10月に 街の学校へ転校 した時には、5段階評価の『3』がやっとだった。
当時の経験は、いまになっても
English, only its language is very difficult for me.
と云わせる。
関連記事
10/25 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力!?[授業で②]
10/25 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力!?[授業で①] ・・・ 本記事
10/20 嫌われ者ジョージィ、その語学(英語)力の自慢!?
10/15 福岡いじめ自殺、その痛ましい事件の真相は?(2)
08/17 行け行け、嫌われ者ジョージィ