goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

父の教え 2(祖父からの教え)

2006年10月16日 12時14分26秒 | Weblog
[個人史]: 親から子へ 躾(シツケ)
( 個人史記事数が少ないので、精力的に付け加えよう )

父は引揚者なので終戦まで日本国内の文化・風習にさらされていない。
しかし父は、(日本の)軍隊に志願したが身長が足りず入隊試験には失敗したという。
そして、数日後には終戦を迎えるという時期、
出かけた先の遠くの街で艦砲射撃にさらされてその父(私の祖父)を亡くしたと聞かされている。
父が私に教えようとする多くは、祖父が父に教えたことらしい。

男兄弟の中では末子の父は祖父から一番可愛がられたという。祖父の老齢に至って産まれた子だからだ。だが躾(しつけ)は厳しく、父が悪いことをする度に祖父が吸っていた煙草のキセルでよく頭を叩かれ、額が割れて大騒ぎした事もあったと何度も話している。

私が小学校の頃 には、親戚の家で遊んでいて夜遅く帰ると、父は心配のあまり怒り狂って、私を玄関先につまみ出し、コンクリートの床によくたたきつけた。(私に受け身の素質があったのか、父が充分気をつけてたたきつけたのか、床に頭を打った記憶はない)

父の口癖は『スパルタ式教育(シツケ)』だった。身体で覚えろ!と...。
(私の父も祖父からそうされたらしい..)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。