KALDIとか富澤商店とか、料理好きには聖地のようなお店でちょろっと買い物をし、町田の商店街をプラプラしてると、めっちゃエエニホヒ
クンクン
焼き鳥のような豚丼のような、甘辛いタレのニホヒがたまらな~い
なんのお店

焼き牛丼・・・?
なんじゃそりゃ?
田舎者はこの時初めて、東京では今焼き牛丼が流行ってる事を知るのでした・・・
しかし、この看板の色は某牛丼屋のYのパクリなんじゃ~
めちゃめちゃ混んでたので、夕飯はここに決定~

昨年6月に1号店がオープンしたばかりにしては、メニューが豊富ですね
女性が好きそうな焼きチーズや韓国風があるのがイイ

牛丼屋の券売機よりちょっと進化してる券売機は、人を感知する度に「いらっしゃいませ~」と言うのでちょっとやかましい
食券を買い、店内の壁際に立って待つこと15分程度。
やっと席が空きました~

焼き牛丼 280円(期間限定価格)
さすがファストフードだけあって、席にさえ着ければ料理が出てくるのはあっという間です。
でも、焼く手間がある分、煮てある牛丼よりは少しだけ遅いかな?
味噌汁付きで通常320円なのは安くていいですよね
(写真は大盛り)
初体験の焼き牛丼のお味ですが、外に漂ってたニホヒとはまた違い、甘辛いけどなんて言うんだろ?
思ったよりイマイチ?(汗)
あわわ
タレの匂いからすると、鶏もも肉とか程良く脂身のついた厚切りの豚肉の方がタレがよく絡んでおいしそうなんですが、牛肉がペラッペラなのがタレに合わないといかなんというか・・・。
たぶん味はいいんです
お肉の問題だと思われ~
なんたって280円ですからねぇ~

焼きチーズ牛丼 380円+おしんこセット140円
どのセットにも生玉子がついてるんですが、焼きチーズに生玉子はいらないような?
あ、そうか~!
味噌汁はついてるんだから、おしんこを単品で頼んだ方が安かったのね~
この生玉子は友達が使いましたw

特に女性は好きだと思われる焼きチーズ牛丼ですが、ちょっとメニュー写真に偽りあり?
見た目にガッカリしちゃいました
粉チーズがかかってるとは思わなかったなぁ~
もうちょっとこう、グラタンみたいにトロ~っとさぁ?
味の方もやはり粉チーズの味と香りが強く、タレの味がよくわからん
粉チーズは舌触りがザラザラするから、もうちょっと少なめがいいかな?

牛丼には紅生姜ですが、焼き牛丼にはガリでした。
なんとなく刺激が足りなかったので、辛味だれをかけたら、うん、おいしい
濃い味には刺激が必要ですね
またしても空腹の中並んでしまったので、高まり過ぎた期待値に対して味の方は
一度食べたら当分はいらないかな? 途中で飽きるんです
でも、忘れた頃に並んでなかったら違うメニューを食べたいかな?
そんな感じでした~
最も、牛丼だって半年に1回食べるかどうかですが
町田店は地域柄のせいか高齢者のお客さんも多く、券売機にうろたえてる姿が多々見られました
とにかく、背後から「はよ食わんかい!」オーラをビシバシ感じながら食べるのは、おいしい物もまずく感じますね
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

焼き鳥のような豚丼のような、甘辛いタレのニホヒがたまらな~い

なんのお店


焼き牛丼・・・?
なんじゃそりゃ?

田舎者はこの時初めて、東京では今焼き牛丼が流行ってる事を知るのでした・・・

しかし、この看板の色は某牛丼屋のYのパクリなんじゃ~

めちゃめちゃ混んでたので、夕飯はここに決定~



女性が好きそうな焼きチーズや韓国風があるのがイイ



食券を買い、店内の壁際に立って待つこと15分程度。
やっと席が空きました~


さすがファストフードだけあって、席にさえ着ければ料理が出てくるのはあっという間です。
でも、焼く手間がある分、煮てある牛丼よりは少しだけ遅いかな?
味噌汁付きで通常320円なのは安くていいですよね

初体験の焼き牛丼のお味ですが、外に漂ってたニホヒとはまた違い、甘辛いけどなんて言うんだろ?
思ったよりイマイチ?(汗)
あわわ

タレの匂いからすると、鶏もも肉とか程良く脂身のついた厚切りの豚肉の方がタレがよく絡んでおいしそうなんですが、牛肉がペラッペラなのがタレに合わないといかなんというか・・・。
たぶん味はいいんです

お肉の問題だと思われ~

なんたって280円ですからねぇ~


どのセットにも生玉子がついてるんですが、焼きチーズに生玉子はいらないような?
あ、そうか~!
味噌汁はついてるんだから、おしんこを単品で頼んだ方が安かったのね~

この生玉子は友達が使いましたw

特に女性は好きだと思われる焼きチーズ牛丼ですが、ちょっとメニュー写真に偽りあり?

見た目にガッカリしちゃいました

粉チーズがかかってるとは思わなかったなぁ~

もうちょっとこう、グラタンみたいにトロ~っとさぁ?
味の方もやはり粉チーズの味と香りが強く、タレの味がよくわからん

粉チーズは舌触りがザラザラするから、もうちょっと少なめがいいかな?

牛丼には紅生姜ですが、焼き牛丼にはガリでした。
なんとなく刺激が足りなかったので、辛味だれをかけたら、うん、おいしい

濃い味には刺激が必要ですね

またしても空腹の中並んでしまったので、高まり過ぎた期待値に対して味の方は

一度食べたら当分はいらないかな? 途中で飽きるんです
でも、忘れた頃に並んでなかったら違うメニューを食べたいかな?
そんな感じでした~

最も、牛丼だって半年に1回食べるかどうかですが

町田店は地域柄のせいか高齢者のお客さんも多く、券売機にうろたえてる姿が多々見られました

とにかく、背後から「はよ食わんかい!」オーラをビシバシ感じながら食べるのは、おいしい物もまずく感じますね

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
