今日は電車に乗ってお出かけしたんですが、準備してる最中に大きめの地震が!

電車に乗るのがちょっと怖くなってしまいましたが、無事、目的地に着いてよかったぁ

しかし、寒い・・・。
お江戸も結構寒いわ


たまたまチャンネルを回したらやってたチューボーですよ!で作ってたポテサラが、深夜のせいかあまりにもおいしそうに見え、さっそく晩御飯に登場

簡単そうで毎回味が違うポテトサラダ

最近ははなまるマーケットでやってた世界一のポテトサラダを作ることが多かったけど、今回はマヨネーズまで手作りで作りました

至ってノーマルなポテトサラダの材料と味でしたが、普段より数倍おいしい!
やっぱり下味が大事だし、砂糖やマスタードも入れると一段とおいしいですね

また、じゃが芋は道産の「とうや」を使ったんですが、甘くて栗のような風味のするじゃが芋でおいしかったです

ただ、ポテトサラダに使うにはちょっと水分が多いかなぁ?



※捕捉
・じゃが芋のサイズは標準的な中サイズを使用
・マヨネーズに使うサラダ油は250ccでは多すぎるので120cc程度で入れるのを止めました
(それでもまだ多いかも)


※捕捉
・キュウリは皮を剝かずに使用

※捕捉
マヨネーズは80g程度で十分でした
(元レシピはこちら)
ポイント
じゃが芋はほくほく感を残すのが大事
・粘り気の少ない男爵芋を使い、茹でる場合は皮ごと茹でる
(沸騰したら弱火にし、皮が破れないように茹でる)
・圧力鍋を蒸し器代わりに使うと、茹で上がりがドライに仕上がる
・マヨネーズが分離しないように、具は冷ましておく
いつもはハムに茹で卵、時にはシーチキンを入れるけど、動物性たんぱく質が入ってないのにコクがあってうまっ!
酸味・甘味・辛みのバランスが最高~

芋は潰しすぎない方がいいと思います

もしかしたら学校で作った以来じゃないか?ってくらい久しぶりにマヨネーズを作ったけど、思ってた以上に簡単でした

これなら、滅多に使わないマヨは手作りでもいいかも?
でも、手作りだとカロリーハーフとかにできないからダメか

今回、油を半分に減らしましたが、油の多さにべっくら

おいしいけど、確実に翌日は体重が増えますのでご注意を

番組で作ったポテサラはキュウリがぶ厚っ!

堺さんておしゃべりに夢中だから、いつまで経っても上達しないよねぇ~

でも、それがあの番組の魅力?

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
