こんにちは。
今日はパンを焼いたとです
お世話になってる方々に食べてもらおうと思って・・・。
でも、オーブンに入れる前にトラブル発生・・・ちぃと発酵しすぎちゃってね~

膨らみ過ぎてくっついちゃいますたー
あ~ん
プレゼント用なのにぃ~
こんな時に限って失敗するとは・・・。

しかも、今回はちょっと形もいびつ
やっぱ、パン作りは前日から下準備をして気持ちを整えてからじゃないとアカンわ~
そもそも、豆乳を買いに行ってもらったのに、なかったからと500mlの牛乳を買ってきてくれた時点でアカン
<前回の出来栄えはこちら>

メープルシュガーロール
横広の天板対応の広いオーブンが欲しいわぁ~
でも、横広タイプの場合、ロールケーキの時どーすんじゃ?

形はともあれ、とってもふっくら仕上がったので、まぁ良しとするか・・・と送ってしまいました
潰れたパンが届いたら申し訳ないです~
郵便局のせいってことで・・・
また今度リベンジするからね!
今回もクノート型に形成しました。
作り方を簡単に紹介します
<材料> 6個分
強力粉 200g 牛乳 150ml 無塩バター 16g 塩 3g 砂糖 18g
ドライイースト 4g 打ち粉用の強力粉 適量 メープルシュガー 適宜
※作り方は電子レンジ発酵パンを参考に

・一時発酵後ねかしが終わった生地のガス抜きをし、横広に伸ばす
・メープルシュガーをまんべんなくふりかけ、手前1/3を折り、向こう側1/3も折りくっつける
・両サイドから生地を持ちあげるようにして真ん中をくっつけ合わせる
・27cmくらいになるように、手の平で転がしながら長い棒状にする

・一番左の写真のように片方の頭をくっつけたら、もう片方の頭を下から上に向かって穴に通す
・穴から出てきた頭を裏側へ折り返し、裏側で止める
※最初の頭を生地にくっつけてしまいましたが、頭を少しはみ出すように止めた方が良いです
最初、生地がべたべたしてたので、穴を通す時にくっついてしまって大騒ぎ
打ち粉を振ったらスムーズに作業できました
ホッ
溶けたメープルシュガーが優しい甘さで、このパンはだ~い好き!

←見た目は悪いがふっくら仕上がったパンにポチっと押してね
いろんなジャンルの料理情報が見れます
にほんブログ村 料理ブログ
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
今日はパンを焼いたとです

お世話になってる方々に食べてもらおうと思って・・・。
でも、オーブンに入れる前にトラブル発生・・・ちぃと発酵しすぎちゃってね~


膨らみ過ぎてくっついちゃいますたー

あ~ん


こんな時に限って失敗するとは・・・。

しかも、今回はちょっと形もいびつ

やっぱ、パン作りは前日から下準備をして気持ちを整えてからじゃないとアカンわ~

そもそも、豆乳を買いに行ってもらったのに、なかったからと500mlの牛乳を買ってきてくれた時点でアカン

<前回の出来栄えはこちら>

横広の天板対応の広いオーブンが欲しいわぁ~

でも、横広タイプの場合、ロールケーキの時どーすんじゃ?


形はともあれ、とってもふっくら仕上がったので、まぁ良しとするか・・・と送ってしまいました

潰れたパンが届いたら申し訳ないです~

また今度リベンジするからね!

今回もクノート型に形成しました。
作り方を簡単に紹介します

<材料> 6個分
強力粉 200g 牛乳 150ml 無塩バター 16g 塩 3g 砂糖 18g
ドライイースト 4g 打ち粉用の強力粉 適量 メープルシュガー 適宜
※作り方は電子レンジ発酵パンを参考に

・一時発酵後ねかしが終わった生地のガス抜きをし、横広に伸ばす
・メープルシュガーをまんべんなくふりかけ、手前1/3を折り、向こう側1/3も折りくっつける
・両サイドから生地を持ちあげるようにして真ん中をくっつけ合わせる
・27cmくらいになるように、手の平で転がしながら長い棒状にする

・一番左の写真のように片方の頭をくっつけたら、もう片方の頭を下から上に向かって穴に通す
・穴から出てきた頭を裏側へ折り返し、裏側で止める
※最初の頭を生地にくっつけてしまいましたが、頭を少しはみ出すように止めた方が良いです
最初、生地がべたべたしてたので、穴を通す時にくっついてしまって大騒ぎ

打ち粉を振ったらスムーズに作業できました

溶けたメープルシュガーが優しい甘さで、このパンはだ~い好き!


←見た目は悪いがふっくら仕上がったパンにポチっと押してね

いろんなジャンルの料理情報が見れます


