
ここはあまり老舗的扱いじゃないけどね~。

人気があるのか作る数量が少ないのか、夕方に行くといつも売り切れ。
この数年買えたためしがなかったんですが、先日やっと買えました


(1個150円)
あれ?こんな見た目だったっけ?
普通に大福の中に


小振りのサイズで、二、三口くらいの大きさです。

いちご入りの大福をピンクのねりきりで包んでいます。
手が込んでますねー

お上品なお味で、いちごの風味とねりきりが合います

冷え冷えで召し上がりください

でも、長年待ち焦がれた味にしては?
子供の頃に食べた時は、もっと感動があったんだけどなー


(1個110円)
西間堂と言えば田舎大福!
らるむ。は大好きなんですが、この大福は賛否両論なのがすごく残念


あんこがねっとり濃厚で、しっかりと甘いんだけど甘すぎず、その加減が抜群なんです!
おまんじゅうのあんこより小豆が濃くて、最中よりねっとりしてないこのあんこの虜


これ、本当においしいのになー

小豆が濃厚なあんこって、なんとなくチョコ風味じゃない?

干し柿で大福を包んだ珍しい柿大福。 (全国菓子博覧会で2度受賞しています)
これも大好き~

でも、高いねーコレ


<店舗情報>
(有)御菓子司 西間堂
【住】 埼玉県深谷市起会141-1
【電】 048-571-0987
【営】 8:00~19:00
【休】 水曜日(祝・祭日の場合は開業)
【HP】 http://www.seimado.info/
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。