goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

季節限定 西間堂のイチゴ大福

2010-04-02 | 食べ歩き-深谷市-

地元で数店ある和菓子で有名なお店の一つ、西間堂
ここはあまり老舗的扱いじゃないけどね~。

の季節になると登場するいちご大福
人気があるのか作る数量が少ないのか、夕方に行くといつも売り切れ。
この数年買えたためしがなかったんですが、先日やっと買えました


                                                 (1個150円)
あれ?こんな見た目だったっけ?
普通に大福の中にが入ってるだけだと思ってたー
小振りのサイズで、二、三口くらいの大きさです。


いちご入りの大福をピンクのねりきりで包んでいます。
手が込んでますねー
お上品なお味で、いちごの風味とねりきりが合います
冷え冷えで召し上がりください

でも、長年待ち焦がれた味にしては?
子供の頃に食べた時は、もっと感動があったんだけどなー まだいちご大福が出たばっかだったしね


                                                 (1個110円)
西間堂と言えば田舎大福
らるむ。は大好きなんですが、この大福は賛否両論なのがすごく残念


あんこがねっとり濃厚で、しっかりと甘いんだけど甘すぎず、その加減が抜群なんです!
おまんじゅうのあんこより小豆が濃くて、最中よりねっとりしてないこのあんこの虜なんですが、おばちゃん達はもっと素朴な小豆の比重の軽い(安っぽい)素朴な手作り大福の方が良くて、すぐ側にある米屋へ大福を買いに行くようです
これ、本当においしいのになー
小豆が濃厚なあんこって、なんとなくチョコ風味じゃない?



干し柿で大福を包んだ珍しい柿大福。 (全国菓子博覧会で2度受賞しています)
これも大好き~
でも、高いねーコレ この日は買えませんでしたー


<店舗情報>
(有)御菓子司 西間堂

【住】 埼玉県深谷市起会141-1
【電】 048-571-0987
【営】 8:00~19:00
【休】 水曜日(祝・祭日の場合は開業)
【HP】
http://www.seimado.info/



1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートは・・・か、カエル!?Σ(゜Д゜)

2010-04-02 | Penang-中華料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.01.07(Thu)
12th Penang trip-17日目-

おいしいFish Head Curryフィッシュ・ヘッド・カレー
を食べた後は、嫌がる2人をノリノリのおねぇさまに、デザートを食べにとあるお店に強制連行されました


ペナン空港の裏手にあるお店です。


シーフードが豊富で、自分で選んだ魚介を好みの料理に調理してくれます。

ここへ来た目的はカブトガニを食べる事!   (岡山県でも獲れるらしいね!)
cさんの記事でペナンで食べれるのは知っていましたが、エイリアンとも呼ばれる天然記念物を食べるなんて、むーりぃー
ところがラッキー残念な事に、この日はカブトガニの入荷は無し(ホッ)
と、喜んだのは束の間、足元にフレッシュな食材が・・・(以下写真要注意です







2人が様を食べようと・・・


い”-や”ぁー

ぐっすん しかも2匹だよ・・・



とりあえず、料理が出来るまで味酒乱活動を


いい笑顔だね ミニモニに入れそうなほど、小さな女の子でした

カエルぴょんはsayaさんがマレー語で注文しましたが、ここで悲劇が・・・

たぶんKatak Goreng(カエルのフライ)と頼んだと思いますが、マレー語でgoreng(ゴレン)って、「揚げる」と「炒める」の両方の意味を持つんです。
こちらはカエルぴょんの唐揚げを頼んだつもりだったのに、あろうことか、ヌメリ感ありありのカエルぴょん炒めが出てきてしまいました
これにはさすがに一同硬直
唐揚げなららるむ。も食べれるかも?と思いましたが、さすがにこれは・・・

だって・・・。(再び画像注意)




ほら、足!

気絶・・・(白目)

恐る恐る食べたけど、ヌメッとしててねぇ。。。味は変じゃないけど、さすがに2口が限界でした



そのうち開き直ってカエルぴょんの足で遊ぶ美女2人(爆)
cさん、珍味をご馳走様でした


この後もプチハプンングがありつつも、深夜に
sayaさん、cさん、大変お世話になりましたー またいつか・・・ね
あ!次回はエイリアンもカエルぴょんも無しで!

そして様をさんざんもてあそんだバツか、翌日お腹が痛かったらるむ。とcさん
sayaさんは・・・何ともなかったの


<店舗情報>
Kedai Kopi Makanan Laut Boon Seng(文盛茶餐室)

【住】 246 Jalan Batu Maung, 11960 Penang. MAPはこちら
【電】 +604‐626‐2072


1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする