
隣の家からきゅうりをたくさんもらったので、コツコツ食べてます

今野菜が高いので大事に取っておきすぎて、このきゅうりちゃんそろそろヤヴァーイ

今日はきゅうりを使った簡単なレシピを紹介しますね


先日、スリランカ風カレーを作った時の副菜。

きゅうりのナンプラー漬けです。
作り方は超簡単

きゅうり1本を2mm厚の薄切りにし、濃いめの食塩水に10分ほど漬けておく。
きゅうりに塩味がついたら水気を拭き、ナンプラー小さじ1、ゴマ油小さじ1/2、生姜の千切り少々を加えて和えるだけ。
箸休めの一品に



生春巻きって思ったより巻くの難しいねー!

これはミニサイズの皮を使ったので、余計具が包みにくくて悪戦苦闘しました

ヌクマム(ナンプラー)ベースのタレヌックチャムのレシピです。
小鍋に水小さじ4、酢小さじ1、砂糖小さじ1を入れ、砂糖を溶かす。
火を止め、ナンプラー小さじ1~1.5、ニンニク1/2個分、生の赤唐辛子小1本分のみじん切りを加えて完成。
スイートチリソースほど甘くないので、さっぱりといただけますよ

でもすっごくニンニク臭くなるので、翌日おデートの人は要注意です


おまけ

筍祭りもついにフィナーレ

今夜は筍たっぷりのキーマカレーでした

スパイスをコリアンダー小さじ3・・・などとメモしながら入れてたんですが、具が多すぎて途中でお手上げ

・・・・・・・・・・・・・・・・・バキッ。ドボドボ・・・

結局バー○○○とケチャップ等々足しちゃいました(ノ∀`)タハー
たぶんそうしないとおとんが食べないだろうし、し、仕方ないあるよっ

副菜は、春雨とレタスときゅうりを、スイートチリソース、レモン汁、ナンプラーで和えたもの。
てけとーに混ぜたけど、スイートチリソースはおいしーねっ

ご飯を1.5合食べる武勇伝に挑戦しようと思ったけど、無理ですた


いつも応援ありがとうございます

1日1クリックポチッと応援ヨロシクお願いします



ページが完全に表示されるまで待っててね!!