新保満 『人種的差別と偏見』

2019-06-16 23:46:00 | 宗教と社会

人種的な差別は、単なるプロパガンダによっておこるのであって、それは本人の心がけで治るものである、と単純に考えていましたが、そんなに奥の浅いものではないことが、この本を読んでわかりました。

確かにそういう部分もあることは否めません。

ランダムに白人と黒人をピックアップして知能指数を測るテストをしたところ、白人の方が優位であったことを大々的に報道したところ、差別主義者を大いに喜ばせた、ということですが、これは根拠の薄いプロパガンダであることは明らかでしょう。

白人の平均指数が100とすると、ナッシュビルに住む黒人の指数が57であったのは事実ですが、ロサンゼルスに住む黒人のそれは107であったことが明らかになりました。

社会的、経済的背景が一緒なら、逆に黒人の方が上、ということが明らかになったのでした。

negu.jpg

こういった黒人は劣った人種である、ということを信じ切ってしまうステレオタイプは、9歳くらいまでに形成されてしまうようですね、主に家庭で受ける情報がもとで。

ですからこういう事が起こらないようにこれから人の親になろうとする人には大切なことですね。

こういった大事なことを主体的に学んでいきましょう。

先のプロパガンダ的手法は、情報弱者を絡めとるのに有効ですね。

しかし何でも信じようとせず、必ず奥深く物事を見つめる人にはいまや有効ではないのは明らかでしょう。

これまでの科学的な情報の蓄積があるのですから、それを学んでいくことで、からめとることはできなくなるのですね。

情報弱者を絡めとる手法は今でも採られていますね。

ダイエットでも美容でも、あるいはメタボ解消のサプリやグッズを販売する会社が良くあります。

これらは、飲むだけで痩せれる、飲むだけで綺麗になれる、という錯覚を起こさせて、それを買わせるのですね。

ファイル0004.jpg

しかし、美容、ダイエットについて勉強を重ねた人には有効ではないですし、買うこともないでしょう。

飲むだけで解消できるものではなく、日々の行動の積み重ねで可能になることが明らかだからです。

人との、特にほかの人種とのかかわりについては、特にこういったプロパガンダ、ステレオタイプ化は避けなくてはなりません。

しかし、これまでの歴史から、人種的、民族的な関係が調和を欠く場合、一部成員を物理的に攻撃する場合が頻繁にあったのですね。

大農場の白人が、黒人、奴隷をリンチといった内容は枚挙にいとまがなく、アメリカでは4州以外を除いて、すべての州であったといいます。

また15世紀のポルトガルにおいて、キリスト教を受け入れると黒人も白人になれる、ということが流布され、それが可能になると奴隷として黒人を奴隷として使えなくなる。

ゆえに、奴隷制を合理化する神学を白人が生み出したといいます。

こういった教えは、キリスト教には反しますね。

しかし、奴隷制がないと困る白人によってその内容を変えなくてはならなかったようですね。

こういったこともまた、宗教が本来の教えから隔たってしまう理由なのでしょうね。

また、労働者階級が連帯してもらっては困る資本家は、それらを断ち切るために人種主義を用いたようですね。

真剣にキリスト教を信じていても、人種主義に基づいて行動している例は多くある、ということですね。

しかし、宗教に入る人は、その団体に対して無批判でいることが多いですから、それに反駁するパターンは少ないでしょう。

聖書やその宗教団体の刊行物に、その教えを書き、それをそのまま信じてしまう人が多く輩出してしまう。

そして、その誤った教えが継続してしまうのですね。

主に白人である資本家による黒人の虐殺、その土地の割譲といった事が何故平然と行われたか、疑問に思いますが、これはステレオタイプ化された人たちによってだけおこなわれたわけではないでしょう。

farmerz.jpeg

サイコパスといって、人の心を重んじない、自分の過ちについて一切詫びないし罪悪感を持たない、人を細部にわたって操ろうとする人たちによって行われた、ということが言えるでしょう。

それ以外の心優しい人たちには出来た話ではありません。

付け加えるならば、そのサイコパスたちは、いくら教育を施しても、その心が治るわけではないのです。

しかし宗教人は、先にも書いたように、その教団のいうことは無批判ですから、注意が必要です。

90年代の半ばのオウム事件を振り返れば明らかでしょう。

教団内あるいは教団外でも、教団が平然と悪事を重ねても、一握りの人を除いて無批判でいたのですから。

それ以外にも、宗教団体による反社会的な行動について無批判であった、という例は歴史上からも明かでしょう。 そういった意味でも、宗教は注意が必要です。

kinkai.jpg

社会的な上位者という意味でのマジョリティは経済的に自分の都合のいいように人種的差別をしてきた、ということですね。

これは本人に根差している人種差別的な心だけに起因するものではなかったのですね。

これ以外にもカナダ、ロシア、中国、日本といった国々の例を挙げて、人種差別の歴史を明らかにしていますし、そういった事を奥深く学べるのは、とてもいいことですね。

私が大学生のころには、外国人は珍しいことでしたが、それから幾年か経ってみると、周りにはアジア、ヨーロッパからいろんな国の人たちを目にすることができるようになりました。

そういった人たちとどのように関わりあうべきか、その教えの一環をこの本で学べる気がしますね。

先に書いたように、サイコパスは教育を施しても人種差別的言動を改めることはありません。

ですから、組織の長には絶対にサイコパスを据えてはいけないのです。

人種差別も平然と行うでしょうから。

そういった知と知を連鎖させて、自分の住む社会においてどのように生かすか、という問いに答えて行動するには、このような本を含めて多岐にわたって学んでいかなくてはならないのです。

そのことに共感できた人には読んでもらいたい本ですね。

●この本は以下からどうぞ。

  ↓

人種的差別と偏見―理論的考察とカナダの事件 (1972年) (岩波新書)

14.JPG

おススメのネット本スーパー 『honto』です!

書籍や電子書籍を買うごとに、100円につき1ポイントが貯まります!

そのポイントは、また書籍や電子書籍を買うときに使えます。

更に会員になると、毎月10%あるいは20%の割引きのクーポンが送られます。

電子書籍なら30%offの場合も!

こんなサービスのいい本屋さんのサイトは知りません!

  ↓



最新の画像もっと見る

コメントを投稿