資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

典型的な資産株の末路

2010-10-21 09:30:33 | 投資日記


ここにある銘柄(A株)がある。A株は利益配当を全くせずに利益を内部留保し続け、さらに再投資もしない。その上で株価は利益ベースで計算される為、利益が安定している限り全く変動しない。これが20年続いたとする。その間、株主は何も手に入れていない、インカムゲインは勿論、キャピタルゲインもない。変わったのは自己資本は50%から75%になった事とPBRが低下した事だけ。(因みに次の20年も同じ事が続けば、自己資本比率は85%まで上がり、PBRは0.2倍まで落ちる)。で、そのうち事業が立ち行かなくなり、赤字を出し、利益は食いつぶされ、安値で買い取られ分解される、、と言うのがオチ、なのか?正直、どうなるんだろうか。

この貯め込まれた利益は最終的にはどこに行くのだろうか?企業の寿命は30年と言われているが、その延命に利益が使われるのか(赤字の補てんに使われるのか)、それとも、どこかの時点で一斉に吐き出されるのか(配当性向1000%とか)。それとも、安値でどこかに買われて解体工場で処理されるのか?その前に、好景気に余ったカネでバカみたいな投資(無駄な設備や意味の無い多角化とか)をして全部すっちゃうんじゃないか??

上場廃止になってから、暗闇でこう言う事が行われる様な気がするなぁ。。じゃあ上場廃止になるまで待つしかないか?後は経営者が交代する時とかか?分からんなぁ。歴史的にこう言う事例は無いのだろうか?

自己資本比率が高ければ還元率も高いのか?

2010-10-21 08:55:58 | 投資日記
自己資本比率が高ければそれだけ余剰資金の還元に余裕があるはず。では実際どうだったのか?と言う事でデータを取ってみた。結果は下記の通り。



※備考
横軸:3年前の自己資本比率
縦軸:直近3年間の平均株主還元率(年間配当&自社株買い総額/自己資本)
数量:n=768(2010年10月時点で上場している企業から無作為に抽出)
条件:3年間の合計還元率が-100%以下は飛値として対象外として処理

※追記
グラフの縦軸と横軸の表記が逆になってました。


結果を見る限り、有意性は無さそうですね。自己資本が高くても積極的に配当しているとは限らない。むしろ還元してこなかったからこそ、自己資本比率が高いともいえるのかもしれない。少なくとも、自己資本比率を軸に投資をするのは少々ナンセンスかもしれない。また自己資本比率が高くても増資する企業もある。高PBR企業がエクイティファイナンスしている事や、瀕死の企業がデッドエクイティスワップ的な事(もしくは第三者割当増資⇒借入金返済とか)をしているからかもしれない。

因みにここに株価と言う変数は全く含まれていない。全て簿価(PBR1倍)で取引された場合の想定となる。だから、PBRが下がれば下がるほど、リターンは上がる(PBR以外の変数が全く変動しなかった場合)。

青い鳥

2010-10-21 08:08:26 | 投資日記


投資家のブログを拝見させていただいている。結構沢山ウォッチしているので閲覧者さんのブログも含まれているかもしれない。そんな中でかなりキッチリと投資基準を明確にもってらっしゃる方がいた。悪い言い方をすれば、(定量的な部分に限れば)教科書通りな基準なんだけど、ぶっちゃけ、スゲぇなと思った。だって、自分がようやくたどり着いた基準が既にそこにあり、さらに、まだ辿りついていない基準もそこに含まれているっぽかったから。。俺はいったい何をしているんだろうか。。著名投資家のコピーをただ、延々と、なぞっているだけなのだろうか。。