資産1000億を目指すブログ

2065年までに1000億目標。株式投資についてつらつらと。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でして。

何故あの銘柄をあのタイミングで買えなかったのか/何故あの銘柄をあのタイミングで買ってしまったのか

2023-11-30 17:21:58 | 投資日記
どうやっても予見できない、突発的な事象というものがある。いきなりサプライズ決算ぶち上げられて株価が同時に上がってしまう物とか。
でも予見できるものも中にはある。では、どうやって予見するのか。予見しえたのか。そこで大事な事。それは過去を見る事。

①なぜあの銘柄を見逃してしまったのか。どこにフックを掛ければ取れたのか。
②なぜあの銘柄に投資してしまったのか。何を誤っていたのか。どうしたらフックを外す事が出来たのか。

とにかく、振り返る事が大事。

今四半期決算シーズンは全然ないとは言ったけど&つれづれ

2023-11-25 16:49:01 | 投資日記
ちゃんとスクリーニングかけるとそれっぽいの結構あるのね。

2004 昭和産業 とか。いい感じの変化出してるしその理由も堅いし。
割安感って意味ではそこまでではないけど、変化が継続するなら割安感出てくるね。
配当性向30%としてるので、まぁ配当4%中盤水準まで持っていければ株価も相応に上がるかな。

まぁ、思惑通りいけばの話だけど。
面倒がらずにちゃんとつぶさに見ていかないとだめだな。

面倒くさがってきつめの条件でスクリーニングしてるとどうしても検討の幅が狭まる。
すると、精度不十分の案件に集中投資する事になってしまう。これは怖いのでやっぱ、もっと頑張らないとな。何となくそう思った。

それと、銘柄探すっていうのも大事なんだけど、それよりもどういう条件でスクリーニングするか、どういうデータをスクリーニングに組み込むのか、の方が今の自分には重要だなとも思う。
魚の釣り方がいまだよくわかってないので、もっとそういう基礎を固めるべきなんだろうな。

まぁそれやったからといって100発100中の投資が出来るわけではないんだけど、相関係数でいったら0.3以上の良い案件を絞りだせるんじゃないかなと思う。
100件あれば30件くらい当てられるとか。まぁ、相関係数は、そういう話じゃないか。今の自分の投資水準は、体感で0.1~0.15って感じかな。傍目で見れば大した精度がない。



自分は決算短信はあんまり見ない。というかほぼ見ない。見ないけど決算短信に乗ってる数字は使ってる。
やっぱ通期より四半期だよね。解像度4倍、FPS4倍みたいな感じ。30FPSより120FPSみたいな?
その高レートのFPSを50四半期分縦に並べてみる感じ。要素は売上、原価、販管費、営利。
通期も20期分併せてみてる、要素は左記に加えて経常、当期、配当、配当性向、PER。

まぁでも結局、必要なのは売上と営利(経常)、それとPERに配当性向って所なのかな。残りは枝葉。
結局ピョコンの強度とその継続性、それと進捗率と今の株価水準。多分そのあたりなんだろうな。と。
ストーリーとか、サプライズとか、あのあたりは自分は疎い(感性が低い)からよくわからない。。でもやるだけやったほうがいいんだろうな。


成績全然上がらない割に、やるべきことばっかり増えて、ほんと沼だわ。。

株価水準の意味

2023-11-21 10:46:50 | 投資日記
何故その株価水準なのか。それはその値段で需要と供給が一致しているから。
多分それだけの事。買いたい奴と売りたい奴が加重平均で同数いるからというだけの話。

じゃあなんで彼らは売買しているのか?それぞれ思惑があっての事だろう。
ある人はその株が安いと思う、ある人はその株が高いと思う。

もしくは銘柄そのものはどうでもよくて、アセットアロケーション的に株に突っ込む、株から手を引くというのもある。
厳密に言えば株に投じられるおカネの量が、マクロで言えば大事なってくる。

株に振り分けられる世の中の「予算」が100兆円なのか300兆円なのかで、株価は3倍も変わってくる。
多くのレイヤーが存在し、そのレイヤー毎、係数がかけられているような状況。ミルフィーユのようなものと理解しておいた方がいい。
要するに、水準なんてあってないようなもの。という事。

ただ、底っていうのはある。例えば明らかに凄い割安なもの。株価100円なのにEPS200円で配当で200円入るとか。明らかでしょ。
じゃあ配当が20円だったらどうか、10円ならどうか。5円なら?2円なら?1円なら?という具合に、切り下げていくと途端に曖昧になってくる。

株価が上がる銘柄っていうのは、何かしら強い誘引力を伴っている。
EPS成長かもしれない、次世代の巨大市場の覇者になる可能性かもしれない、PERかもしれない、配当かもしれない、MBOかもしれない、TBOかもしれない。
なんでもいい。とにかく、誘引力を伴うもの。それでいてまだ誘引されていない銘柄を狙わないとならない。

そこに強い誘引力は発生しているのか、ないしは、発生しうるのか。その強度はどの程度なのか。実現可能性は?実際に誘引されるのか?それを考える。

僕のポートフォリオの現状&つれづれ

2023-11-19 16:56:08 | 投資日記
比率は置いといてこんな感じ

2440 ぐるなび             ゲロ吐きそう。さっさと経費詰めてFineorderで客取ってきてくれ。
9603 エイチ・アイ・エス        コロナ明けじゃ。
8130 サンゲツ             出涸らし。だがまだ残っている。45歳の美女。
7481 尾家産業             ぴちぴちのベッピン。先シャワー浴びて来いよってレベル。
8142 トーホー             尾家ちゃんのスペア。
7105 三菱ロジスネクスト        スタイル一本勝負。顔はクラスで7番目にかわいい。まだまだこれから。
9021 JR西日本            安定。結婚するなら君。
7991 マミヤ・オーピー         スマート遊技機はまだまだこれから。これからっす!ライジングサン!
※ぐるなびとエイチ・アイ・エスは、復活頼み。残りは相対的な割安性かな。


全然話変わるけど、不動産銘柄って凄いなぁと思った。

各上場企業の業種分類、過去20年分の四半期ごとの売上、営利(原価&販管費含む)、経常、当期利益、PER、配当利回り、配当性向の情報が揃ったのでスクリーニング作って眺めてたんだけど、なんというか、もう不動産銘柄買っとくだけでいいんじゃないのかって思えるレベルだった。利益水準の安定性といい、低PERだから配当性向低めでも高い配当利回り。何じゃこれはというレベル。普通に配当利回り5%超で配当性向40%とか。で、残りを事業拡大に回すからEPSまで成長してるし待つ。ひぇぇって感じ。配当利回りだけで考えても、賃貸経営なんて全然追いつけないでしょ。税金とコスト考えたら表面利回り10%でも追いつけないよ。この水準のリターン出せる業種も他にないんじゃないかってレベル。

それと、地味だけど相対的低PERx高配当銘柄っていうのはなかなか食えるなぁと。相対的っていうのは、当該銘柄の過去と比較してってことね。例えば過去3%後半~4%程度の配当利回りだった銘柄が、色々あって5%後半とかになった場合、やっぱ4%程度に収斂するよねぇっていうね。1-2年かけてね。去年末だったかな、片山氏がラジオで「株下手な人は三井住友FG持っておけばいいんじゃないのかな」みたいなこと言ってて、「そういうもんかねぇ」と思って聞いてたんだけど。実際株価見ると、そういうもんだったっていうね。まぁ、何かこういうの見てると、待つのが仕事って感じだよね。当たり前だけど。ミスって変な銘柄長期保有してたら悲惨な目に合うけどね。まぁいま、まさに自分がぐるなびでその目に合いそうな気もしてるけども。


後、なんか今回の決算時期は、「オッ、ピョコってるじゃん。」っていう銘柄が滅茶苦茶少なかった。代わりに継続して良い方向に向かってる銘柄が株価低迷してる。なので、まぁそれはそれでよかったのかなと思う。そして、ほんと、まだまだだなぁと。まだまだというか、俺はもっと株上手くなれるのかなぁ?っていう疑念が沸々と湧いてくる。毎四半期でコロコロ考えが変わるからね。我流の投資方法を過去データでバックテストしてみても、まぁ食えねぇってレベルのが大半。結局一流の人からパクった手法の方がうまくいくという始末。で、そのパクリ手法も結局下位互換の劣化版。なんだかなぁと。我流だとうまくいっても4流、下手すると5流。パクリで3流半、うまくいっても準二流って所かな。やっぱまずは準二流を狙うべきか。で、大事なことは自分の考えは全部殺す事。バックテストしてそれなりに使えそうだったら採用する感じ。

それと、誰かと張り合うよりも、サンドボックスの中で一人でゲームしてるのが長期的には良いのかなと思う。ずっとやり続けられるから。対人戦は楽しいんだけど、どうしてもストレスたまるんだよね。最近アーマードコア6やってたんだけど、まぁ似たような感じだったな。オンライン対戦やる人って腕に自信がある人が多い。それでも初期は良かった。弱い人も多かったから。でもどんどん弱い人がやらなくなって、最後に残るのはガチ勢のみ。そんなガチ勢とやってもボコられて連敗するだけなので、結局自分もやらなくなった。

あぁ、このAC6のアナロジーでいうと、一流の人から手法をパクるのは機体のアセンブルと基本戦術をパクるのに似ているね。アセンブルパクって動きも似せればいやがおうにもそれなりの勝率は稼げるでしょ。でも、そこから上に行くにはパクってるだけじゃダメだよねって話。研鑽積むための時間も必要だし効率的に上達させるためのテクニックも必要だし、それ以上に諸々の才能も必要だなと。でもま、逆に言えば才能無くても馬鹿の一つ覚えでパクリをかませられれば、それこそ準二流にはなれるんじゃないかと思うわけ。