要となる智を継ぐもの

株式投資についてつらつらと書くブログ(走り書き)。誤字脱字錯誤に計算間違い多数。補正・修正は読み手側でしてください。

Season3 Epsode1 開始10分位の所

2020-01-22 11:52:15 | その他
今この記事を書いているのは2020年1月。

ドラマ風に言えば『Season3 Epsode1 開始10分位』の所。Season1 Ep1の初っ端がイエス誕生とするならば、そうなる。
※1Season=1000年、1Epsode=100年換算。紀元前は別ドラマという事で…。

そう考えると、このEpsode1は非常に良い。俄然面白くなってきたSeason2のクライマックスをそのまま引き継いでいるので面白くないはずがない。
少なくとも経済・社会面では面白い。展開がすごい早い。

そしてEpsode1が80年後に終わっても、Epsode2が始まる。延々とドラマを見ている感じだな。
まぁ我々はEpsode1の鑑賞中に大体死んじゃいますけど。

最後に何があるんだろうね。Seasonいくつまで続くんだろうね。

Season20とか言ったら、もう飽きて誰も見てなさそうだよな。
現代ドラマよろしく、糞展開が起こって神降臨とかなってるかもな。LOSTみたいに。

バリュー投資家、ETFの軍門に下る

2020-01-22 11:21:11 | 投資日記
■バリュー投資家、ETFの軍門に下る
バリュー投資を卒業しました。今後は、海外ETF主体で運用していく。無為自然。ドルコスト平均法で積み立てる。理由?日本に絶望したから…。嘘。ただ、必死に考えて投資してもリターンは大して向上しないという結論に至る。過去の自分のパフォーマンスをみても、インデックス相当が関の山。ならば、何も考えずに世界の流れに身を任せればいい。もちろん、国内株も多少はやる。ただ、目的は丁半博打や仮説検証が主。

ツイッターで滅茶苦茶いいパフォーマンス出している人、羨ましいと思う。年率100%とか。凄いと思う。しかし、以下の理由で深追いしない。
①自分が模倣できるものでもない
②彼らの戦略がトレンドにミートしているだけという考え方もできる

少し前に糞株投資法に興味を持った。で、四季報数年分を片手にバックテストした。結果、ある年はインデックス+70%という偉業を達成していた。これは凄い…この投資で飯食えるやん…と思って興奮した。が、翌年をチェックしたら-30%とかだった。かなり衝撃的だった。それなりにサンプルそろえたんだけどね。50銘柄位。ミスターマーケット怖すぎ。

■バンガードという名の豚の貯金箱
ETFはバンガードのVT主体でいく。経費安いから。後は要所要所で各国ETFをスポットで買ったりするくらいかな。これも経費率0.5%程度まで。とにかく実生活で使うことがない金はさっさとETFに化かして放置しておく。30年とか50年放置プレイ。ここで大事なことは忘れる事。忘却する事。大事なことは、頭を使わない事。頭を使って選択するというのは、ストレスだから。淡々と機械式にやっていけばいい。余ったお金は貯金箱に入れる感覚。

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
https://www.vanguardjapan.co.jp/retail/investment-products/funds/detailview/etf/3141/equity/overview/us


■バリュー投資というのは、事業家の為のもの。
僕にとって、バリュー投資の判断基準は骨の髄までしみ込んでいる。今更拭うことはできない。また役にも立っている。バリュー投資が一番生きているのは実生活と事業の方面(不動産と物販)。理詰めでの価値算出は広範な分野で役に立つ。

バリュー投資は事業家の為のものとも言える。事業家というのは、買収屋さんとかそういう人。買収で規模を大きくする時に威力を発揮する。
日本電産がそんな感じだよね。買収凄いしてるし。ただね、現金側が追い付いていないけどね。でもあれと同じ。安く買って⇒利益を吸い上げて⇒その利益でまた安く買って…

利益構造を変えるとか、シナジーを上げるとか、他にもやる事はあるけども、一番の肝は雪だるま方式で金に金を生ませて生ませたカネでまた金を生む事。複利で回すこと。資本の拡大再生産。

では個人投資家の場合どうか、結局神頼みというか他力本願時。自分でグリップして利益を上げることができない。企業買収するとか、少なくとも利益を還元させるを持たないといけない。それができなければただただ、神頼み。バリュー投資が流行って割安だ!と鴨葱投資家が買い上げてくれるのを待つばかり。ババ抜き。イナゴを飼いならして養分にすることもできるが、、それは職人芸。僕には無理。

■90歳まで生きた場合の資産は10-100億。

最低10億:主力事業が残り2年で潰れても、10億円は残る。
最高100億以上:事業が10年存続するならば、100億円は残る。100億以上としているのは、事業が拡大出来た場合の話。

条件:55年間投資(現在36歳⇒90歳)。ETFのインフレ控除後の実質リターンを7%、経費率0.1%、インカムゲイン税は20%、配当利率は3%で計算。2035年まで全額再投資。
2035年以降、配当から1200万程抜き取り生活資金に充てる。

この手の妄想をする事で、僕は満足だったりする。あぁ俺って100億いく人間なんだ。滅茶凄いやん。きもちいぃぃ。
90歳になったらカネなんてほぼ意味ないけど。終末医療につぎ込む程度。

■三途の川はカネをもって渡れない。
カネをもって三途の川は渡れない。転生先に課金する事はできない(そういう宗教は信じない)。

死んだらおしまい。何億も残しても仕方がない…故に、資産の処遇も考える。

子供に遺産を残す?んーどうなんですかねそれ。僕は興味がない。あまり言いたくないが、子孫はボンクラである事を想定している。
ボンクラに金を持たすと調子こいた人生謳歌する。そして1代2代で食いつぶす。その後の子孫の為にもよくない。インディアンは七代先の子孫にを考えて決定する。僕インディアン。嘘つかない。

結局、寄付してしまうのがいいのではないかとも思う。

新宿の歩道橋で首吊った人について思うこと

2020-01-08 11:10:45 | その他
死ぬ権利もあると思うのでまぁ別にしょうがないと思う。精神疾患があるのであればなおさら。衝動は抑えられない。ただ新宿駅の陸橋で首吊りっていうのがな、目立ちたかったのかというか、やっぱアホだなと思う。いや本当にアホだなと。アホが死んだだけのことか。生きてても死んでてもな、アホだわな。生死にかかわらずアホ。迷惑迷惑じゃないっていう観点で言っても、この人はまぁ、そこまで迷惑ではないか。新幹線で油かぶって死んだやつよりはましだろう。もしくは公園で自爆テロした自衛官とか。アホだな。

後、誰も助けないというのがすごい。警察が来るまで見てるだけ。凄いよな。凄すぎ。いや凄いよ。日本人凄すぎ。何か達観している感じがすごい。この国民なら神風するわ、超人的だわ。誰も助けないか。。ただ、自分も危ないしな。確かにあの橋の高さだと、誤って落下したら重症だろうし。重症のリスクを負ってまで助けたいと思うやつはいないかな。なるほど。例えば高さ1mの所で吊ってたら助ける人はいただろうな。まぁそういうことか。

自殺者の気持ち、よくわからないな。死にたいと思ったことあんまりないし。死にたいと思うこと自体、病んでいる証拠なので病んでる人にまっとうに思考せよといってもしょうがないのか。とはいっても、どう考えても合理的じゃない行動をする人に非常に興味がある。その人は俺が見えない「なにか」が見えているというか。その結論に至るロジックに興味がある。俺の頭で理解できるかはわからないけど。

昔は死ぬってことが怖くてしょうがなかったけど、周りで死ぬ人が出てくると、んーまぁ最後は死ぬんだなと。そういう連帯感を否応がなしに感じる。自分の妹も自殺してたなぁ。浮世で色々とやらかしたやつなので、やっと死んだか。という感じだった。親族も、一安心みたいな感じだったな。ただね、時間がたつにつれて、もうちょっと何とかならなかったのかなと思うようになるわけです。あいつの小さい頃の写真を見ていると、たぶん自分の子供と重ねてみてしまうせいか、どうにかならなかったもんかなと思うんですよね。

まぁ、いずれは死ぬしね。僕もアナタも。街を歩いていてたまに思うのは、あぁ100年後には全員死んでるんだろうなぁっていう。でも子供は生きてるんだよね多分。例えば僕の子供、4歳の子なんだけど、この子の時代、普通に100歳くらいまで生きる。今のスピードで平均寿命が延びると(5年毎に寿命が1歳延びてる)、大体この子が100歳の頃って平均寿命110歳位。健康寿命が-10歳であれば、その頃の100歳が今でいう80歳みたいな感じか。ただこれ、いけるのかこれ…わからんな。単純計算だと、1000年後には平均寿命300歳突破しちゃうしな。いや、できるのかな。謎。まぁ科学革命が起きてからまだ500年もたってないし、最近100年は加速度的に進歩しているので、もう少し時間をかければ不老不死も目じゃないか。何か技術的な問題にあたってそうだけど。

お前にはプリウスがお似合いだ

2020-01-06 10:42:33 | その他
年始に住宅展示場へ。



価格と機能性の両立を考えると、高いハウスメーカーってどうなんだろうなぁって思いつつ、ヘーベルハウスへ。

で、営業から言われたのは以下。

"コスパだけで言ったらプリウスとかアクア。でもね、レクサスとかアウディは値が張るんです。いいものはそういうことなんですよ。
ご主人にはズバリ、プリウス。家でいえば建売ローコスト住宅。ご主人の家はずばりローコスト一択ですよ。"

なんか凄いディスられた感じがするわ。客じゃないって言われてるみたいで。
でもまぁ、僕はバリュー投資家だからな…費用対効果とか解散価値とか考えるとね。現実問題、ローコスト住宅が最適解なんだよな。

秦野で見つけた漫画研究会の女子大生がイタリア人男性に50日間褒められまくったら…

2020-01-05 11:28:10 | その他
年始のTV番組で面白い企画やってた。

秦野で見つけた漫画研究会の女子大生がイタリア人男性に50日間褒められまくったら…どうなるか。



いやマジ凄いよ。この女子の変貌ぶりもすごいんだけど、何がすごいってイタリア人(ハーフ)が。物凄い勢いで、しかしさりげなく褒めるんだよね。褒めると伸びるタイプにはうってつけだよね。大体の人は、褒められたいしね。俺も褒められたい。褒められる需要というのは恒久的に莫大な需要があるといってもいい。これは褒めることを研究するしかない。

イキるのもの承認欲求があるわけで、この承認してくれる人間の需要は計り知れないものがある。太鼓持ちというかなんというか。もちろん、承認する側(褒める側)も相応の水準であることが求められるわけだが…やっぱほめるということの力は偉大なのだろう。需要がある。これは、子供に義務教育として課したい議案。

人を褒める、気持ちよくイキらせてあげる、承認してあげる人間の需要は尽きることがなく、また重宝されること請け合い…そして金になる。
ん、、これはあれだな、キャバクラだな。キャバ嬢だ。ホストもこんな感じか。この才能さえあれば人生は変わるだろうな。よし。我が家の教育方針は決まった。


ほめ殺しって言葉があるけど、これ、ほめて殺しちゃうって話らしいよ。知らんかったわ。
https://is.gd/tpSGbT

生半可な薬物よりも三大欲求のほうがよほど依存性がある。

2020-01-05 11:09:57 | その他
薬物って依存性があるとはいえ、たぶん程度的にはそこまでではないのではないかと。。。僕は軽いアル中なんだけど、睡眠を忘れるほどアルコール飲むことはないかな。アルコールってほかの薬物に比べても依存性が高いんだよね。なんでこんなものがコンビニに売ってるのかね。整合性が取れてない社会って好きよ、僕。



薬物よりも、まぁ三大欲求のほうが十分依存性が高い。この欲求を満たさない限り精神に異常をきたし、発狂し、衰弱し、死に至る。
毎日我々は睡眠を摂らなければならない。食事(水)を摂らなければならない。欠かさず。依存の強度的にはこんな感じ?↓

睡眠欲>食欲(水)>>>>性欲か。


ただこれらって比較的、満たすことが容易。結局肉体的な欲求を満たすというのは、というのはそんなに、大したものではない。「立って半畳寝て一畳飯を食っても二合半」。睡眠欲と食欲はこれで解決できる。
三大欲求を満たすには何が必要か、

睡眠欲であれば十分な空間と質温湿度、そして布団後は光と音を調整。十分な時間。
食欲は胃袋を満たす程度(満腹中枢を刺激できる程度)。
性欲は男の場合は射精1発ないしは数発/日。

そこにどう付加価値を付けるのかって話なんだけど、ベーシックなところ、行ってみれば無課金状態からどうするか、それをどうするかはあなた次第という話。その付加価値って、どこまで大事なのかなと。そこは大衆社会でかなりいい水準のものがリーズナブルに満たされるようになっている。それでいいじゃないの。後はいきりの類。そういう意味で、純粋な快楽って意味だと薬に行きつくんだよね。脳に直接ダイレクトアタック。社会的なルールで規制されてるから手は出しませんけどね。死ぬ前に一発、上等なやつを決めておきたい。

子供の教育について考える。

2020-01-05 10:56:21 | その他
「あたし以外あたしじゃないの」。だから自分の希望を子供に託すということはしたくない。

さて子供の教育について考える。正直言って、どうでもいい…というのが本音。なるようになる。なるようにしかならない。将来の仕事に対しての大学といわれても、東大いっても年収1000万とか言われると萎える。僕の教育水準は日大レベル。偏差値50。日大からしたら東大ってほぼ無理ゲー。無理ゲークリアしても1000万じゃ悲しすぎる。カエルの子はカエル。子供も似たような脳みそと思われる。なので、無理ゲーはほどほどに、好きなようにさせるしかないし興味の赴く方向に進んでもらうのがよい。乾坤一擲、強みにリソースを全振りすればいい。

金儲けはどちらかというと職人芸と運。学歴ベースの金儲けってあんまり紐づかない、というか学歴競争ベースの競争は、人が殺到しすぎてしんどい。優秀な人間と、既にルールが決められたゲームをやるのしんどすぎ。無理ゲー。ってなると自分でゲームを作りルールを作りその中でうまい汁を吸っていくほうが簡単。もしくは自分の得意な部分で職人芸を発揮してやっていく。

親として、あえて言えば、優秀な人間を使う側になってほしいという所か。やっぱ高学歴者には優秀な人が多い。まぁ学歴の後光がさしてそう見えるだけかもしれないけど。そういう人を口説いて引き抜いて能力の割に比較的安い賃金で使役して色々できればってな。そういう人たらし術とか助けてもらえるスキルってのが大事だなと思う。学歴そのものではあんまり儲からないというか。。。それをいかに利用するかがカギなんじゃないかなと。

ま、そういう点も踏まえて子供は自分の好きなようにすればいいと思う。というのも、この世界、何したって生きていけるから。どんな馬鹿でも衣食住が保証されている。ベリーイージーな世界。最低限の学力と知識と常識だけ身に着けておけば後は好きにやればいい。

株式の長期リターンが債権よりも良い。何故か?

2020-01-05 10:55:36 | 投資日記
債券ってのは経済に従属しているものなんだよね。債券の利子を払う誰かがいないといけない。借りる側は利子以上に儲かることが前提。この前提無しに借金をしない。従属するものが主を超えられるかというと、それは長期的には無理でしょ。それ、主を上手に従属させる形にしないとならないし、下手すると寄生先を殺しかねない事態だから。

ウシジマくん的なセンスが必要だよね。債務者を堕としてもきっちり回収する。ただ社会全体でこれをやったら、革命ですわな。我が国は大丈夫なのでしょうか?まぁ、国家は何でもできるから国民がまた、何らかの形で割を食うのでしょう。。食わされないように用心しましょう。

何故株式のリターンが一番高いのか

2020-01-05 10:35:06 | 投資日記
長期的な視点から見て株式のリターンは高いといわれている。何故か?それは経済活動のど真ん中にあるから。真ん中にある資本が一番増えるのは道理。何故ならば活性化されているから。真ん中から離れれば離れるほど、資本は不活性になっていく。例えば売上資本回転率という指標などがそれ。あるところまで行きつくと、それはもはや資本ではなくて資産(貴金属とか)となる。

※当たり前だが売上資本回転率が高ければリターンが高いというわけではない。もしそうであれば、メーカーよりも卸売業者のほうが高い利益率になる。なぜそうならないか?それは他にもファクターがあるから。レバレッジ、同業との競争とか、売上上げる際の制約とかいろいろ。

※売上資本回転率というか、付加価値といったほうがいいのかな?付加価値(粗利)が生まれる所で使われる資本は利が乗りやすい。


日々の人間の営みの中で資本は流動的に動く。潤滑油のような働き。原則的に、資本は使われれば使われるほど、利を増す。回転すればするほど、利が乗ってくる。コアな部分にある資本は高付加価値を生む。そして売買される際の価格も変わる。例えば不動産(+土地資産)で例えよう。地方の木造アパートよりも、銀座一等地のビルのほうが活性化されている。坪当たりの付加価値が違う。坪当たりの売り上げは桁が違う。付加価値も桁が違う。不動産の価格も随分と違う。何故か?それはその資本が生み出す力が違うから。資本の回転率が違うから。地方アパートの1坪は年間4万程度の売上。方や銀座のそれは数千万。同じ1坪なのに、ここまで売り上げが違う。使われ方が違う。あ、不動産じゃなくて、株式の話してたんだっけ。

現代では人間は労働すれば賃金が得られる。賃金社会(貨幣経済)が浸透しているから。まぁ貨幣が浸透していなくても資本は存在するけどね。

資本を背負って労働をすれば生産性が上がる。その増えた分を労働者と資本で分かち合うって考え方。このウィンウィン関係が資本主義。資本はいらないのであれば資本装備しないで生産してみればいい。縄文人の暮らしというわけです。GDP換算で200-500ドルとかそんなもんでしょ。年収3-6万円。

マルクスは資本の価値をゼロとするような発言をしているけども、なんか引っかかる。だってすべての価値は労働から生まれたから労働者のものである。え、じゃあ労働者が使っている設備類は無価値判定ですか?違うでしょう。資本そのものが利益をもたらさないのであれば投下されることはない。少なくとも、リターンを生むと妄想されない限りは投下されない。好き好んで自分のカネをどぶに捨てるやつはいない。相応のリターンを求めるからこそ成り立つ。

まぁそれを言ったら株式ではなくて事業をやればいいじゃないのかって話にもなる。儲かる事業なら、まさにそれ。株式のいいところは他人のおいしい話に乗っかれるところ。スケールが効く事。後はうまくやれる人にとっては、さや貫が用意なところか。僕はさや抜きできないなぁ。したいけど、才能がない。